2020年12月アーカイブ

コレがやりたかった

| コメント(0)

今年の振り返り・・・書いてしまった手前、一応書くには書く。まぁ手短にかね。

--------------------

言うまでもなく、コロナのせいで日常が大きく変化してしまい・・・まぁ来年のどっかである程度元には戻るんだろうと思うけど、まだしばらく「仕事」に関して言えば在宅勤務が続くし、それ以外にしても「マスク着用」「三密回避」を念頭にして行動しなければならない。
#尤も、冬場故にマスク着用は自然な感じもあるんだけど。
個人的には全然違和感ないしな・・・毎年冬場はマスク着用してたから。

そんなわけで日常に大きな変化のあった1年だったわけだけど、それが必ずしも原因とは言わないけど個人的にも"より趣味に走った"1年になった、と思う。
#そんなつもりがあったわけでもないんだけどな・・・
どっちかと言うと、今年に限った話じゃなくここ数年少しずつ動いていた延長上、というかなんですけどね。大きく二つ。
・戦国時代好きが高じて史跡巡りを始めた
・ガキの頃の天体好きを思い出して(笑)天体写真を撮りたくなった
どちらも今年からではなく、前者は2~3年前から、後者は去年から。まぁそれぞれの詳細はもう語った事があるので割愛して・・・その結果、「一人旅」というのを人生初、宿泊付きで行ったのが3月の事だった。
#あれは一応、勤続20年でもらった休みを使う、という名目もあったけどな。
天体に関しては正直、これ以上はなかなか難しいというか・・・機材に金掛けないとどうだろうなぁ・・?という感じなんだけど、史跡巡りはその後も「100名城」だとか「御城印」だとかのキーワードに乗っかってこの秋にも2ヵ所、近場でも数ヵ所と続けてはいる。ただ・・・こちらもそろそろ限界と言うか・・・
#切欠は10月末の唐澤山城かな・・・
あれで盛大に足を痛めた、というのが残ってた。勿論、やり様として間違いや問題があったのも確かなので、避けることは出来たかもしれないけど、今後を考えると・・・というね。

コロナ禍が直接影響した、と言えるであろう今年が初になる趣味が「自転車」。これはもう何と言ってもダイエット・・・そもそも何もせずに在宅勤務だけだと不健康にも程がある、というのが分かったから始めたことだ。
#尤も、減量に一番効果があったのは食生活のほうだろうけど。
それでも始めて良かったと思う。結果、腱鞘炎だとか多分腰までやってしまった(今日はその後初の20mライド)けれども、これまでの人生、成功した試しの無い"ダイエット"という項目でこうまで明確に効果が出たのは初めてだし、それなりに行動範囲も広がった。あとまぁ歳も歳だし、いい加減先を考えたら運動をしておくのは間違いではない。

という事で3つ・・・
・(戦国時代)史跡巡り
 ⇒交通網が弱い場所もあるし、数をこなしたかったら金も時間もバカにならない
・天体撮影
 ⇒機材改善以外で言えば、夜間に街の光が届かない所に行く必要がある
・自転車
 ⇒エクササイズ目的で近場を走るのはともかく、ロングライドには問題がある

特に3番目・・・乗り始めていろいろ目標を定めてきたのは良いんだけど・・・最近(と言うかもう一月二月前だが)感じてたのは、「遠くの目的地に行けたは良いとして、楽しむ体力まで残ってるのか?帰れるのか?」と言う疑問。例えば前から言っていた「宮ケ瀬ダムまで行きたい」だけど、多分、行けるは行ける。でも、行った上でダム周辺を巡ってさらに同じ距離を戻る・・・ハードル高いなぁ、と。

この3つの問題を解決できるのが・・・「車を買う」だったんですよ(苦笑
大体、コレ考えたのが・・・某中古車検索ページに登録した日が12/10らしいので、せいぜいその前日くらいから考えた結果が今、ということに。我ながら金遣いが怖い。ほとんど衝動買いに近いからな・・・一月前には思いもしてなかった事だ(--;
ちなみにあのフィット、中古だしそんなに高くは無いです。そもそも「車の趣味」自体は無いです。
#福岡居た頃のCR-Vだって「乗り易そう、広そう」でしか買ってなかったしな。
でもまぁ・・・アレよりはちゃんと乗ろうと思ってます。正直、あれは雑に扱い過ぎた・・・と言うか、前述のような理由もないけどとりあえず買ってみよう、乗ってみよう程度だったので、しばらく乗らないで放置してるとか割とあったと思うし。120万もしたのにどんだけ興味ないんだよ?って感じで。
なのでそういう反省は活かして・・・結局諸々トータルすると似たような金額になってしまいはしたけど、今回は「ちゃんと使いこなす」を目標に考えてます。

