風邪が治らないなぁ・・・まぁ、この2ヶ月ウンザリさせられていた仕事面での心労要素が漸く無くなったので、あとは物理的な問題だけだな。
■『新サクラ大戦』PS4で今冬発売決定!最新トレーラーや久保帯人さんデザインのキャラクター情報が公開!インタビュー情報追記
『戦ヴァル』という先駆タイトルがあるんだからトゥーンで作ればいいのになぁ、という印象。アニメ絵なデザインをポリ化するとバタ臭くなる、という好例になってしまっている。
#尤も、動画を見る限りそこまで酷くは感じないが。
まぁでも、10年以上ぶりの新作でしょ。元のキャラデザの行い以前にデザイン一新は正しいと思うし、他の要素は変わっていないのならまぁ期待は出来る。
あとは個人的にあのノリを許容できるか?くらいだな・・・戦闘システム(ARMS)はロクなフォロワーが居ない(ネプ(?)とかあの辺だけでしょ)ので、もし同じであればまたやってみたいんだよな。
■普通の毎日を送っていたはずが、気がつけば"貧困"と言われる状態に
や、貧困とか以前に、ただの不良物件としか思えないんですが(苦笑
おせーよw
#もう前から散々やられとるやんけ。
速球荒れ球に弱いかと思えば、こうした軟投派にも弱い。内海とかにも手玉に取られるもんなぁ、、、
と言う事で開幕しました2019年シーズン。
初戦は絵にかいたような見事な勝ち方だったのですが、2戦目は山井に手も足も出ず、加えて投壊して大量失点。こういう負け方してると「今年も似たようなチームだなぁ」と思わざるを得ませんが。
#まぁそんなの2試合じゃワカランし、他チームだって似たり寄ったりか。
野手陣としては、今の所、ニューカマー(別に新人ではないが。新戦力、と言う意味で)の楠本が結果出してるのと、筒香、ロペス、伊藤、大和辺りは期待通り。梶谷はこれ書いてる時に漸く今シーズン初ヒットだったが、同級生の宮崎は併殺で現時点でまだ無安打。この人さえ乗ってくればなぁ・・・と(3回の打席で初ヒットでた)
投手陣・・・というか中継ぎは昨日の結果見ると、三上、砂田、エスコバーが○、国吉、三嶋が×、というOP戦とは一部逆の結果になっている。
-------------------
まぁちょっと・・・まだ現時点で今年を占うってのは無いかなと思うので、、、
#1周してどんな状態になってるか?やね。
その頃には東やら平良やらも戻ってくれるだろうし、裏ローテの濱口、上茶谷、大貫の実力も見える。
-------------------
文字通り、"埃を被った"スイッチさん。
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2019年3月31日
残念ながら、今年は一度も起動せず売っぱらいます pic.twitter.com/oEv5kEbhBz
はい(はいじゃないが
元々、今年に入ってから一度も稼働していなかったわけで、どうしたもんかなぁ・・・と思ってはいたのですが、
■新型Switch発売は確実か、WSJに続いてEurogamerもそれが真実だと伝える
このニュースが売却へ後押ししたのは確かですね。
#元々、今の中途半端なフォルムには不満を持っていたわけで。
勿論まだ新型がどんなものになるか?分かってないわけですが、噂の通りであればより携帯機に近い形のものが出てくる可能性がある。どちらかと言うとそういう期待の方が個人的には高いわけで、であれば買い替えた方がまだ遊べる余地があるよな、というね。
ちなみに・・・唯一パッケージとして買っていた『スプラ2』も売っぱらいます。自分には合わんかったわ(チュートリアルやっただけで、続ける気がまるでしなかった)
-------------------
と、実はまた久々のエントリー。
#サボったなぁ・・・
まだもうしばらく休日出社が続くのでね・・・仕事が大変なのは変わりないのですが。
ゲームの方は『閃の軌跡4』をまだやってます・・・プレイ時間が110時間を超えた模様。
#流石に終盤だが。
あと『ドラクエビルダーズ2』ですが・・・飽きてきたなぁ。というか、ミッションが多すぎて思うように楽しめない、というかね。あと、これは自分が調査不足なのかもしれないけど、前作みたいにハンマーの強化、と言う観点で硬い壁を作れない、防壁を作れないから襲撃時はただただ乱戦になる。試行錯誤の幅が狭いんだよな。
・・・また、『シティーズ』に戻ってしまいそう。
『シティーズ』と言えば、やはりこのニュース。
NGC_the_TwitchのNGC『METRO EXODUS』生放送をhttps://t.co/A52bJI0qmtでチェック*しよう* https://t.co/YuByUK62JI
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2019年3月30日
これが噂のPS4シティーズスカイライン、DLC続報か。まぁ気長に待つかねぇ
何時になるか分からないけど、海外版でリリースされているDLCのローカライズは対応中、とのこと。楽しみにして待ちましょう。