電車の中で読んで、更に飯食ってたジョナサンでも読んで、それでやっと読み終わった。スポーツ漫画なのになんちゅー読み応え。
#他のスポーツ漫画なら4~5駅あれば読み終えそうなもんだが。
■おおきく振りかぶって(15) / ひぐち アサ
美丞戦後の西浦ナインを描いた巻。試合直後に関しては西浦ナインだけでなく、美丞の監督コーチ、そして桐青の和さんなどなど・・・それぞれの思惑、想いが交錯した巻でもあった。
#あーやっぱそういう事だったのか。
むしろリアルと言うか・・・まぁ西浦戦では何もしてなかったけど、それ以外の試合ではロカの指示で狙って相手選手を壊してたんだろうな。まぁそういうのもあるだろうなとは思うけど、このネタの着地点は難しいですね。如何せん爽やかすぎる漫画なだけに、こういうブラックな側面は活かすのが難しい。
さて・・・
試合も文句なしに面白いんだけど、この巻みたいな試合以外を描いた話も面白いのが特徴。人によっちゃむしろこっちの方が楽しいってファンも多いんだろうな。
今回のメインテーマは「目標」。これを全員で意識する事でお互いを高めていこう、というもの。巻末に作者のコメントもあったけど、モチベーションと言う意味でも効率化という意味でも、こうした目標とそこから生まれる計画性ってのはスポーツに限らず大事なんだよね。仕事だって、終わりの見えないモノをなんとなくやっていても面白くない。やってる事の終着をどこにもって行くか?という将来を決めるのは大切な事だ。
#そして出てきた目標が「甲子園優勝」。
大きすぎて現実味がない目標だけど、こうした目標を持つ事で具体的に努力できるってのは事実だと思う。
目標とそれに関係する展開はなかなか面白かったな。結局一晩経ってみんな同じ目標を持てたわけだけど、試合後の自宅の一コマとか味があった。
#クソレは完全に「ノノノノ」で言うところの岸谷ポジションだなwww
しかも、どうやらしのーかラヴだけど、振られるだろうしなw
栄口は真剣な眼差しでゲームしてんじゃねーよ、とか、西広先生はちっちゃい妹と風呂入ってたり・・・沖がハブられてなくて安心した(ぉ
阿部の怪我で直近の大会はどうなるのか?は気になる所。田島も花井もリーダーとしてそこを意識して動けているのが良いですね。まぁ田島はホント頭良いよ。勉強は出来ない子だけど、回転は速い。三橋に「そそのかしてゴメンな」ってのはナルホドな~と思ってしまった。
#アレすらも、田島の本能で出た策だったんだろう。このチームで全国制覇する為の。
しかし花井母、伏線キッチリ回収しやがったな。ちゃんと父母会開いた上に、モモカンの謎を解明してくるとは。階段で上がるっつってた息子をエレベータに乗せてしまう魔力があったな(苦笑
#花井は本気か分からんが、モモカンに惹かれまくってるなw
★★★★★
本スレの住人によると、今回もかなり加筆修正が入ってたらしい。あと、帯に「連載再開」の文字が。なんだ止まってたのか。けど、それでもまだ4冊分のストックはある(今巻は08年5~8月分)らしいので、頑張って欲しい。流石に今回はアニメアテのイレギュラーだろうから、次は半年後くらいになっちゃうのかもしれないが・・・
さてDVDどうしようかな・・・確か今日発売ですっけ。明日の放送で最終回らしいですが、何巻でるのかなぁ・・・買うなら全部揃えたいが。何か特典があれば考えるが。
BDは流石に高いかなぁ・・・
コメントする