舐められたアメリカ

| コメント(0)

タイヤレギュレーションが引き起こしたミシュランの失敗、そしてそれに柔軟な対応が出来なかったFIAが、インディアナポリスに集まった数十万のファン、そしてチーム、ドライバーを裏切った。

これがモータースポーツの最高峰か?

-------------

今回の件、フェラーリはじめとするBSユーザチームには何の非も無し。むしろあんな状況(観客の怒りの前で走るなど屈辱的な)でやらざるを得なかったことには同情すらしてしまう。
#悲惨だよ?アノ空気で"レース"として続けるのは。
シケインを設けることに反対した?いや、そりゃそうだ、そんなの不良品を持ってきたミシュランの自滅だから。まぁそこでフェラーリが懐広かったらもっと良かったわけだが。

ショーアップの為のレギュレーションがF1を耐久レースにしてしまい、その"耐久"に抓めが甘かったミシュランが自爆し、結果F1ファンを裏切った。本末転倒。
右京氏の言うように、MIユーザのチームのボイコットも、もう少し他のやり方があったのではないか?と思うけどなぁ・・・いくらなんでもこりゃあんまりだ。でもだからと言って、アメリカの観客も物を投げ込まないように・・・危ないって。


はっきり言って"レース"ではないけど、とりあえず見届けよう。

-------------

決勝終了。
自分は確かにシューさんファンだけど、あえて言いたい。「よく最後まで走りきった」と。そしてよくぞブーイングの中表彰台に立ったと。
#ま、シュー、バリとのやり取りはともかく。
#モンテイロはオメ。つーか、自分と同い年とは知らんかった(^^;



ま・・・レース後の方が気になるレースなんて最低だ。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2005年6月20日 03:05に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「またか・・・」です。

次の記事は「2005年06月20日の更新」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3