円陣・・・(ぉ
小池の引退試合から連勝中です。まぁ片手で・・・は数えられんか。でも両手あれば数えられる数なので大したことはありませんが。
とはいえ、内容は悪くないからなぁ・・・
得失点で+6、打率.266(12球団中4位)で防御率も2.17(12球団中3位)なわけで、どっちかと言うと点を適正に取れずに負けている、というだけ。
#こういうのは、短期的にはこうして負けが込む場合もあるけど、
#長期的には数字通りの結果に繋がってくるもの。
十分可能性はあるんじゃないでしょうか。それなりに上に行ける。これが逆だと怖いんですけどね・・・数字は悪いけど何故か勝ってる、的な(苦笑
先発のモスコーソはコントロール重視だったのか、被安打は矢鱈多かったものの四死球はゼロ。5回までを76球とほぼ1イニング15球でしのぎ、6回、初の3者凡退で終わらせる事が出来た。
#球自体は走ってたらしい。
被安打数はともかく、ランナー置いても変わらず投げられた、という点含め、先発ローテ入りをほぼ確定させたんじゃないだろうか。
中継ぎ・抑えは今日も安定。小杉は不運だったが、球自体は走っていたので良し。平田も三者凡退させたし、点差はあったがOP戦の締め、とばかりに山崎を登板させてキッチリ3人で終わらせた。これならチーム防御率2.17も納得できる。
打撃面では正直、釜田に完全にやられていた、という印象。初回のロペス2ランまでは良かったが、その後は5回まで完璧に抑えられてしまった。6回に投手交代してくれてマジラッキー、という感じだったし。
#そこでムシキングがハッスルプレーのヘッスラ内野安打。
ただ、無死2-3塁から押し出しの1点だけってのは流石に・・・まぁ、その後、7回、8回に繋がった、と思えば良いけれど。
#特に8回は見事。3者連続タイムリーだった。
守備ではちょっと良くなかったのが3つ。一つは言うまでも無くロペスの悪送球だけど、基本的にこの人は問題無いハズなので気にしない。戸柱の落球と盗塁阻止時の倉本のベースカバー遅れは、もうちょっとなんとかならんもんか?という感じだった。
まぁ今日は・・・モスコーソがローテに入れそう、そして1番白崎が機能しそう、という2つの収穫が大きかったので良し、でしょうかね。
まー場所が場所だったので、小雨が上がっても陽が当たらず、北風が強くてクッソ寒かったですが。なんか、マジで風邪ひきそうなので、今夜は温かくして寝よう・・・
#明日休みにしておいて良かったわ。
-------------------------------
しかし開幕かぁ・・・今年は、2カード目まで3月に入っちゃってるんですよね。なんか早過ぎる、って気がしなくもないですが。
以下、今日何枚か撮ってきた写真を。
今日の先発はこの人、ギジェルモ・モスコーソ。この雄叫びも見れましたね。
しかし柴田の容体が心配です。一応、第一報では問題ない、という話でしたが。
そういう意味でも・・・タケヒロ、みんなが待ってるぞ。
試合前。
しかしロマックはどう見ればいいんだろうなぁ・・・1打席目はなんかへっぴり腰でインコースにビビりまくりだったし、かと言ってバットに当たっても内野フライだし・・・
ちなみに、肩は良さそうですね。ライト守備は不安ですが。
ちなみに今日見てたのはこんな位置です。
#何時も中継とかじゃ見えない、一塁線の延長上。
梶谷が開幕に間に合わない以上、この2人が2番、4番としてどのくらい機能するか?が重要ですね。
ラミちゃんと梨田。しかし梨田が現場に戻るとは思わなかったなぁ・・・
正捕手戸柱。落球はどうかと思ったけど、今日もほぼ無失点リレーを演出した。肩もあるし、タイムリーも打てる。何より後ろに逸らさない。
#ワイの地元鹿屋の高校出身ですからね、そりゃ期待もしますよ。
しかしこうしてみると、ホント「スッパマン」だなぁ(尚、すべる模様
本日のパノラマ。
バックネット裏の最上段、やや三塁よりだったので、試合開始から終了まで全く陽が当たりませんでした(--;
#見ての通り、一塁側は試合の途中からちゃんと日が照ってたんだよなぁ。。。
羨ましかったです、温かそうで。でも如何せん満員御礼・・・途中から1塁側に移動しても座れる気がしなくて。。。
点差あるから出ないかなぁ・・・とも思ったんですけどね。
#ま、そこはOP戦。
ちゃんと出てきてくれました。ヤスアキも投げる時舌出すんですね。
そして整列へ。今年もこのシーンを沢山見たいものです。
コメントする