勝たなければならない試合だった

| コメント(0)

・ゲーム差
勿論だけど、1つでも縮めるチャンスだった
・高崎先発
QS率が高く、ローテ陣でも数少ないゲームを作れる投手。そしてエース候補
・相手が阪神
カード勝敗が互角。勝てる可能性の高いカードだった
・明日から地獄の9戦
ドラ(ナゴド)-カープ-G。分の悪い相手が続く

高崎はシーズン序盤によくあった「特定のイニングだけ壊れる」パターンに逆戻り。その後は良く抑えたが、致命的だったのは言うまでも無く7回のソロ。
追いつかれてからの唯一のチャンスはその7裏だけだった。ラミレスを交代していて、ノリさんも何?違和感?で欠場。終盤に攻撃力が激減してしまったのが不味かったか。
#とはいえ、7裏のチャンスは鶴岡バントまではよかったが、ゾノ、内村と凡退。
ゾノは実は8月6打数3安打で5割、打点も挙げていたのでこの采配自体は間違っていない。これは期待に応えられなかったゾノの責任。

心配なのは後藤。好調だっただけに、左足付け根の違和感ということで途中交代・・・なんでこう、好調の選手ばかり怪我に倒れるのか?ノリさんもどうしたの?
#あと地味に蓄積していっているっぽいナベチョクさんも怖い。
終盤、好プレー連発で守ったが、なんかもう満身創痍な予感。キャプテン、カジ、はよ戻ってきてくれ~(汗

---------------------

と、今日は短く。
冒頭に書いた様に、この試合は勝たないといけなかった。非常に痛い・・・被安打の割りに負けなかっただけでも儲けモノではあるが、それでも勝たないといけない。チャンスもあったのだし。
さて、問題のここから9戦・・・各カード1勝ずつ出来れば御の字くらいに怖い相手だが、ドラには前回2勝してるし、カープも前回の対戦は互角だった。どちらかのカードで2勝できないだろうか?
好材料は筒香の打撃。スタンドに届きはしなかったが、良い放物線を描いている。先日はまだ心配だったが、これはどうやら本来の調子に戻りつつあると見て良さそうだ。
#昨夜も詰まりながらスタンドインしたしな。
あとはノリさんか後藤かどちらかが出場できれば、まだ戦える。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2012年8月16日 21:50に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「安定の5回1~2失点力」です。

次の記事は「黒豚はええよ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3