--------------------

と、車買った理由、で結んでしまったけど、とにかくですね・・・人生でここまで趣味に時間も金も掛けた年は無かったんじゃないかな?と思う。
#勿論、これまで通りゲームも野球も漫画も、特にやめたわけじゃないしね。
まぁ今後もね・・・車まで買ってしまったからには折を見て旅行はしていきたい。どっちかと言うと近場というかちょっとした買い物なんかじゃ使う気はないんですよ。まぁ荷物多いとか雨がとかの理由があれば別ですが。それよりも中~長距離で活用したいんですよね。だからほぼ週末オンリーな使い方になると思います。

--------------------

短くと言っておきながら長くなるのはいつもの事・・・
#実は、まだあるんだなぁ・・・(ぇ
流石に車よりは全然安いけど、それでも通常から考えたら十分高い(PS5程度には)モノを、実は車の直前に買ってたりする・・・それはまた今度だな。

まぁ良いじゃないか・・・ 経 済 を 回 し た んだから。
#いい加減、それを便利な言い訳として使うのはやめろよw

と言うしょーもないラストで今年のエントリは終了です。
来年もたらたらこんな感じで週末のみ?のペースで頑張ります。

でわ続きはツイッタ裏垢エントリでお茶を濁して終了。

お買い物

| コメント(0)

今年の振り返りはまた次(あるか?)に。

-------------------

と言っても、今回もそんなに書くことはないですが。
#仕事終わると、世情に疎くなるなぁ・・・
趣味に走るからでしょうけど。
次回に回しますが、今年は本当に趣味に走った・・・充実の一年だった(コロナどうした?

はい、最後の最後でやんちゃしました。
#今年は本当にお金使ったねぇ・・・
コロナそっちのけ。「経済を回す」を言い訳に(笑)、あれやこれや買った上ここ最近、少なくとも"3週間前には考えてもいなかった"自家用車購入に走ってました。

これなんかは正に、ディーラー行って不動産行って帰る際中だったわけで。区役所行ってたのも当然コレが原因。
#いやぁ、、、印鑑登録してなくてさ(--;
そんなわけで昨日納車でした。彼是10年・・・いや、正確には12年くらいでしょうかね。福岡で乗ってたのはCR-Vでしたが、またホンダ車です。特にホンダに拘りあるわけじゃないんですが、条件に当てはまったのがコレ含め2車種だっただけで。
いや、昨日は緊張しましたよ・・・実家で親の車運転することはあったけど、こっち出てきてから運転したことはなかったからね。ディーラーからまさに12年ぶりに自分の車として運転したわけですが、いきなりナビに逆らってちょっと遠回りになってしまったのは秘密だ(笑
#わかんねーよ、、、まさかいきなり立体交差上るなんて思わねーじゃんw
まぁでも、ホント土地勘まだ無い所が多いので、ナビ様様になると思う。尤も、この半年でそれなりに車道も自転車で巡ってたおかげもあって、自宅の周囲10㎞~20㎞程度の主要道は何となくわかってるけどね。

---------------

目的はまた次回(だからあるか?
#まぁ帰省しないしね・・・でも、そんなわけで案外時間はないのです。
まぁ今日はのんびりしてたけど・・・本当は練習兼ねて乗り回すつもりだったんだけど、なんか目的無しにってのはイマイチ気が乗らなかった。その代わり、明日は明確に目的があるので乗ります。

今週の漫画。
さて・・・来年1月の漫画でもまとめますか。

1/4
ぼくたちは勉強ができない 20

1/8
お嬢様の僕(8)

1/12
乙女戦争外伝II 火を継ぐ者たち 上

1/15
ハクメイとミコチ 9巻

1/18
絶対可憐チルドレン (60)

1/19
ダンベル何キロ持てる? (11)

1/21
イサック(10)

1/25
結婚指輪物語(10)

なんか単純に少ないなぁ・・・と思ったけど、それ以前にあるぇ?「乙嫁」無いじゃんorz
と思ったら、こんな事が起きてるらしい。

KADOKAWAから新マンガ誌・青騎士が来春誕生、「乙嫁語り」「北北西に曇と往け」移籍

コレが影響してんのかなぁ。。。

この歳末に

| コメント(0)

