スゲェ・・・昨年なら十中八九負けてた試合だった。
■村田の敬遠に「アドレナリンが出た」スレッジがサヨナラ3ラン
「初回に4失点」、まずこの時点で終わってるよなぁ・・・昨年なら。で、最後に村田が敬遠された時点でも終わってたはずだ。
#しかしスレッジハンマー炸裂!
日ハム時代から"ここぞ"って時に良く打つイメージがある。内角高めのストレートだったようだけど、外人にしちゃ上手く内角打てるもんだな。
カスティーヨも昨夜に続く殊勲の一発で、ベイにしちゃローズ以来久しく覚えの無い「頼れる助っ人」の登場かもしれない。
#しかしスレッジは三振が多すぎる。逆にカスはガンガン当ててくタイプみたいだな。
これで開幕2カードのノルマ達成。明日は勝っても負けてもいい。
あと、5試合目にして「点をとったら取られる病」「3点までしか取れない病」のスパイラルを脱出しましたね。つーか、ホント綺麗に3点が並んでたもんだよ。打線はけっして調子は良くないんだけど(実は3割打者が居ない)、チャンスでコツコツと堅実に当てられているイメージ。
#タイムリーよりも、なんとか前に進めるっていうか。
まぁそれが時として足りなくてギリギリ負ける試合が続いているのも事実なんだけど。
あと投手陣。中継がいいね。牛田と山口(今日は出番なし)の抑え陣に繋ぐ水差し、真田辺りが良い。いや、そろそろ水差しって呼ぶのは止めてやるか(笑
#昨年終盤から良かったけど、やっとこさ覚醒したか?高宮。
まぁなんと言っても今日はルーキー加賀なわけだが。OP戦から良い所を見せてたけど、予想通りアウアウだった吉見の後を継いで3回2/3を被安打2、自責1で済ませた。なかなか良いじゃないか。コレなら十分ロングリリーフで使える。
これで実は、3年ぶりの最下位脱出。
#本スレに依れば725日ぶり(笑
しかも、ドラ、Gに並んで3位。
■C:/Windows/Media/onestop.mid 聞くと冒険に出たくなる
聞いてみた。これ、何の為にあるんだよ?(^^;
#凄いな。ほんとに1つのストーリーが成り立つBGMだわ。
■都道府県叩きが大好きなお前ら 郷土愛1位は意外にも「沖縄県」 一方、ワースト1は…
やっぱりこういうのは田舎や僻地ほど強くなると思うわ。我が地元鹿児島も同じ。
#沖縄のは意外でもなんでもねーだろ。あいつらの郷土愛は異常だぞ(ぉ
逆に関東圏だったり大阪圏だったりだと、もう各地から人来ちゃうしそれらの人は別に地元があるしで結局その場には愛着はなかなか沸かないわな。まぁそれにしても埼玉の低打率はねーよって感じだけど(^^;
まぁ>>162が全て、って感じはある。
--------------------
上手くいけば、明後日帰福します。
#例によってまた土日だけど。
今回の目的は何と言ってもiTunesの復旧。どうも自分は昔の曲なんかも満遍なく聴くのが好きみたいで、最近、データ吹っ飛んだ後の新しい曲ばっかりのバリエーションはちょっと飽き気味。まぁ幸いB'zのBlueBestが残ってたからそれで充足してますけど。
ネタとしてのインパクトはともかく、ウェブサイトの作り込みが異常なレベル(苦笑
コメントする