2017年9月アーカイブ

相手は関係ない

| コメント(0)

こっちも勝てばいいだけだ。

ベイスターズ7-0阪神タイガース 7点の援護を貰ったウィーランドが完封勝利で9勝目を挙げる!

いやしかし・・・・ホント、休みって大事(笑
#ツイッタでも散々書いたが、、
この時期に、雨天順延のしわ寄せが来やすいベイスターズにとってまさかの4連休だったからなぁ。しかも、だからと言って日程的に厳しくなるわけでもない。
#明後日から5連戦にはなるけど、通常は6連戦なんだから別に厳しくはないわな。
その連休で打線が復活した。特に、宮崎と倉本に当たりが戻ってきているのが大きいか。筒香がちょっと落とし始めているけど、全体的には攻撃力が上がっている印象がある。
ただ油断は勿論できない。ハマスタのタイガース戦、となるとほぼ敵地みたいなものだ。むしろ甲子園でやるより慎重に戦わないといけないだろう。

さて先発はウィーランド。ウィーランドは対虎、防御率は4点台であまり得意な相手ではない、という印象だったが、
#とはいえ、たったの1試合だけだし、その1試合も一応勝ちが付いている。
今日の投球内容を見る限り、さほど相性的な問題は無さそうだ。
特にナックルカーブを織り交ぜた配球で相手打線を翻弄し、8回終えた時点で94球。これなら先日の石田と違って最後まで投げさせるのは問題ない。
特に良かったのが6回、ランナーを2人置いてピンチの場面でロジャース相手にストレート4球で打ち取ったシーン。嶺井の配球もあるが、インコースに2球連続でストレートを投げ切った所に力を感じた。
結局9回102球完封。来日初完投でもあり、こんな力強い投手が「来年もベイスターズでやりたい」と言ってくれたのは僥倖と言う他ない。これで9勝目、チーム歴代外国人投手の勝ち星トップに並んだ。

打線も苦手の岩田相手に苦戦を予想していたが、3回、ウィーランド自身がチーム初安打を放って、そこから連打でまず先制。追加点がなかなか取れなかったが6回、ロペスと宮崎で作った好機に嶺井がフェン直のタイムリーツーベース、更に最後は宮崎、筒香のHRで一気に突き放した。
#気になる個人成績は・・・
ロペスは残念ながら打点無し(但し、打率は.305まで上がる)、宮崎は.317まで上げている。

-----------------------------

と言う事で、ラミレスの言う「正念場、大事な10戦」を、いきなり3連勝でスタートする事が出来た。
#明日は移動日。
続いてハマスタでタイガースと最後の3連戦。日程的には井納、濱口、石田だろうか。井納は最近良いのであまり心配していないが、濱口は逆に最近よろしくない。10勝手前で連敗してしまっているので、ここで相性のいいタイガース相手に結果が欲しい所。

あとツイッタでも書いてるが、実はこのチームにとってはもう一つ重要な数字がある。

シーズン勝ち越しと70勝到達。この2つに対してこれでマジック1。あと1つ勝てば、いよいよ「Aクラスに相応しい」数字にもなる。

巨人がどうやら勝ちそうで、結局ゲーム差は変わらず1.5だが、こっちが勝ちつづければ自ずとケツに火が付くのはあちらが先。気にすることは無い、もう直接対決もないし、阪神との残り試合を最低1勝、出来れば2勝するのが重要だ。
#あとは対戦成績が悪くない相手が続く。

-----------------------------

今日は振休で休み。なんかこう、、、久々にいろいろ自分の事をやれたなぁ、という感じがする。
#主にネット関係だが。購入予定とか諸々いろんなのを更新できた。
#TGSレポートなんかも含め、ね。
その代わり、ゲームは全然やれてませんがね・・・まぁこの後寝るまでの間にやるか。

今週の漫画「天竺熱風録」。
ちなみに自分は田中芳樹作品を読んだことないです(ぉ

今週のゲーム。いよいよ『閃の軌跡』シリーズ3作目。
#いい加減、帝国編終わるんだろうか?
前から書いてるように、あんまり帝国メンバーに愛着無いからクロスベルの行方と話がちゃんと畳めるのか?しか興味は無い(ぉ
ただ、、、例によって始められる気配が無いのが・・・まずは『アンチャ』終わらせないとなぁ・・・

