まぁ少し前から覚悟していたことではあるのですが。
あ、ホントやw
まぁでも被弾してるしなぁ、、、
#一応全球動画見たけど、やっぱり良かった?頃のストレートに比べると迫力は無いね。
ストレートがお辞儀してるように見える・・・けど、これがカットなんだろうか。あと、低めに抜けるボール球もそこそこあるので、まだノーコンが治った、という訳でも無さそう。
しかし期待してるよ。かつても中継ぎでやれた年もあったし、ストレートとフォークの二極だけでなければ、スタミナ配分にも幅が出来て先発に戻れるかもしれない。元々投げ切れるだけの力はあるんだし。
-----------------------
昨日のOP戦では、新戦力も結果を出したとか。
#ソト、桜井、楠本。
ただ。。。まぁ桜井は良いとして、
#どの道、しばらくはファーム育成だろうし。
ソトと楠本の運用には要注意だと思う。共に昨年序盤、悪い先例があるよね・・・シリアコと佐野という。OP戦の結果は内容が掴み難い・・・ペナント始まったらまるで通用しない、なんてことはいくらでもあるわけで、今の結果をして、、、というのは危険。
まぁラミレスのいう事は何時も話半分で。。。
■小島信者、買ったばかりのメタルギアサヴァイブを燃やしてしまう
こういうのは好きじゃない。ただの自意識過剰・承認要求強者。
#スレにもあるが、本当に怒ってる人はそもそも買わない。
おめでとうございます。
そもそもオリンピック自体に興味がほとんどない人間ですが、冬季ともなると更に薄く・・・
#正直、前回ソチなんて全く記憶がない。
で、今回はお隣アレな国での開催と言う事もあって初っ端から無関心だったわけですが(脇の話はともかく)、やはりカーリングは見てて面白いなぁと思う。
#カーリングだけは、毎回ちょっと見てしまう。
実は韓国戦も半分くらい見てました。途中でハクミコ見てたので肝心の終盤は見てませんでしたが。
大体・・・競技無駄に水増しし過ぎだと思うんですよねぇ・・・スキー、スケートの類に種類多すぎでしょ。あと採点競技が多い、というのも分かり難くしてるのではないか、と。
そういう意味でもカーリングの存在感ってのはもうちょっと評価されても良いと思うんだが。如何せんマイナースポーツの厳しさは、当人たち曰く「4年に一度の人気」でしかないんですよねぇ、、、
-------------------------------
さ・・・地獄の年度末が始まりましたよ、と。
#早速、昨日は終電ダッシュかまさないといけないほど遅くまで仕事でした、、、
当面、ゲームもあんまり進まなくなるし、ま、個人的な都合はいろいろ不自由するでしょうかね。
一応、今週平日に一回くらい代休取ろうとは思ってますが、次の週末も勿論出社なのでねぇ、、、
そんなわけで、ゲームの方はPS4は全く進まず。Vitaで通勤中に『ダントラ2-2』やってるくらいです。再開してみたら、案外本気で取り組めてしまっているw
#やっぱりテンション下がってきたら休息取るのが良いですねぇ。
ただ、マトリックスファーストセルの玄武で詰んでますが・・・固ぇ・・・物理防御強化ゾーンのアラディアですらも物理攻撃ゴリ押しでなんとか倒せたパーティなんですけどねぇ。
#いや、だってさ今更魔法職育てろって。。。
しかも素でHP低すぎるから、かえって弱点増えてしまうんだよなぁ。
今週の漫画。「狼と香辛料」・・・よくあるコミカライズって、大抵特定の所で速攻打ち切り、って言うのが多いんですが、凄いな・・・描き切ったよ、この人(笑
#確か、元々(て言うか今も?)エロマンガ描いてた人だろ、この人。
勿論、原作のエピソード結構すっ飛ばしはしてるんですけど。。。むしろ自分が原作の方、終盤読めてないんですよね。だから漫画を先に読んでしまうことになってちょっと悔しい。まぁ元々原作に手を出したのってアニメ→漫画→原作という順番だったから今更なんですが。
「キン肉マン」は雑魚超人の奮闘具合が楽しみ。「銀魂」は・・・いい加減、見切り付けるべきかどうか。ぶっちゃけ、ここ10冊以上は買ってるだけだしな。
あ、ちなみに同じ理由で「QED」「CMB」は切りました。今月から買ってません・・・ま、この辺は作品にケチ付ける気はありませんよ。単に自分の中で読むプライオリティを下げざるを得ないほど他の何かがそれらを上回った、と言うだけの話。
#今でも普通に面白いと思うよ。
-------------------------------
さて、冒頭に書いたアレですが・・・まぁ要するにゲームの話なんですけどね。
◆慟哭 そして...
◆うたわれるもの 散りゆく者への子守歌
◆実況パワフルプロ野球2018
これ全部同じ日に発売で、しかも全部個人的にはPS4版とVita版が欲しいんですよ(馬鹿
『慟哭』はVitaで遊びたい(どこでも遊べるから)のですが、限定版にも興味がある。となると、基本的に複数本体運用のVitaだとダウンロード版なので、限定版入手の為にはPS4版が必要になる。
#クロスセーブ無さそうだけどなぁ。。。そこだけがネック。
『うたわれ』は微妙にVita版要らないかなぁ・・・くらいには思ってるのですが、前作『二皇』もなんだかんだで後からVita版買った事を考えると・・・値下がりし難いシリーズなので、後で勝っても先に買っても同じ、と。
#これも、通勤時とか結構遊べるんですよねぇ・・・SRPGはそういう利点がある。
『パワプロ』は逆にVita版だけのつもりだったのですが、VR対応がヤバい・・・
#卑怯な。そんな飛び道具(ぉ
それは是非やりたいが、このシリーズも伝統的にクロスセーブ無いので、両方買うのってアホらしいんですよねぇ、、、
と、三者三様の(馬鹿な)悩みが生まれてしまって苦しんでいます。まぁ悩んでてもしょうがないので、必須な辺りについては既にいくつか予約していますが。
と言う事で、自分はこの日何人の諭吉さんとサヨナラしなければならないのか。ちなみに、前日4/25は「ハクミコ」BD-BOX上巻発売日です(--;