求ム!まともな中継ぎ

| コメント(0)

いやほんともうね。。。

キヨシ収穫1敗「いい形」

まぁキヨシはアメ担当なのかもしれないけど、
#裏でデニーが鉄拳制裁してるのかもしれんけど、
いやいや、これを「良い形」なんて言ったらダメでしょ。攻撃陣をそう評価するなら、投手陣に苦言を呈してちょうど良いくらいだ。

尾花政権時代から、いやもっと前、第二次大矢政権時代から言ってたけど、ホント、今日の試合程そう思ったことは無い。

 だから、調子のいい投手は引っ張れよ

余所さんで見たけど、打順が回ってくるわけでもなく下げた、というのは何かのテストでもしてるのかな?と思えるくらい、無駄な中継ぎの消耗を感じた。
#まぁ番長を下げたのは正解だと思うけどね。立ち直る気配無かったし。
でも、三嶋にしても土屋にしてもそれぞれもう1イニング引っ張っても良かったくらいの内容だったし、仮にそれが実現していれば、8イニングを三浦+三嶋+土屋+ショーマで回せたわけで。ま、これは完全に机上の計算以外の何物でもないけどね。
というか、今の使い方だと単純に投手が足りないと思うが。多分、中継ぎを引っ張ったのって何日か前の神内を2イニング、ってのだけじゃないっけ?
ただでさえ完投能力の乏しい先発陣なのに、1イニング限定の起用なんてやってたら毎試合4~5人で足りるかどうかも分からんし、あとコレが以前から言っていることだけど、

 そりゃ何人も使えば調子のいい奴も悪い奴も出てくるよ

と言う話。かの野村のボヤキだ(笑
起用の柔軟性が無い。駄目なら駄目でイニング途中からでも代えるべきなのに、吉川、神内にそういう措置も取らなかったし取れなかった。
「継投はルーチンワークではない」だろうと思う。1イニングずつ予定通り消化、なんてのは全員が仕事が出来て初めて成り立つ。出来の良し悪しや交代継続の見極めは首脳陣の仕事。それをサボってはいけない。

と、采配の非を感じた試合だったわけだけど、まぁそんな采配が意味を為さないくらい中継ぎ陣がダメなのも確か。

【投手陣】
三浦:0点
番長だからこその採点。そりゃ3回被安打7、4失点ノックアウトなんて復活した一昨年の後半以来見た事無いくらいの不調だもんな。
#ああいや、一応昨年の虎戦でもあったか。
でも、ああいう打ちこまれた、というのよりも、簡単に一発を食らい過ぎという点で、もっと悪いような気はする。
でまぁいつもなら序盤に点を取られてもしっかり立て直して6~7イニングを投げ切る、というのがエースたる番長の所以でもあったハズだけど、原因が「風」によるコントロール難と考えられる分、今日は引っ張る意味も無いと判断したのだろう。確かに今日は、その後続の投手や相手先発の八木なんかを見ても、多少コントロールはアバウトでもストレートを投げ込むスタイルの方が正解だった。
ま、運が悪かった、みたいなもの。こんな天候の試合は滅多に無いので、次は気にせず頑張って欲しいと思う。

三嶋:90点
今日は素晴らしかった。勢いのあるストレートが低めに決まってたし、変化球も際どい所に投げ切れていた。風が強くても通用するナイスピッチング。
だからこそ、2イニング行ってほしかった気がする・・・確かに、次のイニング打順が回ってきたが、先発投手が序盤で降りた展開なら、中継ぎを打席に立たせてでも使い続ける価値はあるはずだ。
#大体、出てきた多村が・・・(ry

土屋;90点
今日も良かった。真ん中付近には球が集まらず、基本的にアウトコースにストレート、変化球ともに制球で来ていた。上位打線を3凡は見事。であるからこそ、打順も回ってこない分もう1イニング行っても良さそうだったんだが。
しばらくは左腕中継ぎとして使い続けて見てはどうだろうか?

佐藤:85点
被安打1の分マイナス5点。とはいえ、中軸の岩村、武内、そして下位ではあったが左の森岡を抑えたのだから良い結果だ。
確かに球は高いのだけど、ショーマの場合は低めに変化球集めて抑える、というよりも、伸びのいいストレートでミスショットを狙う、というスタイルの方が合っていると思う。その結果が出た登板だった。
ただ、それだけに右打者の中村に初球を綺麗に返されているので、やはり使い方には要注意だが。

吉川:30点
サクサクと2人抑えて、「お、今日もまぐれが出るか?」と思ったら、案の定捕まった。にしても2アウトから4連打(HR無し)と言うのは酷い。打たれたのは真ん中高め、真ん中、外真ん中、インロー。いずれもストライクゾーン、良い感じで散ってはいるのだけど、そもそもの球質が良くない。腕が振れてないから簡単に打ち返されている。
腕を振ると良いストレートになるが制球出来ず、制球を考えると腕が振れない。典型的な2軍レベル。こんなのにデニーは何を期待しているのだろうか?

