偶然だぞ

| コメント(0)

いやまぁ正直、勝てるだろうとは思ってましたけど、、、

DeNA ビジター⚪⚪⚪⚪⚪⚪⚪⚪⚪⚪⚪

まぁそうなんだけど、、、でも去年とか一昨年とか、そういう事もなかったわけでたまたまとかカードの廻りあわせ、そして対戦相手とのその時その時の相性ですかねぇ、、、
#去年だっけ?開幕開始から週末がカープ戦だらけで投手ローテの関係で負けまくってたの。
何かそういうのってあるんですよね・・・だからホームだから、ビジターだからってのはいろんな要素が重なった結果でしかない、というのもあるかと。

いやしかし・・・7連勝締めでしたね。交流戦。

DeNA交流戦球団史上最長7連勝でフィニッシュ 先発投手が7人続けて勝利したのは球団41年ぶり

正直、予感はありましたよ。もちろん「そういう時に限って」っていう怖さを長年味わってきた経験もあるので、7割がた勝てるでしょって思ってても「怖い」ってことはまだあった。特に、観戦した西武2戦目ですね・・・正直、東は今年そんなに良くない(被打率が悪い)ので、あと一本がでたら失点する、そして今期未勝利の高橋光成が相手、と。
#先週6連戦でおそらく1番負けそうなマッチアップだった。
結果は勝ちでしたが。
ロッテも交流戦開始当初の勢いはなく、今のジャクソン、ケイなら十分抑えられる。大貫も大分危なっかしかったけどなんとかなった。で西武はもう言わずもがな・・・大きなお世話だし、自分も基本的に他球団のことを彼是いうのはなるべく避けたいと思ってるけど、それでもやっぱり触れてしまうというか言いたくなるというか、、、
#完全にフロントの失策だよなぁ、、、
山川が居なくなっても外崎や若い渡辺などが居れば、って考えたのかもだけど、外人野手助っ人も居ないし(いるの?いたとしても1軍いなければな)、ちょっと層が薄すぎるというか。うちも他人の事言えたもんじゃないですけど、それにしてもこの3連戦は目を疑うスタメンでしたからね、、、
#「おかわり君が山川の代わり」ってネタがもうネタじゃない所か代わりとして機能もしてないし。
それでもさ、、、流石にHR数が合計1本のスタメン組まれてきたのには誰だって「えぇぇ、、、、」ってなるでしょそりゃ(-- 開幕直後かよって。

何年か前の交流戦でソフバン相手に「2軍かよ」って面子で戦った事ありましたけど、あの時のスタメンの方が何倍もマシって感じだもんなぁ・・・
まぁ立て直すの難しそうですね・・・他所様の事なので何ともですけど、幸いなのはもう今シーズン戦うことはないだろうって事で、こちらの気も病まなくていいかな、くらいの。いや、言い過ぎかもしれないけど、正直居た堪れなかったですよ。大体、観戦している試合中に「これどうしたらいいだろうね?」って西武側の解決策を真面目に議論してしまうレベルだったし。

-----------------------------------

この時期は天候に恵まれないことは常なんですが、今年は更に、暑くなるのも早いということで本日寝室オフィス開設(今年も)の為の準備を進めました。
#昨年はただ単に仕事できるような空間を整えた、って感じでしたが。
今回はスカパーを観れるようにする、という事が大きな改善点。昨年は野球の試合、タブレットやPCでオンデマンドで見てることがほとんどでしたからね、、、
#もちろん、リビングでも見れます。要するに分配したんですね。
ゲームの方ですが、『ウィザードリィ』がちょっとね、、、良い武具が出なくてレベル上げもクッソ面倒になってきてちょっと止まってます。何がきつかったって、最新のレベルアップで魔導士がレベル7の魔法覚えてくれなかったことですかね・・・次まで上げないとクラスチェンジ出来ないのが面倒、、、
で、何を思ったか?というか実はこれはある程度既定路線でしたが、なんとなく『スターオーシャンセカンドR』をやってます。いや、セールやってたのでちょっとね、、、
#ただこれも、続けるかどうか怪しい。
良い出来だなぁ・・・と見た目はホント感心するリメイクなんですが、ゲームそのものについては今、楽しめるかどうかはイマイチ、って感じが。まぁもうちょっとやってみますが。
#実は他にも候補があるにはある。
最近新作の発売日が決まったアレ、とかね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

