公式戦で勝利するまで信じない

| コメント(0)

ベイファンの闇は深い。。。

DeNAモスコーソの評価がうなぎ上り

スレでも書かれている通り、現時点では良い情報しか出てこないモスコーソだけど、自分はまだ信じない(苦笑
#公式戦で初先発した試合で、6回3失点までやってくれたら少し信じるわ。
で、そのくらいの安定感で3~4試合続けてくれたら、漸く期待する。これまでの経験だと、だいたいその間に1度か2度は2回途中5失点KOとかやらかすのがベイによくある助っ人外国人先発だからな。
#しかも大体ストライク入らない。自滅。
そうでないことを祈るのみだが、、、

プレイステーション4の発売2日間の国内販売台数は、32万2083台

昨日ツイッタで書いた通り。
#予想以上だった。大体、20万前後を見ていたんだが。
・それなりに高価
・ソフトラインナップ云々で後発になった割には洋ゲー押し
・国内据置市場
・前世代が勝者のPS2ではない
というまぁ諸々の「負の要素」があったわりには、過去数年の新規ゲームハードと全く同等(以上)に売れてしまった、という印象。ちなみに近年発売ハードの初動は、、、
 2011年02月 3DS 371,326台
 2011年12月 PSV 321,407台
 2012年12月 WiiU 308,570台
 2014年02月 PS4 322,083台
なんだろうこの30万台縛り(苦笑
#層が明確に違う部分もあるだろうから、単純に「初物好きなゲーマー」の数とは言い難いんだよなぁ。
例えば自分は3DSは発売から1年近く後に買ったし、WiiUは買ってない。出てくるソフトの違いを考えれば、そういう傾向は当然あるはずなのに、過去5年間で出たハードが軒並み似たような数字になっているのは興味深いですね。

プレイステーション4用ソフト販売本数TOP5が判明!『龍が如く 維新!』や『バトルフィールド4』などが上位に!

が、ハードの好調さはともかく、ソフト(DL版含まず)の方はあまり芳しい数字は出てませんね。トップの『龍が如く』でも10万行かなかったか。
#やはり戦略的に「最後発にした理由」であるハズの国内向けソフトが弱い。
まぁでもDL版がどのくらい売れてるか?ってのもありますけどね・・・たまたまですが、日曜に近場の某電器店に行った時見た感じでは、そもそもソフトの入荷もかなり少ないんじゃないかな?という印象でした。
#売切れだらけ。
Vitaと同じで、DL版というのが一定以上売れるのが分かっているハードなだけに、パッケージ版の入荷も大分絞る傾向があるかもしれません。

プーチン大統領、五輪期間中設けられた各国展示館の韓国館だけ訪問せず

タイトルのネタはともかく、
#閉会式も酷かったらしいね。せっかくの出来が台無しになったとか>次回冬季五輪のアピールで
>>66の話は初耳でした。まぁそりゃ普段地上波、ましてやフィギュアなんて見ない自分が知らんのは不思議ではないんですが、しかし悪質にも程があるというか・・・

--------------------

まぁぶっちゃけ・・・次回冬季五輪は、「熱い独り島アピール」「東海!東海!」「不可解なメダル独占」くらいまではデフォルトだと思ってます。開催出来たらの話ですがw
#F1と同じで・・・開催するまでが連中の目的だからなぁ。
まだ中国の方がマシ、という、、、

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2014年2月26日 21:26に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「今年も頼んだぞ!!」です。

次の記事は「オープン戦を見る余裕が、、、」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3