なんか最近このネタばっかで面白くないんですが。
■ソウル市議カッター出す 島根県議会前、取り押さえ
「竹島の日」条例案に反対するために松江市の島根県議会を訪れていた韓国の崔在翼ソウル市議が16日午前8時50分ごろ、議会棟の玄関付近でカッターナイフを取り出し、近くにいた警察官らに取り押さえられた。
崔市議は竹島の韓国領有権を主張する団体「独島郷友会」の会長。カッターと一緒に白い紙を取り出しており、自らの指を切るつもりだったらしい。けがはなく、警察官が事情を聴いている。
そういえば一昨年くらい前に見た、"あさま山荘事件"を題材に映画化された「突入せよ!!」でも、「身代わりで人質になりたい」って名乗りでた人が覚悟の印だってんで指切り落とした描写がありましたっけ。
#フィクションか事実かは忘れましたが。
何十年か前にはそういうのが「覚悟」として受け入れられていたのだろうかねぇ・・・今となっては意味不明以外の何者でも無いけど。
で、そんな何十年か前の見識で今だに集(たか)って来るのが朝鮮民族なんでしょうか?つーかヤクザの脅し?指切って迫れば相手も恐れると思ってる?
そりゃ真っ当な見識というかちゃんと議論をしたい人だっている(多い)でしょうけどね・・・でも、そういう人が居たとしても、こういう意味不明なことを繰り返す連中がいる限り、そりゃ印象が悪くなってしまうのも当然というもの。
ま、実効的な大人の対応は必要として、こういう事態はネタにしてあげるのがせめてもの礼儀というもの(ぉぃ
#そんなん通じるか、ってのを分からせてやらないと延々続けますし。
コメントする