笑顔のたえない職場です。(10) (KCデラックス) [ くずしろ ]
価格:759円(税込、送料無料) (2024/6/17時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

雨夜の月(7) (ヤンマガKCスペシャル) [ くずしろ ]
価格:759円(税込、送料無料) (2024/6/17時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヴィンランド・サガ(28) (アフタヌーンKC) [ 幸村 誠 ]
価格:759円(税込、送料無料) (2024/6/17時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヒストリエ(12) (アフタヌーンKC) [ 岩明 均 ]
価格:880円(税込、送料無料) (2024/6/17時点)


今週の漫画。ヤベェすね。完全に盆と正月状態。
くずしろの2冊とヴィンランドサガにヒストリエ。ヒストリエは電書でも買おうかなぁ、、、

さて、久々の城ヶ島です。仕事の後にそのまま現場直行、ってのも久々にやった気がします。
#大体、それやれる場所なんて限られてるからな。
しかも今回は完全にこう、雲の切れ目を狙ったというか。天気悪いですねぇ・・・やっと昼、雲が晴れたと思ったら、夜にはしっかり曇ってくれる、という。
なので新月期に手軽に遠征してってことが出来ない。この時期、昼が長い事もあって特に春の星座関連を撮影できる時間が少ないってのも課題ですね。今年こそマルカリアンチェーンをもっと良い感じで撮ってやろう、と思ってたのに、もう機会を逸したというか(--
まぁそんな感じで、意地で撮ってきた、という3時間強の撮影でした。
まぁ所詮は城ヶ島。横浜から1時間で行ける範囲でもあり、さほど暗くもない空なのでなかなか難しいです。タイムラプス撮っても飛行機がなぁ・・・半分以上の写真に写りこんでるから厄介ですね。もう取り除く気さえ失せてしまう(苦笑

ただ最近こう、1枚モノを現像するのが楽しいというか。やり方を覚えたので、星景撮影で地上物をどう入れて撮るか?ってのも楽しいです。特に城ヶ島、このみはらし広場はこの趣味を始めた時から通ってる場所でどこに何があるか?どういう方向を向けばいいかは分かり切っている場所。
#ただ1年半近く開けたら、まさか道が舗装されてるとは思いませんでしたが。
なので余計にイメージし易かったです。まぁ暗い中で撮った景色なので色合いについては多少強引でもあるんですけどね。

ただ星景に限らずこうした天体(星野)写真でもそれなりに撮れたのは良かったです。
難しいのは、このくらいの規模(18mm、35mm)だとコンポジット出来る枚数が大分限られる、ということですかね。35mmだと6,7枚が限度かな・・・

NB(ナローバンド)フィルタについてはやっぱり赤い天体をどのくらい撮れるか?が使用価値になってくるので、それ以外というかこうした広範囲の撮影だとちょっと効果を図り難いですかね、、、やっぱり望遠で使うべきか。

---------------------------

実は最近の事ですが、今年やろうと思ってた事が出来なくなってしまったのが判明しまして、、、
#もちろん、天体撮影関連の話。
ちょっと打つ手が・・・今の路線の限界点が見えてしまったという感じなんですよねぇ・・・どうしたもんか。まぁ元々ね・・・天体撮影関連って限界がもう見えてたし、こっから先は機材を買い替える勢いでやり直さないといけないので、もう限られてたと言えばその通りなんですが。
どーしよっかなぁ、、、使える金に限度はあるからね。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2024年6月17日 14:28に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「じわじわと」です。

次の記事は「1日くらいなら耐えられるか」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3