最終戦を前に

| コメント(0)

なんだか周囲がゴタゴタしてきたので1つ整理。
#但し、ほぼ野球周りの話のみ。他は知らん。

[楽天]
TBSと合併会社を作り、傘下としてTBS、楽天を置きたい。
ただその場合でも結果的に「同一法人が2球団保有」と判定されてしまう可能性があるのでベイスターズは売れ、と。
(流石に作ったばかりの球団(Gイーグルス)を売るのは体裁が悪すぎるので回避したい)
ちなみにその売却先として有力なのは、三木谷と親交のあるUSEN。

[TBS]
元々マルハ時代からベイスターズ(ホエールズ)の株主だったが、マルハ撤退時に読売(ナベツネ)の圧力で筆頭株主になったという経緯有り。
よって、周辺(主にマスコミ)は売却されるのでは?と見る向きが強いが、意外にも早々に「売却も合併も無い」と発言。とりあえず現状では、球団オーナーとしては楽天と擦り寄る可能性は低そう。

-----------

こんなところでしょうか。
マスコミはとにかく「また合併か?!」「(西武やヤクルトまで巻き込んで)1リーグ化か?!」と騒いでますが、実質、11月初頭のオーナー会議まで動きは無いのではないでしょうか?
#時期も時期だし。日本シリーズ前にねぇ。
ただ、例の村上ファンドの動き(阪神電鉄、裏にオリックスオーナーの存在等)もあるので、水面下の動きは活発化しそう。
#にしても・・・今の時期からそんな大きな変化は望めないと思うが。
少なくとも来季は普通に「横浜ベイスターズ」だろうな、と思ってます。

個人的には・・・
例えばUSENなりに買収されてしまったとして、まぁチームさえ存続してくれればOKでしょうか。いや、「企業名無し」「本拠は横浜」というのも継続されてくれれば言う事無しなんですが、とにかく合併とかチームが崩れるのは嫌よ、と。昨年の例で言えばホークスみたいな展開までなら許す、って感じでしょうか。
#2ch見る限りでは今回ばかりはファンも「ナベツネ頑張れ」らしい(笑

ま、今の状態で続いてくれてればそれがベストではありますが。いくら扱いが微妙とはいえ、全国ネットの民放局であるTBSが親会社ってのは確実に前体制の頃に比べると全国へのアピールが出来ているわけだし。
#まぁそれでも人気はセ最下位だけどなorz
とりあえず世界の松下アナをクビに(ry


それにしてもなんでこう、この球団はオフシーズンに余計な話題を振り撒くかね・・・去年もTDNとカナコが(爆

-----------

さぁ泣いても笑っても最終戦。今日の試合勝つか負けるかで、
・5割越えでAクラス
・5割切りでAクラス
と大きく分かれます。
そしてその大事な閉め試合の予測先発は・・・那須野・・・(--;;;
#駄目臭い・・・(爆
クルーンもアメリカ帰っちゃったし、残りの面子で頑張れ!!(来季も契約を結ぶ方針。ここはチームと相思相愛)
特に金城、青木(ヤ)ばっか注目集まってるが、実は現在190安打でチーム記録まであと3つ。3番打者ながらここまで打ってきたのは立派の一言。先日1試合休んじゃったのが勿体無かった。
#あれさえ無ければローズ越えてた可能性も高かったのに。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2005年10月14日 14:09に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「心底恐るべし」です。

次の記事は「フッ・・・」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3