TGS 2017まとめ

| コメント(0)

と言う事で、今年もシレっと行ってきました。
前日が深夜まで仕事だったりして、結構ギリギリまで行けるかどうかビミョーな所だったのですが、なんだかんだで例年通り。違ったのは滞在時間が短くなったのと、その後の飲み会の上がりも早くなった、そして今日は二日酔いにならなかったというくらいか。

・・・概ね、歳とっただけだよね?という変更点ばかりです。

と言う事で、画像と並べてのご紹介を、「続きを読む」で。

異物混入

| コメント(0)

あれ・・・気付いたら大分エントリしてなかった(--;

「はい!...ええ!...会社がミサイルで全壊したので休みます!!!」

いや~。。。よくない、よくないよね。慣れ過ぎちゃってる、我ながら(苦笑
#Jアラートとかで、それに文句を言うのが良くない、バカか、とは思うけどさ。
かと言って、さて自分に目を向けた場合にソレが鳴って何か対応するだろうか?というね。実は昨日のは関東でも鳴ってるんですよ・・・自分はMVNOなのでYahooのアプリ入れてるんですが、顔洗って朝飯(おにぎり)食ってる最中の事でした。
#TVはNHK。自分が唯一地上波を見る時間帯(笑
その朝のニュース番組で急にミサイル発射が報じられたと思ったら、スマホからもけたたましい音が。
#さて、出社前でくつろいでる自分が何をしたか?
TV見てるだけでしたね・・・まぁとりあえずどこに向けて?と言うのはあったし、実際に東北中心の表示も出てたし、ということで「まぁこっちじゃないから」と心の中で言い訳してましたねぇ、、、

うちは鉄筋5階建て。その最上階に住んでるので、この建物の中ではベストなポジションではないかもしれませんが、付近に地下なんて無いし、かと言ってせめて下に降りるとしても1階は吹き抜けの駐車場だし、と考えると、まぁ実は動かない方が良いんじゃないか?と言うのも事実なんですが。まぁ頑張ってダッシュすれば、4~5分くらいで地下鉄の駅までは行けるかもしれませんが・・・

PS4版『ドラゴンズクラウン・プロ』が発売か!?TGS2017配信ページに広告バナーが掲載

まぁおもらし、と言う事でよろしくない情報元ではあるモノの、、、
#知ってしまったものは仕方がないw
ヴァニラにそんなに開発ラインがあるわけではないので、アトラスが他ベンダに発注したか?それとも『十三なんたら』の開発止めてでもやったのか?ちょっと分かりませんが、何にせよPS4移植は嬉しい。
#まぁでも、流石に『オデン』程は変化してないだろうけど。
#アレはもう別ゲーだもんな、プレイ感が。
ただリマスターならそれが分かる様なタイトルにするだろうし、多少は中身も弄ってる可能性はありそう。
正式発表は来週のカンファですかね。

期待のタイトルが一つ増えましたねぇ、、、
ただむしろ、『十三~』の開発が進んで無いんじゃないか?という疑問もありますが。こういうのでお小遣い稼ごうとしている、というのであれば。

まずくて大量食べ残しの給食、異物混入だらけだった「おかず容器からはみ出るほどの髪の毛」

・・・と言う風に、第一報を元に「まぁまぁ落着けや」とばかりに感想を書いたわけですが、どうやら想像を絶していたらしい。
聞けば・・・と言うか、つい最近まで知らなかったのですが、神奈川(横浜?)は小中学校で給食って無かったらしいですね。鹿児島の田舎育ちの自分にとっては結構なカルチャーショックというか「えぇぇっ!?」って話だったのですが。給食なんて当たり前にあったもんなぁ。

スレの中にもあるけど、結構真面目にこの問題って議論されてるのね。しかも生徒たちの声もしっかり取り入れている。
#外野が興味本位でやいのやいの騒ぐだけでは無かった模様。
で、そんな現場の声もまたリアルに酷い。見た目はとりあえず置いておくとしても、味が悪い、異物が混入している、しかも金額確認したらコンビニ弁当以上に高い、という・・・これ、完全に行政がダメダメですよね。
#クソ業者に委託して大失敗してるパターンじゃないか。

