2022年6月アーカイブ

関東制覇

| コメント(0)

今日は書くことないかなぁ・・・と思ったけど、月末だし来月の発売予定漫画とか昨夜~今朝の遠征とかまぁまぁったわ。

--------------------

てことで、7月発売予定の漫画を・・・と、夕方整理してたんだけど、あれ?かなり少ないぞ?
#いつもみたいに、確認してるさいとによって違いあるかと思ったけどそうでもないし。
割と・・・連載終わったのもあるからなぁ。意外と減ってきてるのか?それともたまたまか。

7/7
 

7/14

7/19
  

7/25

7/26

その「終わる」の一つがゴールデンカムイか。今月発売の巻は「これであと1冊でマジで終わるの?」というくらい中身が濃かったがさて・・・
そういや「ハコヅメ」の最新巻感想をまたブログで書こうかな見たいなこと言ってましたが、ちょっと今日は疲れてるのでパスで。。。

今週の漫画。こちらも終了。
評価高いし自分もまぁ楽しめはしたんだけど・・・なんだろう?切り口が面白かっただけで、内容としては同じことの繰り返しなだけだったなぁとか。まぁ最後なので、流石に違う展開だと思うが。

あと、ついに週末には7月ですね。無事、在宅勤務に戻りますので・・・
・業後、チャリに乗り易くなる
・通勤がなくなり、不快な暑さを感じずにすむ
・代わりに電気料金爆上がり
と言う展開が待っています。
そうさな・・・もうさっさとベランダに日よけ設置した方が良いな。冷房全力で使っても夕方のリビング26度前後だったし(まぁ寝室のも稼働させればそんな事無いんですが)

なんかもう、いっそ見なければ勝てるんじゃないかと思って今日は速報以外見てませんでした。最後、あと1つアウトとれば、というところでチャンネル替えましたけど(苦笑

「日曜日の呪い」ついに解けた9連敗でストップ リーグ戦再開後初勝利 8回に勝ち越し

そりゃあ実績で言えば今永>濱口>京山なわけで、この3連戦も、「週末」「阪神戦」という悪条件考えれば、金曜日勝てなかったらもうアカン、、って感じではあったんですよね。
#尤も、その金曜も青柳が先発だったわけだけど。
まぁでも逆に・・・今永、濱口で負けて、そんな逆境にあっても京山で勝つ、ってストーリーがあるんじゃないか?という一縷の望みをかけ、更に「なんかもう、見ない方が良いんじゃないか?」と思って見ずに居たんですが、本当に勝ってしまいました(苦笑

いやしかし・・・大失速って事ではないんですが、しかし牧の不調がそのままチームが浮上できない原因になりつつあるのがキツイ。今日は打つ方だけでなく守備でも失策有だったので、今日の試合で負けてたら本当に「牧のせい」になってしまい兼ねなかった。
不調が短い、と言われてた感もあるけど、実際の所、昨年も4月後半から5月いっぱいくらいまで落ち込んだりしてましたからね・・・今回も6月半分以上経過して月間打率が.250割ってますから、長引きつつあるのが怖い所。
代えの効かない選手ではあるんだけど、こういう時こそ打つ方は佐野、宮﨑でカバーしてほしい。幸い、桑原と神里が復調気配を見せているので、牧以外(セカンド以外)のポジションはそこまで状態悪いわけではないと思うので。。。

--------------------------

しかし暑くなって来たなぁ・・・まさか朝から晴れるとは思ってなかったので、今日は早朝のチャリに乗る機会を逸してしまってました。この後、陽が沈んでから乗ろうとは思いますが・・・この時間じゃショートコースが限度だな。

ところで今更気付いたけど、『GT7』ってPS4版とPS5版ってトロフィー別なん?片方買ったらもう片方もDL出来るのに?
#まぁ、今更PS4版やろうとは思わんけどね、、、
いや、上のトロフィーカード、実は暫く更新してなくてさっき久々にログインしたらそれが判明したので、、、
つーか、ひたすら『GT7』しかやらない日々が1,2ヵ月続いたので、最近全然トロフィーゲットしてなかったのですが、先週半ばころから漸く、『エルデンリング』を再開しました。
#で、いきなりマルギットを倒しました。
そしてそのままこの週末でストームヴィル城を攻略してるところ。城内おそらくほぼ回り切ったのでボスのゴドリックに挑んでるけど・・・厳しいねぇ、現在ソウルレベル40ですが。基本、ガードカウンター狙いの戦い方なんですが、流石にボスにはあんま効果的ではないかなとか。
ま、なんにせよ『GT7』以外のゲーム手を出せてよかったです・・・それもこれも、天候悪すぎて他の事あんまできないってのもあるんですが。
#と、油断してたら今日は良い天気だったなぁ。。。(遠い目

  

  

今週の漫画。今週も多いなぁ、、、
「金田一」はたまたま先日、犯人たちの事件簿を見かけたので買ってしまったが、やっぱりクッソ面白いんだよなぁ・・・こっちよりもはるかに(--;
「ハコヅメ」は1部終了したんかな・・・単行本は次の次くらいまでかね?

