WX310K/20051126

| コメント(0)


ムービー再生中

・聞いてたとおりだったもの
 Operaの動作
 体感的な軽さ

・思ってたよりも良かったもの
 ムービー再生画質

・イマイチだったもの
 Flash再生
 ストレージ転送速度
 カメラの品質

・心配になったもの
 本体が明らかに熱を持っている
 方向ボタンの操作性は京ぽんの方が良いかも?

--------------

購入から5時間程度・・・いろいろ弄りまくってましたが、今のところ目立った不満は無いです。基本的にAH-K3001Vとの比較でも全体的に良くなっている印象なのでそれもその筈か。

電話としての音声品質もまぁ良くなっているのですが、やはりいろいろ触っていると良い所悪い所見えてくるものです・・・特に、「ムービーの質」には驚かされましたが、同時にストレージとしての転送速度はかなり微妙というのも分かりました。
ムービーはもう・・・笑っちゃうなぁ。再生してるのをさらにデジカメで撮ってみたんだけど(DLしてから見てください。尚、横向きになっているので注意)、これ、普通にTV番組のを再生してるんだけど、見る分には何の問題も無いレベルですね・・・細かい文字もちゃんと読める。ゲームのOPとか、サイズさえ注意すれば普通に見られそうです。
#一応10M越えてても再生できました。
が、大幅に越えてると駄目かもしれない。ちなみに、形式は3gpで。この辺を使えば割と簡単に作れます。

逆にフラッシュは結構障害があるかもしれませんねぇ・・・既報の通り、どうやらMP3で音楽を再生しているものについてはミュージックプレイヤー頼りなんでしょうが、そうでなくてもモノによっての処理落ちやらBGMとの同期ズレとかがいろいろあります。20くらい手持ちのswfを試してみたんですが、まともに動いたのは5つ程度でした。

ストレージの転送速度は結構遅いですね・・・購入したのはパナの512MB。持ち歩いているHP用データの入ったUSBメモリの代わりに使うつもりもあったんだけど、こりゃどうも実用性薄いかも。そもそもストレージとしてPCでの操作に使うためには京ぽん2画面上でストレージとしての指定をしないといけないし、当然、ネット接続中は閲覧できない。これはちょっと・・・代わりにはならないな。しかも、普通に遅いしね・・・50Mくらい転送するのに5~6分くらいかかってたと思う。

--------------

料金設定は定額プランに変えてみました。まぁ間違ってもそう大きな損失にはならなさそうだし、4xを体感できる一番手っ取り早い手段でもあったし。ついでにたまってたコインも消費しました・・・これで4000円は得をすると。

そういえば開いた時にはサブ画面に何も表示されなくなるのは仕様?そこだけ妙に引っかかるんだが・・・まぁ開いてる時に見る場所じゃないからそれでもいいのかもしれないけど。

ちなみに一応2.4インチようの保護シートは貼ってます。専用モノが出るまでの代用品ですね。
#カメラ、サブ画面にも同様に切り貼りしておきました。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2005年11月26日 17:08に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「WX310K/20051125」です。

次の記事は「WX310K/20051127」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3