て言うかね・・・子供にここまで言われて、大人がまともに対応できてない、って相当に恥ずかしい事でしょ。何してんのここの行政は?というね。

-----------------------------

元々、、、10年くらい前までは月30回だか40回だかエントリーしてたんだよなぁ。
#ま、ぶっちゃけアレは仕事中にもやってたから、なんですが(ぉ
まぁそれを改めましてね・・・よろしくない、と。何かこう、よく覚えてないですが、当時の自分に何かの転換点みたいなものがあって、そういうスタンスを止めたんですよね。まぁ一回復活しかけたこともあったんですが、徐々に減り続けて今では月10回もいかないくらいになっている、と。
だんだん、自分の表現の必要性と言うか・・・そういうのをツイッタだけでいいや、というレベルまで落ちているからなんでしょうけど、例えば自宅に居てそれなりに時間があるときでも優先順位が落ちているのが最近よく分かります。まぁ代用品があるのだからトータルで見たら変わらないわけで、何か変わったか?というとそうでもないのかもしれませんが。

-----------------------------

さて今日も仕事です・・・今日は夜勤型なので、夕方出社して明日の朝帰宅、というケース。尚、天候(ry
#最悪のタイミングだよ・・・
台風そのものはこの段階ではまだ九州でしょうけどね。でも台風によって強化された秋雨前線で明日の朝は大雨と言う予報になっていますorz

ギリギリの土俵際

| コメント(0)

まぁ正直、今日負けても「しゃーない」で終わらせて、「よっしゃ、燕3タテするぞー!!」って感じではあったんですが。
#まぁそれはそれで甘いけど。

濱口遥大 18試合 102.1回 9勝5敗 防御率3.34 106奪三振

ツイッタにも書いたけど、、、

この3連戦、戦前から厳しい結果を予想していただけに、こう言う3試合になったというのは正直意外でした。
#もうちょっと点取られるだろうなぁ・・・と。
その上で菅野、畠というのはわかってたので、前回、田口を打ち崩したようにある程度点を取って4~5点の勝負にしないと勝てないかな?と思っていた。前の3連敗の時が結構点を取られてたのもあって、、ね。
ところが・・・結局3試合で失点は3-3-0、こっちも計2点しか取れずのロースコア試合になった。まぁそうなると・・・今度は逆に、例えば2戦目のバッテリーミスも目立ってしまう訳ですが。。。
#やはり押し出しで2点も献上してたらいかんわな。せっかく被安打は抑えてるのに。
ここも耐えきれてたら、このチームも強くなった、と思えたんだけどね。

と言うことで打線。ただ正直・・・これは小林に巧く抑え込まれた、という印象。出塁自体は結構出来てたのに、どうしても打線が繋がらない。ランナーを出しても返させないリード、そしてそれに応えたG投手陣だったからこその、こちらの2敗だったんだろうな、と。
そういう意味では・・・実は次のカード以降についてはあまり心配していない。安打はそこそこ出てるし、チャンスも作れる。
ただ、一時のスランプは脱したけど、状態はあまり良くなっていない宮崎や、不調とまではいかないものの、ジワジワ調子を落としてるロペスが心配ではある。

-------------------------

来週は前半がハマスタで燕、後半が甲子園で虎。
#直接対決は勝ち越したいが・・・
G3連戦程はきつく無いハズ。濱口が相性良いので、井納か石田で1つとりたい。
ま、もうここまで来たらノルマなんてカード勝ち越しだけだよね、、、

-------------------------

前のエントリにも書いたように、今日は一日中VHSのコピーをしていた。
#していた、って言っても、単に再生してるだけだが。
ツイッタにも上げたように、アレジの初優勝とか懐かしいなぁ・・・というのも出てきたけど、実は、流石に20年以上も前のテープともなると状態が怪しいのも出てくる。そのテープも最初はデッキに入れるだけだとすぐに排出されてしまったので、実際にカートリッジ開けてテープを覗いてみた所、埃や"ヨレ"があってあまり良い状態とは言えなかった。なので、ちょっとだけクリーニングして、デッキに入れてすぐに巻き戻しをかましてその状態の悪い個所を"読ませない"ようにした所、何とか再生できた、と。
実は他にも、既にカビの生えているテープも見つけている。最終的に、どのくらいコピーできないのが出てくるかな・・・