神内:10点
全く、昨日褒めたと思ったらすぐこれだよ(苦笑
#だからルーレット状態なんだよなぁ・・・尚更、多くの投手をつぎ込む価値が無い。
これはOP戦でも見られたパターン、四球で自滅という感じだった。被安打1、4四死球で3失点は酷い。

以上2人は、是非2軍に落としてほしい。というか、藤江や菊地、大原は何やってんのよ?この2人以下って相当なもんだぞ?せめてビハインドロングやれるコバフトとかダメなんだろうか?今日はルーキーの阿部がファームでなかなか良かったらしいし、どんどん入れ替えて試して欲しい。

【打線】
投手の起用にはいろいろ疑問が残るものの、今日「おっ」と思ったのは、モーガンをさっさと下げた采配。これまでも試合終盤に金城に代える展開はあったが、今日は僅か2打席で入れ替えた。
自分は、選球眼が良くて、打てなくても当たってでも(ちったぁまともに避けろよとも思うが(苦笑))出塁する、という現状のモーガンは割と評価しているのですが、
#いや、ブランコ、ラミレスの前に出塁する、という仕事はキッチリこなしてますよ。彼は。
今日はあまりにも見送り方が酷かった。正確には、そういう見送り方(主にインコースのストレート)は以前からあったが、2打席ともあまりにも打ち気を感じられなさすぎた。八木のカーブとの緩急をつけたピッチングに全く対応できていないようだった。
なので、さっさと見切りをつけた采配は慧眼だったと思う。まぁ変わった金城も打てなかったんだけど、一応四球出塁はしたしね。
実際の攻撃となると、言わずもがな・・・ブランコの3本の「空砲」は素晴らしかった。が、実は自分はブランコ自身にも問題はあると思う。これはヤクルト戦に入ってから書いてるけど、ランナーの居る好機では凡退して、居ない時だけホームランや安打が出ている。今日もタイムリー扱いではあったけど、同点に追いついた打席も風が無ければただの内野フライだ。ま、今日のソロHRの内2本は先頭だったんだからチャンスもクソも無いと言われればその通りではあるが。でも、同時に好機2回で凡退(&未遂)しているのも事実だ。
ラミちゃんはやっぱり昨夜のスタジオ巡りが効いたのか、今日はタイミングが全然合ってませんでしたね。むしろ今日は試合後半はさっさと下げてやっても良かったんじゃないか?とすら思ったが。こういう時、投手への代打ばっかりやってると人数が足りなくなる。
ちなみに、ブランコに好機が回ってこない一因になっているモーガン、内村の不振だけど、まぁモーガンは前述の通りなので明後日以降もとりあえず様子を見る必要があるが、内村はそろそろ怪しい。尤も、セカンドの守備力で言えば頭2つくらい飛び抜けているので簡単には代えられないが、今日代打で出てきて2安打した梶谷を使ってみるのもテだとは思う。

総じて打線は好調を維持している(石川、ブランコ、ノリさんが中心)けど、ちょっと大雑把な荒い攻撃が目立つかもしれない。なんというか、選手の能力任せ的というか。
#エンドラン等のチームアクションがほとんど見られないんだよなぁ。
#まぁ下手にいじらない方が良い、という考え方も確かに有るが。
なので打順をいじる必要はないと思うけど、こちらも継投と同じ、試合中に駄目だと感じたらすぐにテコ入れをしてほしい。
あと、ちょくちょく見かけられる「守備が酷いからラミレス下げろ」論は現状、あまりにも暴論と言わざるを得ないだろう。相手バッテリーが気を抜けない打線を組むことがどんだけ大事か?昨年の4月→5月GWの変化でよく分かってるだろうに。
#だから今のGが脅威なわけじゃん。
同時に、モーガンが3番打者として打てていない現状から、荒波辺りと入れ替える意見も多いけど、前述の通り、彼は出塁に良い仕事をしているからこそ活きているのであって、今の状態で下位においたらそれこそ1.5億の損だと思う。下位において出塁しても誰も返してくれんでしょうし。
尤も、今日みたいな状況だとか、出塁率が落ちてきたら容赦無く切る事も必要だとは思うけどね。

----------------------------

まぁいろいろ書きましたが・・・
これで開幕3カードを4勝4敗の5分で折り返し。昨年までを考えれば上々としか言いようが無いでしょ。
ただ、ファンがこういう状況においても満足せずに彼是問題点やらを議論しているのは実に健全だと思う。欲が出てきて良い展開でしょうからね。なので、昨年比での違いを実感しつつ、さらに上を目指すには如何すべきか?というのはチームもファンももっとまじめに取り組むべき。それでこそプロ野球チームとファンだ。

久々にアレを貼ってみよう。というか、結局昨年ペナント終了後に更新してなかったんだよね。


(クリックで拡大)

過去5年の144試合と今年の8試合分の貯金・借金+-グラフ。
序盤戦の成績が一番良かった一昨年でも、8試合目には借金生活に入り、そのまま借金生活を抜けられませんでした。さぁ・・・週明けのカープ戦でどうなるか?
#相性が悪いのは確かだけど。。。
ただ、ちょっと過剰に言われ過ぎている気もある。昨シーズン中にも書いたけど、昨年後半のカープとの戦績は5勝5敗1分と五分だった。無駄に意識しすぎる必要はないだろう。

----------------------------

今週はゲームも漫画もBDも無し!!久しぶりだなぁ。
ゲームはチビチビ『デモンゲイズ』でアイテム漁りをしつつ、久々のPS2タイトル『オーディンスフィア』を1時間ほど。
『デモン』は初めてクエーサーに挑んだ・・・が敗北。長期戦に入ると不利かなぁ・・・。ちなみに、ダークエリスもソルも神々のエデンで初めて戦ったけど、思いの外楽勝だった。これなら、アイテム漁りにクエーサー以外全部やってもいいな。

今日は漸くコートやらブルゾンやらの冬着と掛布団に毛布(厚い方)を押し入れに収納しました。狭い部屋なので、嵩張るこれらのブツが無くなるだけでも大分スッキリするw
元々先週やるつもりでしたが、突然寒くなったしね。タイミング的には今日の方が正解だっただろう。

「モヤさま」大江の最終回を視聴中・・・この楽しい3人組も見納めか・・・

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2013年4月 7日 21:13に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「あと数時間は続くのか?」です。

次の記事は「そんなに欲しいか」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3