No.923:109/183/125/167/124/136/78
・ゲーマー日記
任天堂携帯機のFF展開は楽しみ
しかし任天堂のWiFiまで手を出すとなると、年末の出費が結構増えてきたな。
今後、冬までに買っていきそうな家電、電化モノをリストアップすると・・・
○電気ポット
○iPod nano
○携帯(H")
△コンポ
となる。
ポットは今週末にも買ってしまおうかと。つい最近思い立ったんだけど、よくよく考えてみると、コレがあれば食生活にも少しは利便性が増すかな?と。長年そういえばコンロは一口で、何か主食用の料理なりをすると、いつもスープなり味噌汁なりはその料理が終わってからでなければ作れなかった。だからポットがあれば便利かもな、と。
#1人暮らし10年越えて何を今更だけどw
以下3つは前々から考えていたモノ。ただ、コンポだけは流動的になってきた。
その買う理由に、前から使っているMDシステム(ソニー製)が、CD聴く時に音飛びし始めたから、ってのがあったんだけど、何故か最近安定してきた。
#音飛ばね。
実は他にもディスクチェンジャーがある方が便利だ、とか別の理由があるにはあるんだけど、買わなくて済むんなら買わない可能性も高い。
なんなんだろ?「買い換える」って脅したから?(笑
まったく、これだからソニーは・・・(ぉ
なんかもうそのまま据え置きで展開しても天下取れそうな勢いなんでびっくりしました。
うちはMacメインなんで、自宅でwifiやるにはサブのノートを経由しなきゃ駄目っぽいんですが、
PSOが出るならその環境でもやりますよ。
というか、ネット接続良しDS持ち寄っての通信良しのPSOって無敵ですよね。
DSはアナログキーが無いんで、その辺をどう処理するかが問題だと思いますけど。
FF、私は5と6だけプレイした人間です。
FC持ってなかったんで3以前は未プレイ。
SS派ということで7以降も・・・
弟に8だけちょこっと借りてすぐに投げた程度(笑)。
個人的にはリメイク3に期待してみたいです。
DSでRPGをどう料理するかってのも気になります。
今の所ナルトとルナ程度しか出てませんからDSRPGのポテンシャル、よくわかりません。
nanoはめちゃくちゃ売れてるみたいで
最近商品そのものを見かけないような……
(行動範囲が片寄ってるからですが)。
今年256タイプを買った身としては4Gで3万弱は超安いですね。
優の声優下屋則子は最近いろいろなアニメに出てるみたいです。
成長してるのかどうかは見てないのでわかりません。
でもひとえの人だって成長してるんだし、
たぶん伸びてるんじゃないかと。
つぐみの人がず〜〜っとハム太郎で少年役やってるのには
少しびっくりしました。
宮上さん>
なんかもうそのまま据え置きで展開しても天下取れそうな勢いなんでびっくりしました。
結局は外付け周辺機器の後付けになるんですが、それでも他機種の所謂"ネット接続"とは一線を画した簡便さを備えているかと。ネトゲ黎明期はよく「インフラが~」と言われたもんですが、それなりに整備されてもネトゲが一般に普及しきれない(&商売にならない)のはこうしたユーザの入り易さでもある程度解消されるはずなので、成功すれば画期的と言えるかも。
というか、ネット接続良しDS持ち寄っての通信良しのPSOって無敵ですよね。
DSはアナログキーが無いんで、その辺をどう処理するかが問題だと思いますけど。
実際には多分無理だと思っています(^^;
#操作系の不足分をタッチパネルで補えるか?ってのもあるけど。
ただ、頑張っても64、DCクラスな描画能力で『PSO』が快適にやれるのか?とか、単純にWiFiの通信能力にも依ると思うんで。
FF、私は5と6だけプレイした人間です。
FC持ってなかったんで3以前は未プレイ。
SS派ということで7以降も・・・
弟に8だけちょこっと借りてすぐに投げた程度(笑)。
SFC時代のFFは、明確に自力でクリアしたのって『6』だけですね。あとはもう、単純にハード持ってなかったってのが原因で、リアルタイムでは十分やれていません。
FCのは自分も同様ですが、『3』は割と友人宅で見てたので覚えてます。『5』の基礎というか、とにかくジョブチェンジシステムの熱いゲームでした。
そういえばジョブチェンジって7以降無くなっちゃったんだよな・・・
個人的にはリメイク3に期待してみたいです。
各所で不安を挙げる声多数ですねぇ・・・ま、元々ストーリー依りではない側の旧FFですので、プレイアビリティ以外の部分で改悪される可能性は低いと思いますが。
nanoはめちゃくちゃ売れてるみたいで
最近商品そのものを見かけないような……
いや、一頃に比べれば割と見かけますよ。2Gばっかりですけどね(笑
先週の土日は4Gのブラックだけ博多ヨドで見かけました。昨日一昨日は2Gのブラック以外全滅でしたが。
でもひとえの人だって成長してるんだし、
ゲーム『ネギま』でこの人の声を聞くと、その成長が伺えます。
ただ、と同時に松岡由貴さんの声の多彩ぶりにも驚かされますが。
(レプリス×4だけでも凄いのに、あずまんがの大阪、そしてエヴァンジェリン・・・全部異なるような)