実はゲームもそこそこ・・・『ドラクエ11』が、プレイ時間17時間ほどでついに概ね全員?メンバーが揃った。
#ロウとマルティナがパーティIN。
話的にも結構面白くはなってきましたね。まぁ相変わらず、システム的にはそんなに面白いわけではないですけど。
あとは『うたわれ二人の白皇』2周目をちょいちょいやってみたり・・・
あーそうだ。昨夜久々にPSVRで『サマーレッスン』やりました。いろいろ追加されてたのを触りしかやってなかったので・・・結局2周ほどやって、それなりに楽しんでしまいました。
#尤も、やっぱりそこで飽きたけど、、、
ん~・・・同じこと繰り返すのは数回が限度だなぁ。



 

今週の漫画。新章に入る「キン肉マン」と、文化祭が終わった「恋愛ラボ」、他2冊。

2017年09月03日の更新

| コメント(0)

No.1601:182/324/249/285/212/228/121
ゲーマー日記
 PS Storeでどんだけ金使ったか?



この更新はテンプレートのテキストファイルがあるんですが、そのファイルを半年以上ぶりに開いた上、コピって今回用を書き始めて初めて「あ、前回1600回目だったのか」と気付いた。
しまったな・・・キリのいいトコで終了にしておけばよかった(ぉ

RPGはフルボイスじゃなくてもいい

要るわボケッ(苦笑
まぁドラクエはそういう狂信者多いのは分かるんだけど、聞きたくないのならオフにすればいい、というのが理解できないのが多くて困る。>>39とか基地外やん。
まぁフルに出来るかどうかはそのタイトルにかけられる資金の問題でしかないと思うけど、無いよりあった方が良いのは違いないだろ。

そもそも、、、
> 浮いた声優のギャラ分だけ価格を下げるほうが100倍いい
ドラクエ11の価格は安かったですか?(ボソッ


英国で女性専用車両が「完全にひどいアイデア」とボロクソに批判される、フェミニスト団体も反対

正しいわ。実に正しい。日本みたいに、果ては「じゃあ男性専用車両も」なんて言い出す末路を考えると、なるほど考え方が違うな、と感じる。

-------------------------------

まぁ最終的に大分減ったとはいえ、ゲーム本体に該当するコンテンツが441本とはまた驚きですね。いや、普通に一生でそんなにゲーム買う奴もそんなに居ないだろ、と。
しかしフリータイトルだけで200本近くある、ということでもありますねぇ・・・こんだけあれば、プレイヤーの趣味に合うタイトルも5本に1本くらいありそう。月500円でそれが高いか安いか?

-------------------------------

さて・・・実はこの週末予定していた仕事がキャンセルになりましてね・・・
#昨日、ユーザがそのシステムを使う、と急きょ決定してしまって。
なので今日も休み、普通の土日になりました。
そんなわけで、以前少しふれた(ツイッタでだったっけ?)ビデオテープ(VHS)の整理の為に、PCにMPGコピーする作業を進めています。
#自分が持ってるVHSの9割以上はF1です。93年からの・・・かな?実家にもあるかもだが。
今4本目くらいをコピってますが、この4本は02年、03年のモノですね。ちょうどこの頃、HDDレコーダーなるものが一般化しだしたので、この辺がVHSで残っている最後の辺り、という事になるのかと。

使っているのはコレ。まぁそんなに高くないし、編集ソフトも揃ってるので使いやすい。まぁ画質に関しては・・・元が元なのでこんなモンだろ、程度ですが。

大体1グランプリあたりが7~8GBくらいになるので、最終的に円盤に焼くならそのサイズが収まるように、となるでしょうが・・・面倒なのでそれはやらないかもしれない。円盤に焼くよりもHDDでコピってた方がバックアップになるだろうしなぁ。

先日インディ500で日本人初の優勝を果たした佐藤琢磨ですが、その琢磨のF1での初のポイントゲットが02年の鈴鹿でした。

ありし日のシューマッハ(とバリチェロ)
これは02年アメリカGP予選時の映像ですが・・・この年のフェラーリはまさに基地外じみた強さでした。17戦15勝、ポイントもフェラーリ以外の全チームが獲得したポイントと全く同じだけのポイントを獲得。
結果、この翌年の03年は反フェラーリの流れでレギュレーション改定があってフェラーリが苦しむようになるんですけどね。

このアーカイブについて

このページには、2017年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年8月です。

次のアーカイブは2017年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3