No.1445:149/301/218/254/200/215/109
・ゲーマー日記
Wiiの"ラスト"ストーリー
そういや相撲で八百長が発覚したとか。
相撲にはそう興味ないのですが(昔は、それこそ小学生くらいの頃は結構好きでしたが)、そういえば何年か前に八百長の暴露をした元力士がいましたよね。
#確か「たかじん」にも出てきてたと思うが。
つまり、その発言が正しかったと証明されてしまったわけですね・・・
今回のケース、聞いた限りだと、例えば裏に賭博の類があってその為の勝敗売買ではなく、純粋に力士個人の成績の為のヤオみたいですね。となると、この件をして"得"をしているのが裏にいるわけではなく、本人達の問題、ということになる。
#これだと、ますますドウシヨウモナイなぁ・・・
いや、裏で糸を引く存在があるのなら、そいつ等もしょっ引けば最悪、力士達には自浄の可能性はある。でも、私利私欲の為のモノであるのなら、もう一旦リセットしないと駄目じゃない?ってことになるし。
野球やサッカーみたいに多人数でやるチームスポーツと違って、個人の競技である相撲の場合、こういう事が簡単に起こせてしまうんでしょうね。残念な話です。
■爆発的噴火「当分繰り返す」=規模は同程度―予知連が臨時会・新燃岳
何やら思った以上に続いている感じです。
#最初の数発で終わるんじゃ?と思ってましたが。
ここまで断続的に続くとは。これだと都城や岩川(昔の曽於市の地名)辺りはたまらんだろうなぁ・・・灰が。
火山灰って再利用が難しいんですよね。粒子が大きめ(だったかな?)だかで、確か加工しても保水力が良かったりするみたいですが、加工しなければ単に脆いだけの砂ですからね。昔、その効果を期待して一時期雪を溶かすのに使えるってことで北海道だかに送ってた事もあったと思うんですが、結局割に合わなくて止めてるんだろうな。
岩の燃えカスでしかないので、ぶっちゃけ養分も無いです。かつてその所為で農作物がまるで育たない、という状況があったのが、皆さんが社会の授業で習う「シラス台地」。火山灰が長年堆積して出来たのがソレですからねぇ・・・使い様が無い。
--------------------------
何が怖いって・・・やっぱりそれまで積み上げてきた"価値"に傷が付くのが怖いよね。明確に「ここからしかやってない!」「ここまでしかやってない!」っていう明確な線引きが出来るのならともかく、そういうのは往々にして曖昧なままになるしなぁ。
最近なら白鵬や朝青龍のように、本当に強い(いや、正直見てないのでわからんけど)、または強かった力士までもが迷惑を被る。「関わってたんじゃねーの?」というミソが付く。こういうのは本当に駄目ですね。
ましてあんな騒動があってからまだ1年くらいしか経ってないでしょうに。。。
携帯のメールで物証が残った、ってのが今時ならではですねぇ。
今までだったら、元力士の発言だとか精々が週刊誌が騒ぐ程度で、誰もが納得出来てしまう「証拠」が無かったわけで。
ま、ある意味領収書も無い「ごっつぁん体質」だからこそ守られてきたというか(ちと違うか
しかし警察も削除されてた携帯のメールを復旧してまでとか…多分他にも何かあったんだろうな~
tomさん>
この事件が起きてから、したり顔で「え?知らなかったの?」「そんなの当たり前じゃん」「プロレスと相撲はブックありでしょ」って言う人が不自然に(笑)増殖してますが、
#連中も裏づけが取れただけで、自信無かったんだろうな。
まそれはともかく・・・割と公に知られてるプロレスとは違って、"ガチを演出してきた"相撲であるからこそ問題なんですよね・・・
しかもそれで金が動いてたとなれば、ブック云々だけの話じゃないでしょ。
しかし警察も削除されてた携帯のメールを復旧してまでとか…多分他にも何かあったんだろうな~
そこなんですよねぇ・・・一体、何を調べててこんなのが出てきたんだろう?
#警察も暇じゃ無かろうに、何もなくて、またはヤオの為にわざわざ押収して調べる
#なんてことはあるんだろうか?