プラチナ

| コメント(2)

今年のクラブニンテンドー特典は
     「レボリューションコントローラー型TVリモコン」

 任天堂は、同社が運営する「クラブニンテンドー」会員特典として、プラチナ会員には「レボリューションコントローラー型TVリモコン」と「2006 クラブニンテンドーオリジナルカレンダー」を、ゴールド会員には2006 クラブニンテンドーオリジナルカレンダーをプレゼントすると発表した。対象となるのは、2004年10月1日~2005年9月30日の期間中にゴールド・プラチナ会員にランクアップしたメンバー。
そういえばプラチナとかになってたかなー・・・って感じ。特に挙って買い漁ってた気はしないんだけど、いつの間にか・・・というところか。まぁ携帯機(GBA、NDS)タイトルはそこそこ買ってるし、なんせ登録以来一度もポイントを使っていないんだから、そりゃ貯まるかもなと言う気はする。
#あ、でもプラチナの条件は年間Pt登録数だっけか。
ポイントは・・・だって、相も変わらず消費する気も起きないような景品ばっかなんだもんなぁ。せめてもっと実益のある使い方は出来んのか?例えば、レボのオンライン販売で割引とかさ(ニヤ
#でなきゃ1200Ptも何に使うんだよ・・・orz

話戻して・・・
で、プラチナということで「レボリューションコントローラー型TVリモコン」とやらが送られてくるらしい。まぁ去年の「金のマリオ像」に比べればかなりマシ(笑)な景品と言えるかもしれないけど、、、しかし実用性無いなぁ~
#リモコンこれ以上増やしてどうする。
まぁ実質、その握り感だとかそういうのを試すのには使えるかな。

でも、発送はレボの発売前となっているので、正直いつ来るのか分からんw
#発売直前だったりしてな。

-------------

別件でもう1つ。

ライドウのタイトルが・・・

  『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』に決定




_| ̄|○|i|l

リンク先のコメントにもあるけど、自分も大長編ドラえもんを思い出した(爆

コメント(2)

>『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』
個人的なこのゲームに対するイメージは
大道寺さんという名家で資産家のキャラクターが登場するということで
「金田一耕助シリーズの『女王蜂』かな?」と思いきや
汎通さんのご指摘どおり、「のび太と鉄人兵団」が正解だった様子。
オイラは両方の作品とも大大大好きなので問題無し。

ここからが本題、質問です。
久々に真・女神転生シリーズをプレイしたいと思うのですが
PS2の「3」には2種類あります。「無印」と「マニアクス」。
これはどのような違いがあるのでしょうか?

嗚呼、インパクトありすぎたのか、物凄い勢いでスレが伸びてる・・・

http://vista.x0.com/img/vi10364.jpg

つか、これじゃ大正テイストって言うより完全に昭和のロボットモノですよね_| ̄|○
#いや、それで余計燃えた(萌えた)ってファンもいるけどさ。

金造さん>

「金田一耕助シリーズの『女王蜂』かな?」
そーすね・・・金田一耕助、明智小五郎・・・その世界だよなぁと思ってたんですが、上のリンク先のロゴを見るとまたイメージが変わります。ていうか、「デビルサマナー」ちっちゃくなりすぎ・・・

「無印」と「マニアクス」
文句なしにマニアクスをお勧めしますが、もしかして現物を見かけられたのでしょうか?限定生産(再販されても期間限定だった)だったせいか、まず見つからない代物です。
もし入手された折には、是非「ハード」モードでお楽しみください。めくるめくパトの嵐が・・・

真・女神転生3で全滅したら上がってくるスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1129780285/l50

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2005年11月 9日 14:53に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「課題」です。

次の記事は「2005年11月11日の更新」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3