タイトルと内容には関係ありません(ぉ
----------------------
簡単な漫画感想。
■おおきく振りかぶって(12) / ひぐち アサ
まだまだストックあんだろ?という「おお振り」。
美丞大狭山戦第2ラウンド・・・と言っても、前巻では初回に思いっきり打たれただけなので、今回が本番かな。
アッサリ攻略された"阿部のリード"だけど、そのカラクリに気付いたのも早かった。
#日頃の躾だな(笑
まさかそのカラクリに三橋が気付くとは。
尚、打線はなかなか好調。相手投手がやや平凡なのか、クソレフト含め結構当たっている。勿論、打線も研究されてはいるけど、川相さん・・・もとい栄口が珍しくヒッティングで活躍しているのが新鮮。
★★★★★
相変わらずオモロイ。ビハインドでどう戦っていくか?が今回のポイント。三橋が攻略されたらこのチームは終わり。阿部のリードに掛かっている。
■みなみけ(6) / 桜場 コハル
内容的に文句は無いんだけど、如何せん、予想通りの結果になってしまった。
#まさか、ここまでアニメの内容と被ってしまっているとは。
特に、限定版のDVDもこの6巻からでアニメ「おかえり」から漏れた分を丸々収録してしまっていて、結局、これで6巻の分は全てアニメ化されてしまった事に。なんという・・・(苦笑
そんなわけで、ぶっちゃけあまり面白くなく感じてしまった。ネタが既に分かっているとやはり落ちるなぁ・・・しょうがないことだけど。
★★★☆☆
漫画の描写、演出がどうしてもアニメに劣ってしまう所はあるよね。カレーの歌なんて、どう考えてもアニメのが破壊力がある。
■BAMBOO BLADE(11) / 土塚 理弘, 五十嵐 あぐり
で、一番文句を言いたいのが此方。
#ああ、なんかAmazonの批評もキツイやね。
それも当然か。いや、言いたい事は分かる・・・次の展開の為には下拵えが必要だ。この巻はそれが偏りまくって集まった結果、という感じだから。
#それ以外のなんでもないだろ。
まぁ批評にもあるように「この作品自体短く終わらせるつもりだった」というのも確かにあったけど、今回のは純粋にプロットミスのような気がする。
★☆☆☆☆
室江の面々が見たかったのに、、、と。この漫画の読者層の興味を引けないだろう、あのテンションは。唾棄すべきレベル。
■とめはねっ!(5) / 河合 克敏
まさかのドラマ化。なんか地味ながらも面白い、という点では「QED」を髣髴とさせるな。
2年生3人の出会いや、自動墨擦りマシン(!)など、実に面白いエピソードだらけでした。ていうか、後者ってマジなんですかい!(笑
忘れかけていたけど、部員数が足りないからどーのというネタもあったんでしたね。最近集め始めた漫画でも同じネタがあるので、どうもこのテのジャンルには有り勝ちな設定なんだろなぁ、とも思ったり。この漫画に関して言えば、ちょっとこのネタは活かしきれていない気もする。
★★★★☆
掲載誌が移ったからか?人物紹介的なところもありましたね。
----------------------
今回は、野球部、帰宅部、剣道部、書道部、という面々でした。
諸般の事情で川崎から送った荷物を早めに届けてもらった。
#で、漫画の入ってた箱を開けたのが上の写真。ゲームのガイドブックも入っている。
こりゃ重いはずだ。ちなみに、別の箱にも溢れたのが10冊くらいあった。
今週末は以下2作品。福岡は土曜日に発売されるかな?
「銀魂」は前のトッシー編が微妙に面白くなかったので、今回で挽回を願いたい。「屍鬼」は、全部持っていこうかなぁ・・・続けて読まないと分かり難くなる(--;
----------------
ああ、表題?いや、久々に『プロスピ5完全版』やってたんだけど、カープに滅多打ちにされてね_| ̄|○|i|l
ほんとお疲れでした。
私は出張とか無いんで、うらやましいような
逆に絶対やりたくないような(笑)。
「みなみけ」6巻は私もレビューを書きましたが、
やはりほぼ同じような感じになってますね。
「おかわり」からの間隔を考えるとこれ以上は引っ張りづらい。
そのためアニメの方が先行する形になってしまった。
そのアニメの方は普通に面白いと思います。
DVD1巻のカレーがピークというか、出落ち的になってしまってるのは
仕方ないことかと(笑)。
あ、あと5巻とは逆で保坂成分が異常に強かったのも印象的です。
この辺はアニメをフィードバックしたんですかね。
宮上さん>
ほんとお疲れでした。
私は出張とか無いんで、うらやましいような
逆に絶対やりたくないような(笑)。
内容次第だと思いますけどね。仕事がそこそこ忙しい程度で、せいぜい1~2ヶ月なら気分転換にも良いと思います。
「みなみけ」6巻は私もレビューを書きましたが、
やはりほぼ同じような感じになってますね。
「おかわり」からの間隔を考えるとこれ以上は引っ張りづらい。
そのためアニメの方が先行する形になってしまった。
そのアニメの方は普通に面白いと思います。
原作に忠実過ぎて、むしろ物足りないという意見も。
個人的にも、まぁ普通かなぁ・・・?という感じです。まぁ好きだからDVDまで買ってるけど、そこまで気に入っていない、という感じ。
#微妙に「おかわり」の面影が残ってるから嫌悪感があるだけかもしれないが(笑
間隔に関しては・・・むしろ、もっと間空けても良かったんじゃないかなぁ?という感じです。アニメの常識がどうなのかわからんのですが、元々進行の遅い漫画なんだしこうなるのは分かりきってたはず、と。
あ、あと5巻とは逆で保坂成分が異常に強かったのも印象的です。
この辺はアニメをフィードバックしたんですかね。
そういえばそうだったかもしれない。
アニメの方は保坂役の声優がハマリすぎてて怖いです(苦笑