タイミングを変えてみた

| コメント(0)

久々に普通の土日だよ。

山﨑康晃 18登板 0勝2敗11S 防御率3.06

土曜日に勝った後に書けば、「試合負けたあとはブログに書かない」を回避できるだろう、ということで(ぉ
#万が一、今日勝つかもしれんやろ!(マテ
まぁそんなわけで・・・GWぶりの野球ネタです。交流戦も終わろうというのに・・・
いやぁ、、、大貫、残念だったなぁ。あの試合、見てないんですが、あの2失点が無ければ、勝ててれば、交流戦、今永と大貫が投げた火曜、金曜は全勝、というとても分かり易い結果になったのですが。
#まぁ、2失点でも十分頑張ってるわけだけど。
つまり、やっぱり先発がゲームを作ればそれだけ勝てる可能性はやっぱり上がる、ってことよね。。。これは、リーグ戦に戻っても同じだろうし、あと、「カード初戦に勝つ」事の重要性もあるのでね、、、、
#これはファンの勝手な思い込みかもしれないが、、、
初戦に勝てば、あと一つ勝てば勝ち越し、二つ負けても借金一つ増えるだけ、と残り2戦を精神的優位に戦える。逆に、初戦を落とせば、絶対にあと一つは勝たないといけないというプレッシャーが強い、みたいなのはあるんじゃないかな、と。
まぁそんなわけで、ノーヒッター・今永と大貫をカード初戦に配置してるのは良い事だとは思うんですよね。

しかし厳しいですね・・・漸く揃ってきた感はあるんですが、結局この2ヶ月、ある意味で昨年よりも厳しい状況で戦わざるを得なくなったわけで、現状を見てもずーっと借金5~7付近でうろうろしています。昨年は交流戦で浮上したのですが、今年はそれもあんまり、って感じ。
#まぁ昨年の交流戦前の勝敗状況はもっと酷かったわけだけど。
正直、もう優勝狙うとかの状態ではないでしょう・・・上がり目自体はあるんだけど、10ゲーム以上差が開くとよっぽどの事が無いとね、、、
まぁとはいえ、3位以内であればまだまだ。なんか知らんがいつのまにか4位に上がってるし3位までも2ゲーム差。ただ・・・リーグ戦に戻るとカープという明確に分の悪い相手と戦う必要が出てくるし、ヤクルト、Gにも分が悪い事に違いないので、その辺の苦手意識みたいなのをちゃんと解消できる事が前提になりますよね(--
#まぁそういうメンタルみたいなのだけではないでしょうが。
今年は育成の年、と割り切るのもありなんですが、やはりある程度の「成果」は無いと育成も上手く行かないでしょうし。なんとかAクラスは狙えるような戦いをしていかないと。琢朗の不在が痛いねぇ、、、

昨日ちょっとツイートしたんだけど、どうもここん所の「攻撃」面の雑さと言うか仕掛けの成功率の低さが気になってます。昨日は最終的に嶺井が執念でバントを決めて大和が1球で仕留める、という最高の結果が出たのでまだよかったのですが、それまではそうした「策」が空振りしまくりだったので、その辺の改善が欲しい。あと守備面での球際かなぁ・・・解説の里崎も言ってたけど、桑原のは仕方ないにしても、蛯名の落球はよろしくなかった。地味に牧も「あとちょっと」があったしね。

---------------------

アニメ2期が始まるってのと、そもそもストーリーが非常に良いってこともあるので、なんとなく『うたわれるもの斬2』をチビチビやってるんだけど、、、
#昨年、購入直後にチビっとだけやったまま積んでた。
色々要素があって遊べそうには思えるけど、と同時にその要素を遊ばせるだけのゲームとしてのベースの甘さと言うか「遊ばせる気あんのか?」ってくらいアクション面の作りが雑に感じるのは何なんだろうな・・・いや、まぁそもそも「うたわれ無双」と言われるシリーズ(但しコエテク製ではない)なんだけど、カメラワークがイマイチだしキャラの動きがクイック過ぎて「攻防」の形が全く見えない。ただひたすらボタン連打する以外にやれそうな事がないというか・・・いや、アクションが上手い人なら違うんだろうかね?
なぁんかこう・・・「面白いかも」って思わせるだけ思わせといて、実は全然プレイヤー操作に思考が入り込む余地がないせいですぐ飽きてしまうんだよなぁ。。。単に自分に合わない、ってだけなんだろうか?我慢して続けてみたらもしかしたら感想変わるか?

