なるほどなぁ・・・
そんな裏があったのか・・・いや、裏に見えてしまうこと自体が問題なのか。
#まぁ、特定の政治団体が絡んでいそうなのはともかく。
たまたま先日のニュースJAPANだったかな?で東京タワーが白いリングを付けたようにライトアップさせるイベントがあった、というのを知ったのですが、その時の印象は、
一見したところでは「恵まれない人たちのための募金活動」に見えること
まさにこの通りでした(^^;
#う~ん、しっかり印象操作された?
そういえばそんな事一言も言ってなかったなぁ・・・そのタワーのイベントの他にも「この何分間の間に世界で○人もの子供が云々」とか言われてたし。
せいぜいその時に持った感想は、「ま、怪しい団体に利用されんように頑張れな」程度だったのですが(自分もヒネたもんだ(苦笑))、まさか募金活動ですら無かったとは(^^;
正直ビミョーっすよねぇ?意思表示?う~ん・・・その活動内容見ても、「え~?これで変わるの?」と不信に思えてしまう。つか、そもそも買った人ですらそういう意思表示をしてるだけ、ってことに気がついてないのではないか?
アフリカの貧困、いわゆる南北格差の問題に関心を持つのは、ホワイトバンドを買わなくてもできること。というか、そういう問題があることをまったく知りませんでした、という人の方が少数派では ? だから、「貧困の問題に関心を持ってもらうきっかけ云々」というところからして、すでに論理破綻している。
そんな気がしますよね。
で、その昨夜だから一昨夜だかのNJAPANに続いて、19時過ぎ、今度はたまたまBGVにしていた爆笑問題のやってる番組でどっかのお笑い芸人も同じくそのイカリングを付けていた(見事に広告塔と化していた)・・・ちゃんと分かって付けてるの?
あんな安っぽさ全開のぼったくリングだというのに
実のところ恐ろしい勢いでバカ売れしてるのが現実です。
なにしろ数十個入荷した商品が次の日には完売してるくらいですから。
が、私の知る限りではアレをチャリティー目的で買った人間はひとりもいません。
あんなもん単なるファッションですわ。
恵まれない人を助けるうんぬんではなく
「チャリティーに手を貸している」こと自体がファッションらしいんですよね。
たまごっち同様の一部で妙に盛り上がっているムーブメントのひとつです。
購入者の90%くらいはなにもわかってないと思いますよ。
まあ、そういうところに目をつけた点は感心すべきかもしれません。
見事な商才だな、というだけのことですが。
たまたまでしたが、某M駅で女子高生がこれを付けているのを目撃しました。なるほどね・・・
宮上さん>
あんな安っぽさ全開のぼったくリングだというのに、実のところ恐ろしい勢いでバカ売れしてるのが現実です。
自分なんかはエントリのNJAPANを見るまで知らなかったですけどねぇ・・・流行に乗り遅れてるな(--;
恵まれない人を助けるうんぬんではなく
「チャリティーに手を貸している」こと自体がファッションらしいんですよね。
~
まあ、そういうところに目をつけた点は感心すべきかもしれません。
見事な商才だな、というだけのことですが。
確かに。
上の考察サイトでも書かれてますが、そうした無意識の善意というかせいぜいファッション程度でしかない意識、というのを利用して儲けている節はありますね。
まぁ公式などで実際にはそうした意識とは違った目的で利用している、と報じている以上、別段騙しているわけでもなく・・・というところがミソなんだろうなぁ。