まずまずの成果

| コメント(0)

まぁうん、過去のソレと比べるとイマイチだけど一応成果はあったかなと。

撮ってる方角の問題もありましたかねぇ・・・でもそれについてはもう「運」以外の何物でもないという気もしますが。後半、あまりの寒さに車内に退避してましたが、その時に窓から見てた十数個の流星はいずれも撮影できなかったわけで(単純にカメラ向けてる方角の問題)
しかしまー・・・やっぱり限界が見えたなというのもまた事実。ザックリいうとAPS-Cカメラのレンズで10mm対角魚眼と18mmだと水平方向にほぼ倍くらいの画角の差がある(縦は1.8倍くらい、その上対角方向に広がる)わけだけど、にも拘らず捉えた流星の数は狭い方が広い方の1.5倍の数を捕らえてたわけだし。
#尚、18mm(F1.8)で撮ってた流星は11mm(F2.8)のほうには"1つも"含まれてませんでした。
勿論、たまたまインターバル撮影のそのインターバル時に入ってしまった可能性はあるんですが。。。まぁあと、広角過ぎて小さい流れ星を拾いきれなかったのもあるかもですけどね。
明るさは正義かぁ・・・流星群撮影は広いのも大切だけど、F2.8だと結構取りこぼしあるんだろうな、画角内に収まっていても。ここ1年くらい、対角魚眼はアホみたいに使いまくってて実際にこのレンズ、素晴らしいと思うんだけど、ただの星ならともかく流れ星には厳しいなぁ・・・

まぁちょっと考えないとかな。流星群は次回まで時間あるし。
#あまし取れ高無さそうな小流星群はそんなに興味ないです。
なので、8月のペルセウスまでに対策を。

しかしアレですね。。。思えば過去、何回も流星群は撮影しているのですが、この冬場のふたご座、しぶんぎ座はちょっとでも風があると肉眼で眺めるのが苦痛にしかならない。それに限らず、防寒は課題ですけどね・・・先日カイロを収納できるグローブをツイッタで紹介しましたが、おかげさまで手の方はある程度耐えられるようになったと思います。
#どっちにしろ指先はポケットに入れたカイロを使わないとだけど。
次は下半身ですね・・・まずもう保温タイツはいてても外がジーンズだと話になりません(--
#ちょっとでも風が吹いてると厳しいですね。
先日はタイツの内股(太い血管がある場所)に貼るタイプのカイロを貼ってましたが、う~ん、そこまでの効果はないかなぁ・・・という感じでした。やはりそもそもちゃんと防寒のボトムスを履かないと厳しいんだろうなと。靴は前の冬に防寒と言うか雪対策のブーツを買ってたのでそれを履いてみましたが、普通の靴(いずれも、かつ靴下に貼るカイロ)よりはマシかなと言う感じでしたのでまぁ当面それでいいかと。

----------------------

9連休終了。明日から仕事かー・・・
#ぶっちゃけ、仮に土日と年末年始がズレてたとしても隙間を年休で埋めるだけだから
#場合によっては例年の方が9よりも長い休みになる可能性もあるんですけどね。
まぁ今回は星空撮影三昧でしたね。まぁ大体いつもやるんですが、地元でも遠征して撮影したのは新たな試みでした。勿論、両親には呆れられましたけど(笑
#まぁそのくらいの感覚で見てもらってた方が良いけどね。

あ、そういやまだ今年に入ってゲーム機起動してないや(ぉ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

R15+じゃダメですか?(9) (モーニング KC) [ 裏谷 なぎ ]
価格:792円(税込、送料無料) (2025/1/5時点)


今週の漫画。
そういや漫画と言えば、昨年末にReadrStoreで33円セールしてたこういうのを全巻購入して年末年始、飛行機の中なんかも含め読み続けました。


で、昨日ついに読み終わりました。
いや、面白かった。なんか昔アニメ化してたのを聞いた覚えはある(見たわけじゃない)けど、そこで特に興味は持たなかったんだよな。そん時よんどきゃ良かったなと思うくらいには面白かった。まぁ今や結構いろいろあると思うけど、ファンタジー世界で単純な戦争やら国家やらのテーマをああいう形で決着させるのってこの頃だとそれなりに新しかったのかもなぁという気がする。


あと某漫画家が推してた?ような気がして試し読みの印象も良かったのでこの「アナスタシアの生きた9日間」を購入してみました。言ってみればこれも世界観的には前述「まおゆう」と似てるんですが、こちらは結末を先に見せてるだけでそこに至る物語を構築していくタイプのようで。そしてその未来をどうやって改変して行くか?というなんかゲームでよくあった手法っぽい展開になりそう。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2025年1月 5日 18:45に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「良い1年だった」です。

次の記事は「次の一手」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3