今日(日曜)は「よし!新しいスチール棚買って、コンポも買うぞ!!」と勢いつけて出かけたは良かったんですが、金まで下ろしたのに結局両方とも買えずに帰ってきました_| ̄|○
#ヘタレ
まぁホラ、「悩むくらいなら買うな」ってのは常道だし(^^;
コンポはPanaのSC-PM510MDだったんですが、どうしても現物見て満足できなかった、というか。そもそも必要性がさほど高くないのに買うのか?って疑問は常々あったんですが、カタログなど確認してもあまりに拡張性が低かったりスピーカーコードが延長し難かったり。まぁこのテの安物はそういうモンなんでしょうが。
#昔、高校の頃買ってもらったのは10万以上したもんなぁ。
そんなのと比較しては駄目か(笑)。でも、HDD搭載機がまだ黎明でハンパな能力ばっかなので、その代わりのCD5枚チェンジャー狙いなんですよねぇ・・・ソレが出来るのって、PanaのかAIWAの一部しか無いし。
で、棚の方は・・・以前から部屋においていある本棚がもう限界(漫画買いすぎやw)なので、もっと広々置けるスチールラック(既に4つ持ってるが(爆))を買おうと思ってたのですが、これまた現物を見て・・・どうもイメージが湧かなかった。本をどういう風に収納するか?というのがイメージできないと意味が無いと思うわけですが、現物見て想像できなかったらもうアウトですやね。
ただ、同じホームセンターで別の良さ気な棚があったので、それを買おうかどうかは思案中。コンポを止めたので、ソレを置くことを考えないで済むのはプラス材料。
-------------
コンポは2.5万、ポイント使えばたったの5千円出せば変えたんですけどね(苦笑
でもその代わり(?)、実はゲームを1本買ってしまった。『FrontMission5』・・・前々から「そろそろ初めてやったSRPG・FMに一度くらいは回帰してみたいな」という願望はあったのですが、なかなか評判良いようなのでついに、、、と。
#まぁやるのは後々ですけど。
でも序盤だけ触ってみた感じ、なるほどよく出来ている。というかリアルタイムCGであのモデリング、動きはスゲェな。
-------------
漸く昨年買ったルータ・AtermWR7850Sを活かしきれた。ノートには無線LAN、PSPもブラウザ起動でネットが出来るようになったし、NDSもWiFi対戦を可能にした。
#何のためUSB買ったんだかw
あと、実は一昨年戻ってきてからまともにセッティングしてなかったRD-XS40のLAN設定を復旧した。まぁあと1週間もすれば新PCでまた設定しなおしなんだけど。
#そんなわけで件のHPのPCも買ってます。
-------------
というゲームをろくにやらない休日・・・一応『MMMべ』はエンディングまでいったけど、由真B・・・あ、アレ?_| ̄|○|i|l
□プロレスゲーでVIPSTAR
キモスw
てかバックドロップやり過ぎw
VIPSTARの欠点は、3サビの歌詞が普通すぎて面白くない所なんだけど、このPV(違)と合わせて見ると、その欠点を打ち消すかのようにモナー乱入から3×3、意味不明にモトヤ登場とかあって笑えますw
そういえば「内P」DVD買ったのに見てなかった・・・orz
どうせコンポ買うなら、
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/system/ex-a1/
この辺くらい買うと満足するのではないかと…。
多分今なら50,000円くらい?
いや、音は良いです。マジで。
あともっと予算があるならBOSEのコンパクトシステムなんかも。
http://www.bose.co.jp/home_audio/music_systems/ams1_3.html
ただしBOSEは店頭の値引きがすくねえっす。
意外なところでSHARPとか。
http://www.sharp.co.jp/products/sdgx1/index.html
でも、これも「ただし」付き。
SHARPはスピーカーがゴミなので、コンパクトな他社製スピーカーを合わせるのが良いです。
出来れば海外製で(国産のコンパクトスピーカーは最近ホームシアター向けになってるので、純粋に音楽聴くにはどうだろう?)。
と、ワタシが欲しいモノを挙げてみました(ぉぃ
tomさん>
だからもう買わんってヴぁw
どうせコンポ買うなら、
結局のところ、もちっと良いトコに引っ越さんとコンポの力というのを味わうのは無理なわけでして。
#単純に近所迷惑。
と、ワタシが欲しいモノを挙げてみました(ぉぃ
そんなわけで、自分が聞く場合って概ねヘッドホン・・・orz
そゆぅ意味ではシャープのスピーカーがカスなのでもOKかw