エエの獲ったでw
筒香のレフト前ポテンでファーストからサードまで駆け抜ける内村。
#どん詰まりだったので確かに打球は鈍かったが。
結果、得点には繋がらなかったものの、こういう走塁が出来る選手は貴重。梶谷も石川も怪我を必死に治さなければ。
前半・・・というか、4回くらいまで見てたんですが、確かに山内はイマイチっぽいなぁ・・・とは思ったものの、それ以上にブランドンが酷かったので「これはもう観てられん」と思って漫画読み始めました(ぉ
で、なんかの拍子でYahoo実況見たら1点差まで追い上げて、しかもノーアウト満塁のチャンスwww
#コレは見なければ!!
結局最後まで観ました。いやぁ楽しかった(笑
録画分をいろいろ見てたんですが、
・ルイーズの場外弾
ルイーズはこういう使い方でおk。一軍に置くのならば、であるけど。
#必ずしも必要ではない。というかむしろその枠を他の用件(内野守備強化)に使いたい
・ラミ辛うじて仕事
チャンスで凡退が目立つ今月のラミだけど、今日は貴重な15号。なんとか20本は行けそうですね。
・ノリさんが3度の満塁機で仕事
狙って犠飛を打っている節すらある。素晴らしい。
・金城の好判断
アレはすごいな。レフト前ポテンをハーフウェイからしっかり3塁に進んだ。
#難しい打球だと思う。
・内村タイムリー
自分が観戦した先々週金曜の試合、あの試合でチャンスでゲッツー凡退して以来、内村はこういう好機で逃しませんね。何か反省点でもあって掴んだのかな?
いやはや、見事な逆転劇でした。ブランドンと山内ってだけでも分が悪いのに、試合の前半で逆転されてもう負け確定かな?って展開からよく逆転したものだ。
上記のような打の活躍に加えて、3番手加賀美がファームから復帰後初登板で2イニング無失点初勝利、藤江、山口とキッチリ抑えたのが勝ちに繋がったのは間違いない。
#やはり投手が・・・
先日、某スレで「中継ぎが先発の勝ちを消した試合」という特集があったのですが、ベイはその中でかなり成績が良かったのです。
#イメージ的には昨年程よくは無い、という感じなんですがね。
つまりどういうことか?というと、単に「先発がリードして中継ぎに繋ぐ展開が少ない」というオチ。まぁそういえばそうか・・・やっぱり先発がゲームを作れさえすれば、このチームはもっと上に行けるんですよねぇ・・・今オフの補強は是非先発に注力してやって欲しいもんだ。
話が逸れましたが・・・加賀美は7回にいきなり無死1-2というピンチを背負うけど、その後2者連続三振、そしてゴロに打ち取った。ストレートとチェンジアップで緩急付けていたのが非常に良かったですね。
心配なのは、やはり死球でその後交代した渡辺。まぁ打撃の調子も落としていたので攻撃面はともかくなんですが、しかし単純に遊撃手が居なさすぎる。
#一応、内村は無難にこなしていた。
ただ、ステップしないと一塁に速い球を投げられないような感じはありましたね。地肩はやはりあまり強くは無いのか。
#外野もそれが理由であまり使われない、って話だからなぁ。
梶谷がファームで打撃だけは出てきている、と数日前に聞いたけど、守備(つまり怪我した足)はまだなのかな?石川はもうちょっとかかるだろうし、最悪、内村をスタメン遊撃で使って、守備固めでナベチョク、とかそういう緊急手段を使うしかないかもしれないが・・・
#左手首下くらいかなぁ・・・捕球時に問題が出るか?
二塁なら今日やった一輝や、下で当たってきているサラサーなんかも居るわけだし、何とかなら無くは無いんだが・・・
--------------------------
まさかの2タテでこの週は3-2で勝ち越し。珍しい(笑
虎も勝ったので差は縮まりませんでしたが、これで最低でも火曜からの3連戦2-1で縮めて、しっかり付いていきたいですね。
#月末にまた直接対決ありますし。そこまでに1~2ゲーム差なら十分可能性ありますよ。
コメントする