さすがにこりゃマズイだろ(^^;;
会社からネットにアクセスして閲覧する程度ならまだしも、IPアドレスがチェックされる危険性も
知らずにあちこちのサイトで自社製品賛美(マンセー)他社製品中傷工作を繰り返す「影の軍団」。
自己の恥をさらすだけでなく、SONYという会社のネットワーク管理の甘さ、社内ネット利用者の
モラルの低さとネットワークに対する知識の低さを宣伝しまくっている訳だが。こんなのが許される
とはいい会社だね。
やっちゃってるなぁ・・・ソニー。
こういうのを見ると、ネットの利便性ってのも良し悪しですわな。
辿っていくとトラックバック先さんあたりになるみたいだけど、先のリンクのまとめサイト見る限りではもうその範囲に収まってない感じもするなぁ。
#結構各所にいたんだ・・・
まぁ偽装の偽装みたいな可能性も問われてはいるものの・・・これだけ広範囲に証拠がばら撒かれてると、そうそう簡単に覆せそうにも無いような。
ま、事実だとしてソレは悪どいやり方だと思うけど、さて他はどうなんだろうな・・・って気もしなくはないです。
うちなんかも割とソニーにはキツイこと書いたりするけど、さすがにこんな僻地には来ねぇかねw
#月に数回・・・確かにSONYドメインのアクセスはあるけど。
コメントする