少々めんどくさいことになってしまいまして、、、

ツインズが有望株ロメロのDeNA行きを許可した理由・・・・

薬物がらみは正直国によってよく分からん所があるからなぁ・・・まぁ、日本にくるのなら当然日本の法に従ってもらうだけの話なので、それをクリアするのも当然ということで。
#ただ、素行は気になるけどね。やはりそういう経験者であれば。
これで外国人は2名追加。シャッケルフォードの方は故障、手術明けということで育成からだけど、実績で言うとロメロよりも長いわけね。まぁ正直、どちらも数字だけだとどうなんだろうなぁ・・・の枠は超えられないけど、ロメロは投げてる球見る限りではかなり良さそうね。
#常時155㎞/hの2シーム、4シームの球ってのは相当打ち辛そう。

スラッターも良い感じで曲がってるよなぁ・・・あんなスピードで手元で曲がってたらなかなか。

来年も1軍枠は5名で決まったんだっけ?となると、
ソト、オースティン、エスコバーは故障でもない限り確定として、この2人+ピープルズを先発、セットアッパーとして使い回すイメージだろうか。打者は和製で行くしかないねぇ、、、尤も、スタメン枠でソトとオースティン使えるだけでもかなりの贅沢ではあるんだけど。

【田中俊太】DeNAファン集合【人的補償】

良いのが漏れてたなぁ、、、と言う感じ。
#てか、めっちゃ早かったね。普通、FA決まってから1ヶ月くらい待つイメージだが。
今シーズンのスケジュールとの兼ね合いなんだろうけどね。
まぁそりゃ、、、守備位置違うし梶谷の攻撃力を補うほどの実績は全然なんだけど、それでも、1軍でそこそこの数字を出せているしユーティリティーだし若いしと考えたらFAの人的補償としてはまずまず良い方の選択が出来た、って感じだと思うけどな。

-------------------------

実はですね・・・昨日、「腰」やっちゃいまして(--;
#ショックだわ~・・・
自分、この体型だしもう40代中盤だしで、「腰痛」ってのは避けて通るのは難しいと思ってました。実際に、その種類、重さにも依るけど、モノによっては成人男性の4人に1人は腰痛持ちなんてデータもあるくらいだし。
でも、これまで・・・足やら肩やら、あと最近だと腱鞘炎あるけど、とにかく腰だけは避けられてたってのは一つの自信だったんですよねぇ・・・
とりあえず、明日、整形外科行ってきます・・・いや、実はね、昨日の早朝それを食らったんですが、あまりの痛さに「あ、久々に・・・結石来たか?!」と判断して、昨日は泌尿器科に向かったのです。よくよく考えたら、
・姿勢を変える度に痛くなる
・落ち着く姿勢がある
・時間とともに歩ける程度に回復する
という傾向からして、確かに違ったんですけどね。エコー、レントゲン、CTとフルセットで確認してもらったうえで、「石じゃないねコレ」という診断になりました。
#そうなんだよ・・・歩けるはずないんだよ。
これは経験を生かせなかったのと、経験から勘違いしてしまったのと・・・どっちもありますね。
という事で、痛み止めの座薬も利かない、処方された痛み止めの飲み薬(ロキソニン)も利いてるかどうかわからない、って感じでして・・・一番きつかったのが今朝でした。寝ていた状態から起きて姿勢を変える、その時が一番きつかった。
#寝室からリビングに移動するのに10分を要しました(--;
でも、結果的に・・・というか、実はあらかじめ予想していたのですが、立ったり座ったりの姿勢で慣れてくると、一応歩けるくらいには痛みも治まってくるので、仕事に行ったわけです。おそらくですが、単純に負荷のかかる方向がある程度一定になっていればそんなに問題は起きない、という感じで・・・逆に言うと、今夜、また寝るのが怖いんですけどね。
#まぁ明日からまた在宅勤務だし。
慣れれば一応動けるくらいにはなる、と思えば。

そんなわけで・・・昨日今日と割とウンザリと言うか。あんまり気楽にはなれなかったですね。昨日は半分病院にいたわけだし、今日は午前中仕事だったし。本来なら帰宅してから自転車乗るつもりだったけど、流石に今の状態ではね。。。
#尤も、その自転車が原因の可能性もあるので。。。まぁそこは明日の診断待ちですが。
という事もあって、何かゲームもあんまりやる気にならず。尤も最近はアレやったりコレやったりでツマミ続けてるだけであんまり捗ってる感は無いんですが。多分、PS5購入者の中でもかなり稼働時間ランク低いんじゃないですかね?(苦笑

 
 

今週の漫画。
「おお振り」は前の巻、久々に面白かったんですよねぇ・・・今、TBSチャンネルで再放送やってますが、やっぱり最初の頃は面白いわ。
そしてくずしろの2本。「あくまのまま」は久々・・・先日久々に1巻を読み返してみたけど、まぁ面白いとは思うけどどこに向かってくのかな?という分からなさはある。

待ち時間

| コメント(0)

