野球選手ブログ

| コメント(0)

これまでも野球選手のブログは結構見てきたけど、どちらかと言うとプライベートな話題が多い傾向が強かった。
#尤も、そこにはその選手にとっての"ブログ"の役割、あり方なんてのも異なってくるから一概ではないけど。
まぁそれに、プライベートなシーンでまで野球の話ばっかしたくない、って心情があってもおかしくは無い。

最近だと高崎のブログは毎日見てるかな。昔でいう福盛のブログの簡易版みたいな雰囲気がある・・・ちょっと正直すぎると言うか、随分と思ってる事を素直に書いてしまうもんだな、と言う感じか。
野球関係のエントリが多かったのが、(今はほとんど見なくなったが)琢朗さんかな。あの人のは結構チームの内部事情にまでタッチしている面があって、正直、興味深くはあったが「それ書いていいのか?」っていう怖さもあった(苦笑

で、今年から加入した藤井秀吾のブログがまた興味深い。元々かなりの頻度で更新されていたらしいというのは先日も書いたけど、ベイに移籍してきてからもソレは変わらずみたいで、今月も既に10エントリを超えている。
新チームへの溶け込みや、新しいチームメイトとの絡みだとか野球に対する考え方、練習内容などかなり事細かに触れているので見て欲しいと思う。

藤井秀吾オフィシャルブログ「野球小僧」

他の若手に比べて山口は結構積極的に年上にも絡んでくるみたいですね。良かった良かったw
#隣で投げてて「(俊が)凄すぎて投げるの止めようかと思った」とまで言っている。
逆に言うと、他の若手がまだ絡んでこないみたいで、ちょっと物足りなさを感じている。野球談義なんだし、教わるスタンスでも主張するスタンスでもいろいろ若手が入っていって欲しいもんだ。

立ち位置的に・・・ほぼ間違いなく、先発ローテのチャンスを与えられるでしょうから頑張って欲しい。まぁ高崎の昨年の例もみてたからそこまで不安じゃないけど、こういうブログ持ってるとファンの印象もダイレクトに届いてしまうからね。まぁ経歴長い事だし、今更そんな事で崩れる人ではないだろうけど。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2012年2月 7日 12:57に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「胸が熱くなるな」です。

次の記事は「2012年02月07日の更新」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3