えーもう終電とかそんな感じで二日経過。まぁ今宵は少し早かったが。
そんなわけで更新とかエントリとかはスローに。昨年の今頃だって、こんな生活を3ヶ月だかやってたんだから、1週や2週くらい・・・やっぱ嫌だ_| ̄|○|i|l
そんなわけでゲームも『TOA』終えてからサッパリ。『キャリバー3』はとりあえず置いといて、とりあえず棚には『風来2』と『ネギま2時間目』があるわけだけど、今の状態で後者は自殺行為(笑
#あんな時間制限あるゲームは厳しすぎる。
『アルトネリコ』まで2週間、結局ダラダラすごしそうだ・・・
-------------
□ゲーム屋店員の戯言さんより
PS2:
5月 ミステリート八十神かおるの事件ファイル
2006年夏 We Are
2006年 龍刻
2006年年末 Fate/stay night for PS2
ギャルゲオンパレード。
つーか今更『ミステリート』て・・・まぁDCで出したら買ってたかもしれんけどな(マテ
#そんな罰ゲームみたいなこと・・・(爆
『WeAre*』と『龍刻』はKIDの新作。『龍刻』はまだ何者かすら分からんけど、一応注目。明日(だっけ?)オフィシャルオープンの『WeAre*』は絵柄的に良さ気なので、既に購入する気にはなりつつある。
『Fate』はどうすかね?なんかイベントシーンからPC版製造元が作り直すとか?ま、今んトコは様子見。実はデザインすら知らないし。
他、何気にPSPの『街』は気になる。あと同じくPSPで最近ボルテージ上がってきてるのが『ヴァルキリープロファイル』。はなっから買うつもりではあったけど、久々に「その身にキザレ!!」(違)を聞きたい。
-----------
ところでKIDのサイトといえば、少し前からこんなことをしているのをご存知だろうか?
#KIDの、と言うよりは『セパレイトハーツ』の、だけど。
ぶっちゃけ声優なんて下手じゃなければ誰でもいいんだけど(ま、中には名前だけで感嘆することもあるけど)、こういう試みはこのテのゲームファンには面白いんじゃないだろうか?というか、こういう展開って流行ってんの?
#しばらくこのテから離れてるんでどうにも疎い。
しかもさ・・・どうせ三日坊主だろうとか高くくってたんだけど、意外にもそこそこ頑張って更新してたりする。むしろスタッフのブログが一番間隔開いてたくらいだし(苦笑
でも悲しいかな・・・いや、あと一月程度で発売なんだけどこの閑古鳥状態は寂しいなぁ・・・