「まぁ使わなくなったら売っぱらえば良いや」と思って何でも軽い気持ちで買ってしまうから返って危険だったりする(馬鹿
いやコレは上手い事変貌してたもんだなぁ。これは気付かんわ。
#気付いた人は大したもの。
ホント、そこら辺にいるオバちゃんじゃん。しかもなんだか教育熱心な、子供にとってはメンドクサそうな母親に見える(苦笑
まぁこの人が、って言うか、この人が組していた教団がやっていたことは如何屁理屈捏ねた所で許されることではないし、しっかり罪を償うべきでしょうね。
■野田内閣 ついに防衛大臣を民間人に丸投げw 民間人の防衛相就任は史上初
あああの人ね。昔、たかじん観てた頃結構出演してたな。
#ということで、保守派は人ですね。新米で。
まぁ露骨に親中だったり、何の役にも立たない国防に興味すら持たないそこらの議員がやるよりも何倍もマシなことには違いないでしょう。いろんな意見から、実は左派じゃねーかとかいろいろ言われているみたいですが、大体にして、100%誰もが信頼できる、信用できる人材なんてありえる筈がありません。
#結局は、多数決なんだよな。評価されるのは。もしくは、妥協点に落としこめる人。
そういう意味では、確かにミンスが自らの人材の無さを露呈したということにはなりますが、野田にしてはまともな人事をやったんじゃね?とも言えます。無能な身内ではなく、民間な上に自民のブレーンでもある専門家を登用したわけですから。
なんだか面白い事になったみたいですね。まぁ尤も、影響力の違いだけの話であって、この名指しされた所以外なら問題ない、というのも変な話ですが。
#そもそもそれを言ったら2ch自体だって、となる。
で、そういう所から更に2次的に引用したりしている自分等末端の個人ブログも・・・と。ま、そのくらいはお目溢しで許される、ということなのかもしれませんが。
しかし、自分は2chを常に見ているわけではありませんからねぇ・・・こういうまとめ系のブログは割と便利で毎日のように活用していた、ってのがあります。なので、ちょっと不便になりますね。自分はこの中でも「ハム速」「はちま」はほぼ毎日チェックしてましたし。
ホッシーの引退は残念に思ったし、コイツの当初のキャラも「こんなんでプロ野球チームのマスコット大丈夫かよ」と思ったものですが、不思議と慣れてくるものです。
#完全にゆるキャラで定着しとるな。
その内、ブラックスターマンとか出てくるのかもしれないが(苦笑
この平仮名の挑戦状も良い味出してるし、個人的にはアレ、ポスターの方が好きですね。
>東北楽天ゴールデンイーグルス戦“限定” 企画ポスターが完成
昭和の雰囲気をバリバリ感じますし、そんな中にあってスターマンの場違いな雰囲気がそこに居るだけでギャグになってしまってて面白いです。
週末かぁ・・・18時ってのがツライが、行ってみようかなぁ?
--------------------
そんな感じで、実は1年ほど前に購入したある品をサクッと売り飛ばしました。まぁ買値の2/3で売れたんだから結果オーライでしょうか。
でもそもそも、よく考えたら自分は結構前からヤフオクで物を売るってのはやってるんだよな。でもその内面倒になって長い事離れてたけど、引越しして、物を置くスペースが少なくなってまた売る様になった。そっか、前のアパートがロフト広すぎたのが悪かったんだ(苦笑
#なんでも置けちゃうもんだから、処分するのもメンドクサがってたんだな。
コメントする