・・・結局『エルデンリング』に戻るのが一番なのか?

ちなみに、『GT7』だけは毎日やってます。ルーレットの為に(ぉ
#言うて、あのルーレットも酷いけどな・・・

    

今週の漫画。全部17日。

順番待ち

| コメント(0)

や、、、や○うの話がまだできない・・・

PS5のPSplusに不満の声「ストリーミングが順番待ち」

最初意味分からんかったんやけど、、、

>遊びたいのにストリーミング順番待ち

てか、「遅延する」までは分かるんやけど「順番待ち」ってどういう事や?という。考えられるのは、サーバに性能問題があるので同時接続数を絞っている事くらいか。。。
#オンラインの利点を殺してるなぁ、、、

>「あなたの順番です→ ゲームを開始します→ 回線速度が充分ではありません→ ゲーム終了します」
例えばこのケースの場合、
同時接続数の問題で順番待ちさせられてたが、漸く回ってきた→が、今度はNWの問題で動作に十分な速度が得られません、って感じか。。。
#ダメダメじゃん。
まぁ自分は以前からこのテのクラウドゲーミングって、結局こうなるやろうとは思ってましたけどね(ツイッタでも散々書いたと思うが)。ただ、回線速度はともかく「順番待ち」は流石にダサすぎると思うぞ・・・Plus人口は多いけど、今回の新装開店で上位契約に移った人がどのくらいいるか?ってのもあるが、しかし5月以前の契約数から負荷試験はそれなりにやってるはずなんだけどなぁ、、、
#実はとあるルートでソニーのクラウド運用保守やってる人を知っていて、
#ちょっと話は聞いている。

まぁ自分、遊びたいゲームは大概持ってるし、やろうと思えばやれるのでこういうのはあんまり興味無いんですが。逆に言うと、当時何らかの理由で入手し損ねていて今やりたい、ってのがあれば考えなくも無いんですがね。

-----------------------

今朝は特に何の意気込みも無く、ただただひたすら多摩川沿いをチャリ乗ってました。
#国立市付近の多摩サイが一旦途切れる辺りまで行くと、ちょうど35㎞(往復で70㎞)らしい。
あそこ、何で繋がないんでしょうね・・・河川敷結構広いし、やってやれない事は無さそうな気がするんですが・・・(立川公園までの500~600m、川から離れて一般道を迂回しないといけない)

まぁそんなわけで、今日は午前中でもう疲れ果ててました。流石に70㎞は疲労感ハンパない・・・それでも午後は床屋行きましたけどね。足が超重かった(苦笑
昨日の夜、(星景撮影の)遠征を諦めたってのもあるんですが、何より今週からかなり天候怪しいんですよね。下手したら次の週末含めてチャリ乗れる機会すら無いんじゃないか?ってくらい雨予報だらけなので、数少ない機会をのがしてなるものか、ということで。
あと、この夏はチャリ遠征に力を入れようと思ってまして・・・何時か霞ヶ浦を攻略したいと思ってます。で、あそこを走るのならショートコースですら100㎞弱あるので、そのくらい乗れないといけないのよね、と。

つくば霞ヶ浦りんりんロード

チャリ遠征は、前回の富士五湖(河口湖、西湖)チャレンジが一つのモデルケースに出来たかな、と思います。夏場の対応(汗やら着替えやら何やら)も分かったし、あと自転車の組み立て、収納の手間も大分こなれてきたというか。

そういや、来月(7月)から在宅勤務に戻ることがほぼほぼ確定しました。時期は多少ズレるかもですが、今のお客さんの仕事を継続することになったので当初予定通りになりそう、ということですね。まぁ客がバカなのが珠に瑕なんですが(ぉ

 

今週の漫画。
そういや今、「であいもん」を最初から読み返してまして漸く最新刊まで辿り着いた所です。改めて読むと・・・巴が戻ってきて和がパーンチ(笑)したあの辺の話、当時は「あれ?ここで終わるんじゃないの?」と思ったものの、通しで読むとそんな事ないな。
#いや、やっぱ非常に区切りとして重要なところじゃん。
でも、通しで読むと・・・一果の物語も和の物語も何も決着したわけじゃない。重要なファクターではあるけど、あくまで区切りに過ぎない、ってのは分かったわ。

このアーカイブについて

このページには、2022年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年5月です。

次のアーカイブは2022年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3