2009年12月23日の更新

| コメント(4)

No.1389:147/289/205/239/195/208/106
ゲーマー日記
  今年のまとめ「据置きソフト編」



まぁなんだかんだでまだゲームやれてる分、幸せではあるかもしれない。

追記:あ・・・みんスペ漏れてる(爆

これだけはやっとけっていう神ストーリーのゲーム

ストーリーに限定しても、結局個人的には『タクティクスオウガ』の牙城は揺るがないんだよなぁ。

まぁそれはともかく挙げてみると、、、
・Ever17
言うまでもない。
・マイメリ、マイメビ
言うまでも(ry
・SF3
実はシナリオも面白い。
・グランディア
中盤までが特に面白いかな。
・僕と、僕らの夏
あるシナリオでとんでもなくやられた。
・MISSING PARTS
神ストーリーというより、とにかく好きだ。
・DQ5
何気に、20年近くも前だけど、よく出来てたと思う。

まぁパッと挙げるだけでもこの辺はストーリーに文句は無い。ただ、この辺のタイトルの凄いのは、ストーリーだけでなく他も素晴らしい、ってことなんだよな。

ユーザー投稿型レビューサイトでFF13が100点満点中38点のネガキャン嵐

宗教戦争ですか(^^;
#いくらなんでもコレはねーだろ。
レビュアー分布で山が2つあるけど、おそらく点数高い方の山がちゃんと遊んだ人が多いんだろうね。

----------------------

しかし寒い。
体質(体型?)故、寒さには強いつもりを自負していたけど、今年の寒さは嫌に堪える。こないだのインフルで弱ってしまったのかもしれん。
#先週よりはマシになってるはずなんだがなぁ。寒さ。
作業場所が内陸部になってるってのも関係あるかもな。まぁ具体的には練馬なんだが・・・風は無いけど、夜は矢鱈空気が冷たい。
明日はマフラー決定だな。

つーか今日は祝日だったんですよね。昨日まで気付いてませんでしたorz
#せっかく東京に居るんだし、仕事無ければ一般参賀にも行ってみたかったんだが。
しかしシューさん復帰か・・・どうなんだろうね?今のF1。

コメント(4)

MMM、Ever17、僕夏、これはDCで立て続けに発売されたんですよね。
確か半年よりもっと短い期間だったような。
汎通さんがあげてるタイトルはほぼ同意で、反論の余地がありません。
今「極限脱出999」をプレイしてるんですが、
打越氏だけじゃなくてMMMの長井氏の名前もスタッフロールに入ってました。
「メモリーズオフ2nd」以来の競演ということになるんでしょうか。
いろいろと驚きです。
経過してしまった時間の長さとか(苦笑)。

こっちはずーっと天気が良く有りません。
困った事です。

宮上さん>

MMM、Ever17、僕夏、これはDCで立て続けに発売されたんですよね。
確か半年よりもっと短い期間だったような。

>My Merry May:2002/04/25
>Ever17~the out of infinity~:2002/08/29
>僕と、僕らの夏:2002/09/26
ですね。
#いずれもDC版。
恐ろしい夏です。ちなみにこの年は他にも、
>ELYSION~永遠のサンクチュアリ~
>パンドラの夢
>君が望む永遠
といったADVがDCに移植されてきました。ちょっと今では考えられないようなラインナップです。

ちなみに、MMMwithbeが来年3月にPSP移植だそうです。

汎通さんがあげてるタイトルはほぼ同意で、反論の余地がありません。
ところで宮上さんと言えば『SF3』ですが(笑)、『SF3』についてのストーリー評価はいかがですか?
自分は、SRPGという分野においては、『タクティクスオウガ』『SF3』『ラングリッサー』(主に4)と言った面々は、戦術性もさるものながら、ストーリーもいずれも素晴らしかった、と思っています。
#この辺がしっかり作られているSRPGは、近年稀だからなぁ。
この3作が同じハードで遊べた、ってのも凄いことだよなぁと。

打越氏だけじゃなくてMMMの長井氏の名前もスタッフロールに入ってました。
「メモリーズオフ2nd」以来の競演ということになるんでしょうか。

長井氏は最近、チュンソフトの仕事をやってることが多いですね。『金八』はご存じだと思いますが、『428』にも参画していました。

いろいろと驚きです。
経過してしまった時間の長さとか(苦笑)。

ええもうホントに・・・(--
もうちょっとで"10年"ですからね・・・

こっちはずーっと天気が良く有りません。
困った事です。

来週帰ります。東京はずっと天気いいですね・・・おかげで朝夕が寒い。

SF3はきっちりクロスオーバーさせた3本のシナリオをあれだけの期間でまとめて来た事がすごい。
世界情勢もシンプルでわかりやすいけど状況は深刻だし、
なによりドミネートというキャラの持つプレッシャーは大きい。
優秀な次男を失ってまで共和国併合を狙って、三男と娘に直接刺客を送り込み
邪教なんかそっちのけ。
あれほどの腹黒キャラが好き放題やってるのに敵として闘う事は一度も無く帝国へ帰ってしまう。
この人がいる限り、エンディング後も大変だろうなあ、と。
ただこの人なら邪教とも渡り合っちゃうような気はしますね。
惜しいのはガルムやエリーゼ絡みの話がここで頓挫してしまったことでしょうか。
もう出ないんでしょうね。
あと随分テキストの叩かれたゲームでもありますが、私は特に何も感じませんでした。

withbe移植は朗報というか、KID亡き後の
初めてのしまぞうチーム作品になりますね。
この辺の版権は持ってないのかもと思ってたんでちょっと意外です。

宮上さん>

SF3はきっちりクロスオーバーさせた3本のシナリオをあれだけの期間でまとめて来た事がすごい。

そうなんですよねぇ・・・まぁ当初からシンクロニシティを売りにしていたわけで、クロスオーバーが必要なのは確かだったんですが、例えばそれがゲームシステム面からの必要に応じた設定(キャラの仲間になるならない)だけでなく、ちゃんと物語としてのシンクロが出来ていたから面白い。

この人がいる限り、エンディング後も大変だろうなあ、と。
ただこの人なら邪教とも渡り合っちゃうような気はしますね。
惜しいのはガルムやエリーゼ絡みの話がここで頓挫してしまったことでしょうか。
もう出ないんでしょうね。

そういえばこの人(ドミネート)は結局戦って倒す、っていう展開は無かったんでしたっけ。
続きは・・・ここまでのゲーム人生で五指に入るくらい続編が欲しいタイトルなんですが、もういい加減可能性はゼロなんだろうなぁ。

あと随分テキストの叩かれたゲームでもありますが、私は特に何も感じませんでした。

そうでしたっけ?自分もそういう不満は無かったですねぇ・・・

この辺の版権は持ってないのかもと思ってたんでちょっと意外です。

どうなってるんでしょうね?
基本的に過去のKID資産はサイバーフロント持ちだと思うんで、5pbが主導で動いているっぽいメモオフなんかと違って他のシリーズはあまり展開が活発じゃないのは確かですが。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2009年12月23日 23:10に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「右京・・・頑張れ」です。

次の記事は「2009年12月25日の更新」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3