とりあえず行けそう

| コメント(0)

まぁ粘れれば良いんじゃないかな?

三浦2失点降板「申し訳ない」

今日もぶっちゃけ内容はあまりよろしくなかったみたいですが、それでも6回2失点なら十分かな?
#同じような調子だった場合、山省なら3回5失点KOだろうし。多分須田も同じ。
こういう・・・打たれてもなんとか粘れるのであれば、まぁ次も大丈夫そうだ。
ベテラン陣の復帰後の登板は・・・
三浦:3試合。内容が良かったのは最初の1試合のみ。2試合目は酷かった。
 ただ、3試合目は粘って6回まで2失点でまとめた。
清水:2試合。内容が良かったのは1試合目。2試合目は崩されて立ち直れなかった。
 次で判断。
大家:2試合。唯一勝ちは付いてないが、内容的にはどちらの試合もなかなか良い。
 ただ、唐突に崩れる癖は変わらない様なので、取り扱い注意、という所か。

何だかんだで実は勝ちがついてない大家が今のところ2試合とも安定したピッチングが出来ている。ただこの人は打たれ始めると止まらない傾向があるので、継投、つまり尾花の手腕が問われるんだよな・・・難しい(ぉ
清水の次の登板が問われますね・・・この3人の中ではおそらく一番長く投げられる能力をまだ有していると思われるだけに、今後の中継ぎの登用を巡っても注目したい。

【中国鉄道事故】 事故車両埋めた事実ない 中国次官「証拠隠滅」否定

あそこまで粉砕しといて「埋めてない」とは。相変わらずのシナクオリティ。
>>413が見事ですね。中国は本気でこれで推し進める事が多いから困る。こんな国に論理性を求めるのは難しい。

とはいえ国民にはこんな声もあるのです。

中国人「高岡さん頑張れ。キムチはまじで癌だな。」

まさかの支援w
#敵作りすぎだろう、韓国は。
ふかわが面白い事書いてますね。
ふかわりょうが韓流報道に苦言「企業広告なら良いが、流行が日常の現象にあるかのような放送は問題がある」

自分の店を経営して友達に来てもらい、ブログに美味しいって紹介してという行為は基本的にはだめだが、同情の余地はある それを過激に拡大させたのが今の韓流ブームで、企業広告としてそれを紹介するのがよいが、 流行が日常の現象にあるかのような放送のされ方は問題がある情報を読み取る力がある大人なら惑わされないが、小中学校の子供とかには それが刷り込みとなり必ずしも本当ではない事を信じてしまう

完璧に正論。良く出来ました、って◎あげないといけないレベル(^^;
TBSのアキオの番組で週間だっけ?月間だっけ?フジが韓国ドラマを40時間放送してるってデータが出てたらしいけど、まぁソレも問題なんだけど、それ以上にそうしたモノホンの韓国モノだけでなく、情報番組やらでさりげなくサブリミナルを狙っていることの方が問題だと思いますけどね。
自分が最近、フジの朝の番組を敬遠するようになったのもそれが理由だし。
てか、代わりがTBSってのも悲惨だけどね。日本の朝には見るべきものが無くて困る。朝っぱらからBGV程度でCSつけるのもアレだし。

--------------------------

明日も明後日も休みだなんて幸せだ。。。
けど今日はずっと頭痛。くそう・・・スポクラ行った後はこれが高確率で発生するから困るなぁ。おかげでゲームもほとんど進まず、ずっとゴロゴロしてた。
『デモンズソウル』ラトリア攻め。とりあえずあのキモイ沼地を越えて、繭(?)落としてアイテム回収まで終わった。いやぁ・・・夜中、暗い部屋でやるもんじゃないですね。あれ、耐性無い人は軽くトラウマになるんじゃない?
#シーマンが飛び掛ってくるんですけど・・・
んで、あれのもっと酷いバージョンが腐れ谷の2か・・・orz

 

今週の漫画。注目は「センゴク」。表紙はやっぱり半兵衛だったか。この巻で播磨攻め編は終わるんだろうか?立ち読みした感じだと本誌の方では既に本願寺攻めに移っているようですね・・・ぶっちゃけ、史実だとこの段階での本願寺攻めは大きなトピックは無かったと思うのですが、どうやって話を作っていくつもりなのか?
#ん~・・・結局顕如は降伏したんじゃなかったっけ?あと佐久間の追放か。
この漫画の"けんのはん"は好きなんですけどねぇ。モデルはミック・ジャガーでしたっけ。頭に梵の刺青とかありえねぇってwww

あと先日、9月の発売予定単行本をラインナップ(右Schedule)→
冊数はソコまで多くないですが、ヤバイくらい大本命だらけ。ゲームと同じく凄い9月になりそうだ(--;;
銀さんはともかく、最終巻の「まにまに」、休養中2冊目の「おお振り」(でもまだあと2冊半ストックがある)、年に一度の「ベルセルク」に、アニメ2期の「WORKING!!」。大変すぎて鼻血出そう(ぉ


さて・・・明日の夕方まで次の用事は無いが・・・病院行ってマッサージでもしてもらうかなぁ?

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2011年8月 1日 02:38に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「スレッジ・デー」です。

次の記事は「地震地震」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3