実は途中で寝ちゃったんでそんなに見てないんですが。。。
相変わらず、ランナー貯めてそのまま打たれて・・・という高崎だった。
#まるで成長していない(オヤジ
まぁ今の段階で如何こう言うのもアレですが、ここまで何も変わらないとなぁ・・・2ストライクまでサクサク行くのに、あと1球が決まらない。打たれる、フォアの悪循環。こんなんじゃ今オフにはそろそろクビが涼しくなってくるぞ。
まぁ井納と三嶋は良かったですね。あと左打者もいたけど加賀もキッチリ抑えた。
勝敗は・・・まぁ、勝手にあっちが自滅しただけだからなぁ。。。
■「好きなだけ持ってってよ!」 ヤマザキパンのドライバー、渋滞に巻き込まれた人達にパンを差入れ
とりあえず東急の2路線は復旧しました。あと、バスもチェーン外しても大丈夫な状態になってましたし、明日にはもう少し路肩の雪も減るでしょう。まぁなんとか・・・普通に出勤できるかな。
#一番の難点はアパート前の駐車場だったりするが。北側に面してる為、極めて雪溶けが遅い。
良いニュースだと思うけど、>>143の通りだと思う。災害時など稀にこういう思考をする輩がいるからなぁ・・・しかも、現場の関係者じゃなく、安全な場所でネットしながら傍観してるだけの人間に多い。
■空から撮影した『山梨県』がガチでヤバ過ぎる ここが日本なのか・・・?
これは確かに凄いな・・・
---------------------------------------
今日は若干頭痛が。風邪でもひいたか?
今週の漫画。久々に多いなぁ・・・
そういや「テラフォーマーズ」はアニメ化が決まったらしいけど、何故だろう?あまり見たいとは思わない。
#テンションダダ下がりでイマイチになってきている、というのもあるけど、、、
話の内容的に区切り様がない印象あるし、今やっても無理にまとめる為に妙な流れにしてしまいそうな気もするし。。。
今週のゲーム。但し購入はしない。
#ま・・・いずれPS4買った時に買うでしょ。
---------------------------------------
以下、続きを読むでこの週末のゲームについて。
ゲームはあんまり進まず・・・は嘘で、相変わらず『テラリア』ばかりやっていた。
東から西へ。
#大分広がったなぁ・・・でもまだ果てが見えない。
到達したのは上空だけ。2枚目の通り下へ下へと掘り進めてるけど、これは思った以上に難しい。あちこちに空洞があったり敵が出現したり、そして今は水源に当たってしまって、さてどうやってこの水抜きをしようか?と考え中。ただ、下方向はどうやらあと画面1つ半分くらいで到達しそうだ。まぁ・・・その一つ半がかなり難関だろうけど。
東は先に進めてたんだけど、途中でナウシカで言う所の腐海的な?場所で銀のつるはしでも崩せない岩に当たってしまって一時中断。で、最近は逆に西へ西へと進めている。
#木材探しが主な目的だが。
てか、木を育てられんかな?食物の種は入手してるけど、木はどうすればいいんだろうか?煉瓦とかも作ってるけど概ね建築用だし。通路作るためには木が適当で良いんだよなぁ・・・
#なんか、土や泥だとゾンビが貫通して入ってきたし、、、
横方向はともかく、下へ掘り進める過程では必須だからなぁ。
あと、家は3軒目まで建てて住人も爆破技師まで登場した。これ、どこまで増やせるんだろうな?
『ディアブロ3』『OROCHI2UL』はそんなに進まず。
あと、『龍が如く 維新』のPS Vita用アプリが出ていたので試しに落としてみた。
ぶっちゃけ、こんだけ遊べるものを無料アプリ扱いで出してしまうセガは太っ腹にも程があるだろう、という印象(苦笑
#バンナムなら間違いなく1,500~2,000円取ってるだろ、コレ(苦笑
まぁそんだけ・・・本編の販売に賭けてるところもあるんだろうな。
で、ゲーム自体だけど・・・スクショのような本編風のアクション(ダンジョンゲーム風)とミニゲームが遊べる仕組みで、稼いだ金(?)やアイテムを本編に流用できたりする。発売は今週末だけど、前もって遊んでおくことが出来る、ってわけだ。
ちなみに、体験版もDL出来るので少し遊んでみたけど、なんか知らんがムービーシーンの音量が異常に小さくて聞き取れなかった。うちのテレビの設定が問題?他のゲームでこんな現象は遭った事ないんだが。
他・・・『ラスアス』のDLCが配信されてたけど、DLしてインストールするだけで大分時間かかってしまった(4~5Gあったかな?)ので、今日はパスで。てか、勘取り戻すためにもう一周くらいしたい気分(マテ
あと実はこんなものを落としてみた。前々から海外版でうわさは聞いていたけど、PS4の持つ持たないに関わらず利用価値はありそうな感じ。
#まぁ・・・ストアなんて、単にWeb版にリンク張っただけだからスマホ標準になってないが。
PS4持てばもう少し利用価値上がりますかね?
コメントする