よくよく考えてみると、ベイスターズの助っ人先発投手ってあんまり歴史自体が古くないというか。
#多分、自分の知らんところで居るんでしょうけど。
90年代みたいにそこそこ記憶にある年代でも、投手の助っ人はあんまり思い浮かびません。
#マホームズとかバークベックとか・・・あと居たっけ?
まぁ「助っ人外国人」という枠自体、NPBではやっぱ「パワーのある」という点で打者優位になりがちなのはあるんでしょうねぇ。あと、かつては(80年代以前は)投高打低の時代が長く続いていたことで、わざわざ高い金払って投手を引っ張ってくる必要性自体が低かったのかもしれません。
■モスコーソ 打って投げて5勝目 マイブームはおいしいお店巡り
ストレートはMAX150前後出るし、致命的にノーコンってことも無い。
#そこまで良くもないが。
変化球は切れるし、低めに集める技術もある。100球越えくらいでスタミナ切れはあるけど、急激に落ちる事は無いし、ビッグイニングも作らない(大崩れしない)
ちょっと他は知らないのですが、助っ人外国人先発投手で「二桁勝利をした投手がいない」球団ってうち以外にあるんでしょうか?
#少なくともセには無いだろう。他の球団、簡単に名前挙げられるもの、自分ですら。
パも・・・地味に西武に居ないかも?と一瞬思ったけど、あそこはカクさんおったなw
あとホークスはどうだっけ?あそこは日本人投手多い印象。
とまぁ思い浮かべてく内にそういうスレは無いかと思ったけど、とりあえずベイのだけ拾えた。
>横浜が設立から獲得してきた外国人投手の成績一覧
去年の中ごろのスレなので、ソトが未勝利状態ですが。
■井納執念 セ単独トップの9勝目 2桁勝利へ王手/ヤクルト戦から
こちらは一昨日の井納。8勝目から1ヶ月くらい足踏みしてしまいましたが、やっとこさ二桁にリーチ。
#まぁでも、前回くらいから立ち直りかけてるかな。
失点はしてるものの、2~3点で抑える事は出来てるわけだし、背中の張りがあるらしいけどとりあえず後半戦もそれなりのピッチングが期待できそうだ。
#大体6月の状態が悪かった頃と言っても、序盤に大量失点して降りたのって1回だけだし。
大丈夫そうですね。
さて・・・これで、今月絶好調の久保、そして3連勝時のピッチングが出来れば敵無しなハズの山口と4枚までは揃っている。今日の番長が5人目として名乗りを上げられるか?
#しかし前回の登板くらいの内容だと・・・期待できないのも事実。
まぁ幸い、3連戦で先に2つ獲れてるので、プレッシャーはさほどないでしょう。でも、何かと「連勝」「連敗」ストッパーなイメージがあるので、、、不吉だなぁ(苦笑
-------------------------------
昨日は急用が入り、ロクに遊べなかったな・・・
#そして今日は天気が微妙。
引き籠るしかない!!(ぉ
尚、『碧の軌跡』はプレイ時間35時間ほどで3章に入りました・・・え?まさかあの人が?みたいな。。。
コメントする