意外と2周目も行けたりする?

| コメント(0)

『デモンズソウル』、2周目のファランクスまで倒しました(ぉ

横浜・尾花監督、戦い方は「変えられない」

相変わらずこの人のコメントは夢も希望も無いな。
#まぁ現実どおりではあるけど。
以前も「~しかない」って言い方しかしない、って感じで批判したけど、今回も言ってるね。

最下位に大きく取り残されているが、今後の戦い方について「変えられないでしょ。今いるメンバーでやっていくしかない。戦力が落ちるなら若手を上げてもしょうがない」と話した。来季を見据えた若手起用はせず、あくまでも上を目指す考えを強調した。

この発言から共同通信がそう捉えてくれたんならまだ僥倖だけど、個人的には相変わらず後ろ向きな考え方、発言だなぁと思った。
#大体、先日の打線、点が取れなかったのは何でか?ってのも考えてるんだろうか?
や、見てないけどさ・・・でも、オーダーをほぼ固定でやってって"変えられない"って言われると、工夫も何も無いのかとガックリ来てしまう。まぁこの発言の主題は下の選手を使って来期に云々なんだろうとは思うけどさ。
#でもさ、先日のルーキー3連みたいに、若手も何も既にそれやってるしね。

少し前からこう考えるようになった。確かにベイの打線は得点が多いけど、肝心なところで取れてないことにも変わりは無い。何故か?それはメンタルが弱いから。
#これはかなり前から書いている。少なくとも2年位前から。
で、最近もう一つ・・・「引き出しが少ない」。散々言われている様に「良い投手が出てきたら打てない」とか「そうでもない投手なら畳み掛けられる」という傾向・・・要するに戦術も、打者のテクニックにも幅が無いってことなんじゃないかな?
#これは、バッテリーにも言える。例えばカープ打線に毎回狙い打たれるのは何故だろう?とか。

一つ一つ・・・怪しいところを潰して前に進む。そういう努力はしてるよね?コピペ打線で適当に起用するだけで終わってないよね?
シーズン開幕前、"今年のベイスターズは変わる"といったことをしきりに言っていたハズだ。ただ走ればいいってもんじゃない、勝つ為にアタマを使って欲しい。

サントリーがHPで「東海(日本海)」と表記 → 削除して逃走

まぁ電凸とかアマの評価を下げるとかさ・・・確かにやり方に多少は難があるのも見受けられはするけどさ・・・
#初めてでもないんだよね。
そもそも・・・少なくとも自国の政府が正式に(論争とすら)認めていない事柄に対して、このやり方は軽率にも程があるだろう、と思う。自らが与える影響の大きさとか冷静に考えればそうそう簡単にできないことだと思うんだけどね。
逆に言うと、それだけナメられている、ということの裏返しでもあるんだけど・・・にしても、フジの件でもさんざ騒がれているのにこのタイミングでこれは無いわな。

ラジオでナイナイ岡村 フジ嫌なら見るな発言に対し作家に放送法を指摘され低学歴を盾に逃げる

ドツボだな。
てか放送法云々じゃないんだよなぁ・・・再三言うけど、問題はドラマの時間が長いだとかカンリュウとやらが人気あるのか無いのかでもない。意図的にこういう方向にすり替えていく連中がむしろ怪しいと見るべき。踏み絵を踏んでいるか否か・・・ちゃんと見極めないと、せっかく盛り上がったのに結局マスコミのパワーゲームで潰されて終わるだけだよね。

---------------------------

まさか本当に2周目をやってるとはおもわなんだw
#しかもまだ今も続いてるのね。
ただ、正直初期のようなストイックさは全然無いので、まるで別物って感じで楽しむしかない感じですね。まぁこれはこれで面白いのかもだけど、個人的にはあんまり・・・

んで・・・その2周目、本当に続けるつもりは無いんですが、流石に王城1くらいはまだ楽勝ですね。
#確かに多少は強くなってるが・・・
流石にSL90あると全然問題ないです。ソウルの光でファランクスを貫きまくったのは楽しかったw

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2011年8月20日 02:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「お前と違ってな!」です。

次の記事は「俺は何時まで吉村がアウトコース低めの変化球を空振るのを見ればいいんだろう?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3