今年はどうしようか?

| コメント(0)

元々9月は仕事しんどそうな予感してたんですが、どうやら土日作業はそうそう無さそうなんだよなぁ・・・

外でイヤホン付けてる人ってイヤホン依存症なの?

仕事始めてから通勤時にイヤホンしなかった事は無い、ってくらい常に付けているので、たまに同僚、友人と移動したり、稀にバッテリー切れだったりして使わなかった時の雑踏のノイズが嫌に新鮮に感じたりします。
#もうイヤホン付けて音楽聴いてるのは極々当たり前の話なので、、、
まぁ今んとこ、難聴の危機を覚えた事は無いかな・・・

日本バスケ協会・川淵氏「朝日新聞記者は選手の買春現場を目撃したのに、なぜ同じ日本人として注意して止めなかったのか

よく分からんけど、あんたの立場にある人間が言っちゃいけないだろ、と思う。
#そういうのは第三者が言えばいい事。

玉木雄一郎議員「老人を最低賃金以下で働かせて若者から仕事を奪う。そんな日本を作る!」

何でそれを言って支持されると思ったの?

-------------------------------

この土日は、仕事があったとは思えないほど普通の土日でしたね。まぁ外がクソ暑くて食料補給以外に出る気が一切しなかった、というのも、余計な時間を消耗しなかった理由ですけど。
#近所のスーパー行って帰って来るだけで汗ダラッダラよ、、、

ゲームですが、『LIFE is STRANGE:BEFORE the STORM』を開始しました。
#現在、エピソード2の途中。
如何せん・・・本編から時間が経ち過ぎてるのが残念か。ストーリー的には繋がってるので「あぁあのキャラがこの頃はこんな・・・」って感慨があっても良いハズなんだけど、脇役どころか主人公のクロエについてもおぼろげにしか覚えてないおかげで、どうにもそういう感覚が無い。尤も、学校だとか廃品置き場とか見覚えのある場所は多々あるけどね、、、
他は、『ダクソリマスター』で廃都イザリスの攻略(デーモン遺跡のボス2体攻略)や、いつも通り『シティーズスカイライン』も。この週末は久々に『閃3』はお休み。

今週はコレ。「僕らはみんな河合荘 コレクションBOOK 入居の手引き」。
ついに終わってしまうのですね・・・本当に良い漫画だった。宮原先生はこの後「恋愛ラボ」一本でいくのかな?出来れば「みそララ」再開とかやって欲しいんだが。

以下、続きを読むで『閃の軌跡3』3章振り返り。

もう大分前になってしまったんですがね。そういやクロスベルの頃までしかやってなかったな、と。 同級生キャラとの再開は結構楽しいです。ここでも貴族のお嬢様が出てきたけど、貴族文化ならではの悩みを。てか、そのライバルがまた同級生ということもあって、例の学校卒業生、優秀過ぎるだろうと(苦笑
あとこの海都近くで釣れる魚に「行動力3」がオマケでついてくる魚が居て、餌の限り釣りまくりましたね。こんな美味しい事は無い。 熟女・・・じゃなく、年上を引き連れて夜の街へ行くリィン。
て言うか、 攻略王・ロイド顔負けの年上キラー、弟系草食男子。
まぁこの辺も、サラやクレアの過去が分かって面白かったですけどね。

3章のハイライトは何と言ってもやっぱり海上要塞攻略でしょうか。つか、オーレリア校長が笑っちゃうくらい強くて強くてw
#伝説の鋼の聖女ですら、反撃だけで7~8割方HP削ってしまうという。
いや、リィンとLINK組ませてたら、リィンが被弾する度に猛反撃で平均5,000位ずつ削ってくんだもの。むしろ鉄騎隊倒しきる前に使徒第七柱勝手に倒してしまいそうで焦りました。順番逆やろとw

---------------------

一旦ここまで。この後は、ちょっとアレですね・・・ネタバレがかなり入ってくる展開も有りますし。クリア後にその辺は選別して出すかなぁ?

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2018年8月26日 22:32に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「五輪の成功を祈る」です。

次の記事は「サマータイムブルース」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3