日記にしようかどうか迷ったけど、途中経過以外思いつかないのでこちらで少々。
■『グランディア3』
ディスク2枚目、22時間ほどで某空間より帰還。ちなみに2枚目に入ったのは17時間め程度だっただろうか。
前回の日記でもしこたまボロカス書いたわけですが、ここに来て落ち着いてきたかも?
#特にストーリー面。
いろいろこの世界の抱える問題や、陰謀的なところが見え隠れ。とりあえずこっちの方の評価は最後まで見てからにしておきたい・・・まぁ、導入の置いてけぼり展開だけはどうしようもなかったけど。
#逆を言えば、ここに来て漸くプレイヤーが追いついたってことか。
ただ、キャラは演出面は相変わらず。まぁ演出がorzだからキャラも駄目なんかな?とは思うけど、相変わらず素人臭い声優の多用とかオーバーアクションとかが見てて引く。つーか、やはり見た目判断になるんだけど、彼等彼女等はそこそこいい年齢のはず。特にアル○ィナさん・・・が現実知らなさ過ぎなヒロインってのが痛い。
#設定は勿論あるけど。
それにしても、下手なボイスであんな臭い台詞ばっか吐かれるとちょっとなぁ・・・
---------
戦闘。こちらは頗る良好。
まぁこれまた前回の日記で挙げた不満点は消えてるわけではない(空振り等、シリーズが抱えていた欠点)んだけど、バランスがなかなか絶妙ですね。コレまでのシリーズ、中盤過ぎるとかなり難度が下がってきたんだけど、今回はむしろ中盤キツイ。
#それが、ディスク2枚目に入ってからしばらく足踏みした理由。
某所で雑魚相手に初の全滅。パーティ4人になって戦術的には組み易くなった(3人だとどうしてもキャンセルの後が続き難い)んだけど、1つのボタンのかけ違いが大惨事に繋がる。
#パーティが全員麻痺とかねorz
あと「エクサイス」とかいう中ボスよりも遥かに恐ろしい雑魚に遭遇。このゲーム初の「撤退」はこの敵でした。まぁ結局3回出あって3回ともなんとも勝てはしたけど。HPも高かった・・・
でも常に苦戦ってわけでもないしなぁ・・・敵のパターン分かってくればそれなりに楽に倒せるようになる。苦しくなってきても空中コンボフィニッシュなど積極的に狙っていけるのでタレはありませんね。
---------
『ネギま』も少しずつ進んでるけど、なんせ1日にかかるフェーズ時間が長いのであまり進んだ感じはしない。SLGだから我慢できるけど、RPGでコレだったら投げてたなw
ああそういえば。
マナエッグの合成はあるんですね。それが出来るようになってから、育成面での試行錯誤もいろいろやれるようになってきた。コレは大きい。
#あと、そろそろ魔法、スキルなど購入に金がかかるようになってきたし。
だから、特に魔法はマナエッグ合成などしてった方が金銭的にも助けになる。スキルの方は微妙だけどな・・・
#なんせ、入手できる絶対数が少ない。
しかも合成無いから低レベルのブックは使い道が無くなるだけかも。
あとも1つ。
防御の時、ちゃんと場所移動できますね(^^;
#以前、場所移動が出来んとか書いたので。
割と重宝します、この移動ってのは。特に不意打ち食らった後はね。
コメントする