拠り所の消失

| コメント(0)

最近は日本のカードになりつつあるようです。

靖国問題で政府答弁書決定 「戦犯」は存在せず 公式参拝であっても合憲

政府は二十五日の閣議で、さきの大戦後、連合国によって「戦犯」とされた軍人・軍属らが死刑や禁固刑などを受けたことについて、国内法上は戦犯は存在しないとの見解を明確にした答弁書を決定した。首相の靖国神社参拝に関しては「公式参拝」であっても、宗教上の目的ではないことが外観上も明らかな場合には、憲法に抵触しないとの見解を改めて示した。いずれも民主党の野田佳彦国対委員長の質問主意書に答えた。
漸く、、、漸く真っ当な政府見解が出てきたのだろうか?
まぁ今更問うまでも無く当然の理論だとは思うんだけど、この「政府見解」「首相見解」が常々反日・サ○クの燃料となってきた事は事実。
#特に村山発言。
で・・・今回の見解を以って、これについてのmumurさん(http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50175895.html)の考察がなかなか的を射ています。

そこで、mumurは一言。
「政府見解を常に受け入れるの、受け入れないの、どっちなの?」

彼らとしては「政府見解が正しい時は支持するし、間違っている時は支持しない」と言うでしょう。

ごもっとも。
しかし、「ならば政府見解が正しいかどうか検証しましょうよ」という、サヨクにとって都合の悪い方向に向かってしまうわけで、つまるところ自爆。

そもそも「中韓の歴史認識」が捏造ばかりだということは、皆さん既にご存知の通り。それはサヨク陣営も自覚している。だからこそ、その真偽論争については深入りせずに「政府は認めているじゃないか!!」と逃げてきたわけです。「政府のいうことに楯突くとは何事だ!!」と、論争を拒否してきたわけです。

見物です。今後彼らがどういうスタンスで主張してくるのか?不用意に足を揚げちゃうのも困ったもんですが、揚げ足取りしか論拠が存在しないというのもどうしようもありませんしね。

------------

関連話題で最近面白かったのがコチラ。
Irregular Expressionさん

まぁ・・・不用意な事は書けんもんだなぁと思いましたとさ(笑

------------

オマケ

自民調査会、外国人参政権付与法案に反対を確認
 自民党選挙制度調査会(鳩山邦夫会長)は26日午前、公明党が今国会に提出した永住外国人地方選挙権付与法案について協議した。

 出席者から「憲法違反の疑いがある」などと批判が相次ぎ、法案に反対する方針を確認した。

 平沢勝栄衆院議員は、在日韓国人らが法案の成立を求めていることについて「国益を大きく損なう。韓国のためにやるものではない」と主張した。
GJ!!
まぁ、憲法違反云々よりも、どっちかというと平沢氏のコメントのが意味デカイでしょうけどね。
今、先日取り上げた例の「クスリ」を読んでますが、、、改めて「近くて遠い国なんだなぁ・・・」と思っています。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2005年10月26日 16:05に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「バッテリー」です。

次の記事は「」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3