ちなみに、雨降ったので洗車はしませんでした。
■ヨドバシでクレカを作りさえすれば手に入るようになったPS5
先日ツイッタでボロクソ書いたばかりなのでちょっとバツ悪いんですけどね(苦笑
とはいえ・・・まだヨドだけじゃん、と言う感じかな。これで問題解決、なんて話ではないことは明白なわけですが。しかもヨドカード所持が必須なので、しっかり敷居も高い。
#高いからこそ転売ヤー対策になるんだけど。
かつ店頭販売だけな上に相変わらず在庫希少で常に売ってるわけでもないからなぁ・・・まだまだ、対応できたとは言えないですかね。
■「ゲームのグラフィックは綺麗であればあるほど良い」←これ正論だよな?
て言うか、「内容が面白い方が良い」なんて当たり前の話なんですよ。ゲームってそういうもんでしょうが、と。
「内容が悪い」かつ「グラが良い」ゲームで何故「グラが良いせいで内容が悪くなった」になるんだ?という話で。そんなんユーザの妄想でしかない。
#割くリソースが何故に同じなんだと。
金のかけ方だとしても、じゃあグラに金割かなければ面白くなるのか?という話でしかないわけで。いい加減、グラフィック要素を下げるの止めたら?日本のユーザの悪い癖だよ。
>>81とか全然妥当に感じないんだよな。
--------------------------
今日はですね・・・実は「大腸内視鏡検査」を受けていました。
結果から言うと「問題なし」。正確には小さいポリープが一ヶ所あったものの、そのまま切除して塞いだ、とのことでまとめて手術も完了した、という話(ただ、一応採取したのを検査するので2週間後にまた行く)
しかし自分の内臓見るのも何だか変な気持ち。説明も画像付きで受けていて、まぁ何と言うか・・・案外綺麗でした。
それはともかく・・・同時にやってた血液検査の方で腎機能と中性脂肪コレステロールがまぁ問題あると指摘されまして、そっちは薬を貰いましたorz
#後者はまぁ、毎年の健康診断でも指摘されてるんですけどね。再検査、一度も行った事無いが(ぉ
そもそも・・・特に何か不安があったわけではないのですが、掛かり付けの内科で「もう歳も歳だし、そろそろ受けた方が良いよ」という提案があったのが昨年11月のこと。
#例の、特にそんなつもりもなかったのにインフルの予防接種受けてしまった日(笑
まぁこの10年くらいで人間ドック、脳ドックと受けてるわけですが、そろそろ消化器官の方も専門で見てもらっていいかなと。。。あと肺かな。今旬ですが(旬言うな)、まぁ自分たばこ吸わないのでそういう不安は無いんですが、元々呼吸器系は然程自信がないってのも。
話し戻して・・・そんなわけで、昨日、まさかの徹夜明けで帰宅して軽くパンを食したのを最後に、専用の消化の良いレトルトと、昨夜は下剤、そして今日の午前中はひたすら排便促進の水を飲み続けて・・・結果、ほとんど水しか出ない状態になって病院へ行きました。
#結構待たされたけどな・・・穴あきトランクス穿かされたまま(苦笑
でも、始まったら一瞬と言うか。鼻から麻酔入れられてたんだと思うけど、「吸って~、はいて~」を何回か促された後になんとなく意識飛んだかなぁ・・・と思ったら、もう終わってた、という感じでした。
確か就職した直後くらいにも1度尻は奪われてるんですけどね(言い方
#潰瘍があったっけ?もう正直覚えてない。
まぁこれからはこういう事も増えてくんだろうな・・・
今週の漫画。もう届いてて少し読んでます。
今月はこれで終了。さて来月は・・・
2/5
センゴク権兵衛(22) (ヤンマガKCスペシャル)
マイホームヒーロー(13) (ヤンマガKCスペシャル)
2/10
娘の友達(7) (モーニング KC)
2/12
不徳のギルド(7) (ガンガンコミックス)
2/13
ダンジョン飯 10巻 (ハルタコミックス)
2/19
かぐや様は告らせたい 21 (ヤングジャンプコミックス)
すんどめ!! ミルキーウェイ 10 (ヤングジャンプコミックス)
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~ (10)
2/22
マージナル・オペレーション(16) (アフタヌーンKC)
2/27
よつばと!(15) (電撃コミックス)
2月も数はそんなに多くないですね。
「マージナル・オペレーション」はこれが最終巻らしい。ちょっと残念。
実はここ数日、タイ編くらいから読み返してたんですが、やっぱり14巻の進行早すぎるよね・・・それまでダラダラ、と言っては何だけど展開が遅かったのが、事態が激しく動きすぎと言うか。これで次の1冊で終わりとなると・・・打ち切りエンド気味の駆け足ラストになりそうでなんだか残念。いや、原作知らんし、原作もそうなのかもしれないけどさ。