今宵は21時くらいからふたご座流星群観察の予定。
見れると良いけど、やっぱ目視でこの明るさでってのはなかなかハードル高い。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

今日はあんましネタ無いので。と言うか、ここ数週、ツイッタでもあんまり突っ込んだ話してないと思うけどね。ちょっと時間がとれないんだよねぇ、、、仕事とは関係なく。
#しかし今年もあと3週間足らずか・・・
今年は帰省しないと決めているわけですが、思えばこっちに出てきてから初めてかな。年末年始で鹿児島戻らないのは。
#福岡に居た頃はあったんだけどね。仕事のせいで。
たまたま職場の隣が寺だったために、職場で除夜の鐘を聞いたのを覚えてますわ(苦笑
今回は純然たる「社会のご都合」ですからねぇ・・・まぁでも、そのおかげで帰省費用使わなくて済む、ってのもあるし、丸々1週間ちょい自宅で自由に過ごせるってのもプラスと考えればいいか。

そうですね・・・やっぱ自転車三昧ってのも良いんですが、なんかこう、普通に大掃除ってのもありなんじゃないか?という気もします。いっつも仕事納めして翌日または翌々日で帰省しちゃうので、実はあんまりやらないのよね。
あとちょっとゴニョゴニョありますが(まだナイショ


  

今週の漫画。いずれも読み応えありそうなラインナップですね。
そういや今回確認してて購入漏れに気付いた。

炬燵があらわれた!

| コメント(0)

汎通は逃げ出した!!(ガサガサガサ!!)
しかし炬燵は回り込んだ!

逃げられない!にげられない!nigerarenai...

ブックオフの査定額の低さにブチ切れた客が店に火を点け逮捕

えぇぇ、、、
スレにもあるけど、あそこは利益を出す目的で行ったらイカン。単に処分する為の場所や(--
しかも本じゃなくてテレビかよ・・・

町長からの性被害を訴えた新井祥子町議(51)に対する住民投票、9割以上がクビに賛成し失職 群馬県草津町

最近ツイッタのTLによく出てくるんだけどさ・・・この人さ、確か1年くらい前にも話題になってて、その時もセクハラが云々だったけどそもそも地元の人にも信用されてないアレな人物だった、ってオチだったよな。それが何を今更と思ったけど、どうも自作自演で性被害云々から話題作りしてしてた、って話が出てきたんだが。

まぁ多分、どっちもどっちなんだろうと思うけどね。。。でも、草津町の人々は正式な手続き踏んでリコールした、という実績がある分、どっちを選んだか?は明白だとも思うけどね。

-----------------------

師走に入りました。なんだかんだで今年も終わり・・・コロナで大変な1年だったなぁと思うけど、個人的な事を言えば、在宅勤務が延々半年以上続いてついに最後まで、って感じで極めて快適に過ごさせてもらっている印象(苦笑
#何で皆、そんなに外出たがるのん?(ぉ
いや、まぁ仕事とか必要に応じてってのは分かるのよ。そりゃ自分だって作業の為に出社することはあるし。でもねぇ、、、まぁ人それぞれなんだろうけど、外出でないと気が滅入る、までならともかくそれで精神的に病むとか下手したら自殺だとか何なんだろうなぁ、と。どんだけメンタル弱いのよ。適応しろよ適応。
#勿論、そこに収入だとか生きていく為の前提が絡んでくれば話は別、ってのはあるけどね。
ま、なんにせよイージーモードですわ。個人的には(苦笑
流石に来年はこうはいかないだろうけど・・・出来れば、ワクチン接種開始された後でも現在の職場がリモートワークをある程度続けるような方針であってほしいなぁ、と。

ゲームの方は、前回のエントリの後だったかな・・・『創の軌跡』をクリアしまして。。。
#119時間だったっけ。
で、案の定というかなんというか、その後も淡々と夢幻回廊進めてます。でも、流石にストーリー無いと飽きそうだなぁ・・・件の結社のエピソードも見たし。
他はいろいろチビチビと・・・正直言って、『デモンズソウル』ですらそこまでモチベーション上がらないので、PS5、割と置物なんですよね(ぉ
#買いたくて変えない人もいるんだから。。。
尤も、PS4タイトルでも高速化するので使ってないわけではないですが。『創』は結局PS4proでクリアしたけど、ほかはどうすっかな、、、
あと『ガレリア』とか『F1』とかですかねぇ・・・『電Go』は今のトコあんまり琴線に触れなかった感あり。せっかくだからVRはやらないとだけど。

 

今週の漫画。先週紹介した時点では「つぐもも」漏れてたな。

以下、続きを読むで『創の軌跡』

このアーカイブについて

このページには、2020年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年11月です。

次のアーカイブは2021年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3