横浜の斎藤隆投手(35)が今季限りで退団し、米大リーグ移籍を目指すことが4日、決定的になった。今季で横浜との3年契約が終了し、球団は本人の意思を尊重して退団を認めるものとみられる。
[今期成績]
106投球回 93奪三振
防御率:3.82 3勝4敗
ま・・・去年一昨年に比べれば、今年はまずまずだったと思います。
特筆すべきはその奪三振率。怪我や不調でファーム落ちがあったので投球回は100回そこそこになったけど、93奪三振は立派。今年のセ奪三振王の三浦、門倉が200回前後投げて177だったので、それを上回っていたことになる。
その原動力は35歳になって衰えない球速。直球は常時145~147K前後をマークし、昔の"速球派"と呼ばれた頃を髣髴とさせる内容だった。
#数年前は抑えに回って、制球型になったと言われたもんですが。
その制球力も併せ持っている、と考えれば、奪三振率の高さも頷けるか。
----------
しかしどうだろう?
逆に、この歳になっても(ってのは失礼だけど)あんまり安定感が無い、ということも言えるのかもしれないなぁ、という気も。好不調の波が激しすぎるんだよなぁ。忘れもしない9/19カープ戦、勝ち投手にはなっているけど見方が点を取った直後に必ず失点すると言う駄目の見本みたいなピッチングだった。
#それでも大差のおかげか?はたまた組長の温情か?
#マウンドから降ろさずに投げ続けられたが。
まー・・・その貢献度は高いし、本人の好きにさせるって意味もあるのかもしれんなぁ。今期の成績からしても、もう投手陣の柱となる戦力とは言い切れない。むしろチーム的には若手投手陣が台頭してこないと今後やっていけない。隆を残して起用の幅を狭めるよりは・・・という気はする。
割と好きな投手なんですけどね。ただ、向こう行って通じるか?っていうと・・・
#せいぜい上手くいっても今期くらいの成績がやっとじゃ。
藪みたいな例もあるしねぇ・・・あまり楽観は・・・
コメントする