2011年03月22日の更新

| コメント(0)

No.1453:149/301/222/256/200/217/109
ゲーマー日記
  『戦国無双3Z』インプレ



オニギリくらいなら昼休みでも買えそうな雰囲気。徐々に、回復してきましたね。
#休日ならその限りじゃないんだけどなぁ。
流石に土日は普通に並んでる店が多かった。需要があんまり無いでしょうからね。

でも、それでもパンだけは入荷していない不思議・・・

石原都知事、消防隊への圧力に抗議=原発放水「速やかにしないと処分」

石原氏は会談後、記者団に「現場の事情を無視して、(放水作業を)速やかにやれ(と指示があった)。やらなければ処分する、ということを上から言ってはいけない」と強調。さらに、「担当大臣か何か知らないが、恐らく上から来るのだろう。そんなばかなことを言ったら戦が戦にならない。絶対言わせないでください」と首相に申し入れたことを明らかにした。

こればっかりは石原が正しいわ・・・っていうか、誰が見ても同じか。
#酷いな・・・
しかも連続稼働制限時間を無視したもんだからぶっ壊れたとかもうね・・・どっかのスレでみたんだけど、ミンスってのは悉く「メンツ」を守ろうとするらしい。今回の件も、おそらくは海江田が政府主導のメンツを保たせる為に、無理矢理指示した可能性があります。
#しかもこれ、全然「謝罪」してないよね。

圧力的発言めぐり陳謝=事実関係「差し控える」-海江田経産相

ただ、発言の具体的な内容に関しては「私が直接現場と話したのではない」「かなり事実の混同がある」などと述べるにとどめ、明らかにしなかった。

たかだか数日前の出来事について、まるで説明できていない。逆に言うと、その程度のこともはっきり出来ない程度の能力であるのならば、要職に座るべきではない。

東日本大震災 停電対応を自画自賛 枝野氏「政治主導で改善」

これな、、、知ってる人も多いと思うけど、大企業などの・・・所謂大口の顧客に対しては、実は"計画停電対象外"となっています。
#実は今の職場がソレ。
#ちなみに、初日、翌日までは対象だった。自分も散々ブログで喚いたけど(笑
まぁ今後もずっとか?というと疑問だけど、少なくともそういうのはある。だからじゃないかな?経団連とかその辺から苦情が出ないのは。
記事中にもあるように、実際には被害を受けているのは中小の企業、小売だろうと思う。個人経営も当然入る。で、大企業なれば、その主管や工場を西日本などに移すことはできるだろうけど、そういう中小はそんなこと簡単に出来るわけもない。

この辺の捻れは今後、ジワジワとボディーブローで効いて来るでしょうね・・・以前から書いてるように、「1日3時間」は"たったの"ではないですよ。機械も人員も、その時間だけを除外して動かす、ってのはほとんどの業種で不可能だろうと思われますし。
#近くのスーパーなどは、半休状態になってたりしたし。
一応、5グループをさらに細分化して25に分けるという対応策を実施する予定らしいですが、それでも被害が何処まで抑えられるか・・・

かすみがうらマラソンは中止に

大会実行委は必要経費を除く参加料を義援金として被災地に届ける意向で、同マラソンは2万6555人がエントリーしていた。

ちょwww
#ちゃんと一人一人に了解取ったのか?取ってねーだろうなぁ・・・
コレは酷いな・・・そりゃあ「義援金にします」って言われたら、「返せ」とは言い難いのが今のご時勢というもの。これ、むしろ着服の恐れもあるんじゃないか?
何でもかんでも「不謹慎」、なんでもかんでも「義援金」・・・如何にも日本人らしい右に習えの法則では在りますが。。。

なんかこう・・・そりゃ金はあるに越したことはないし、各個人で出来る範囲で各個人の想いでやるのであれば全然OKだとは思うんですけどね、義援金。
でもさぁ・・・こういう時に必ず挙がるのが「義援金の額」ランキング。まぁネタとして面白いのは分かるけど(自分も昔弄ったかもしれない)、だからと言ってそれの多少で評価が変わるとかそういうのはあってはならないよね。
出したい人の意識が大切なわけであって、言われて出したり少額だからダメって言われたり・・・おかしな話です。

----------------------

おかしいな・・・治ったと思っていた左足がまた微妙に違和感が。。。
#フェイントか?(ぉ
治ったと思って日月は湿布しなかったんですよねぇ・・・今夜は貼っておくか。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2011年3月22日 22:02に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「寝たきり」です。

次の記事は「地震さん地震さんもう結構ですのであっちに行ってください」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3