いや~、こんなに雪を見たのは久しぶり。
今はもう溶けてきてますが、明るい内から降り始めて普通に道路も数センチ積もるような状態ってのは珍しかったですね。都市部でコレなんだから山間部はどうなってんだろうか?と。
外出したのは15時頃。この時点ではまだ積もるような状態ではなかったんですが、パラパラと降ってて、で、ヨドバシについた頃にはもう視界に影響が出るくらいに降っていた。
そして買い物済ませて帰ろうとしたのが16時半くらい。その間に高速道路だと路肩に積もるくらいに降ってまして・・・「あれ?コレってF1みたいじゃね?ライン外したらヤバくね?」とか変に興奮(笑
で、百地浜辺りに差し掛かった時に、電光板に「都市高速全面通行止め」の文字が。「ちょwwwえ?!この場合どうすればいいの?強制的に降りるの?」とかまぁいろいろ。結局、普通に西区の某所で降りたんですが。さらにその後小戸のTSUTAYA行ったり某コートに行ったりしてたんですが、その間もずっと降り続き。ああいうのは難しいな、傘が意味為さない。
#でも、その割には普通に服に付いて水滴になるから困る。
まさかここまで降るとはねぇ。
で、なんかこう「むしゃくしゃして買った、後悔はしていない」という感じで(ぇ
#本体の方な。PSP-3000:パール・ホワイト。
まぁ技術的にちょっと・・・やっぱTV出力への興味があったし、まぁ画面も綺麗になるからいいや、的な。同じ意味ではDSiでも良かったんだけど(機能的な変更点はこっちのが多いし)、やっぱりグリップの有り無しが決定的だった。PSPは何気に3種類も発売されてるからな。
#今回、グリップも新たに買い直した。
以前から使ってたのは、
>CYBER・エキスパンドグリップ
コレだったんだけど、微妙に不満だったのは握りの部分の角度が悪い、というところ。傾斜が付きすぎてて、地味に親指の届き具合に影響があったんだよな。
で、今回買ったのはこっち。
>GAMETECH・EASY GRIP P2
サイバーのは収納時に縮めることが出来るのが利点だったけど、こっちの場合は簡易スタンドになるのが利点。そして何より、前述の握り部分の角度がかなりマシってのもある。試しに同じゲームをやって比較してみたけど、やっぱりボタンは押し易かった。
でまぁ、他にもイロイロ・・・保護シートなんかは当然として、足りてなかったUMDケースやDS用の充電USBケーブルなど。
あと、、、実は良い機会だったのでソフトも買った。
>『ディシディア ファイナルファンタジー』(MP4:57M)
>『ジルオール インフィニットプラス』
前者は動画の出力に興味があった。後者は純粋に評判買い。実はRPGと言う意味では『とともの。』の補完なんかもいいかな?と思ったんだけど、やっぱ今更な気がして。
#今更買うなら廉価でも待った方がいいか、とか。
『DDFF』の今回の動画はソフトの機能では無いですけどね(笑)。今回のPSPを買った大きな理由の1つ、S端子TV出力(インタレース出力)だ。これのおかげで、自分の古めのHDDレコーダに直接繋げて録画できるようになった。
#ついにPSPまでこんなことが可能になったか。
こういうことが出来ないのは最早DSだけになったな。ちなみに買ったケーブルはコレ。
>CYBER・S端子+AVケーブル(PSP用)
オフィシャルのはアナログAVとSは別売りだし、それならまとまってる上に安いコレでもいいかな、と。実際、映してみて質が悪いって気もしない。ちなみにD端は昨日のエントリの通り持ってるので今回はスルー。
まぁとにかく、、、うん、いろいろやれそうなので、買ってよかった。明後日からの出張には携帯していこう。
ちなみに、ヨドバシのポイント(通称:360貯金)を使い果たした(マテ
#いやー流石に諸々含めて4万とかかかるとねぇ(--;
1万で値引きされれば大きいので。また貯め直しだな・・・どうせしばらく買う機会無いからいいや。
---------------------
オマケ。
>『LBP』大車輪(MP4:40M)
先日うpを忘れていた動画。今回エンコする際に見つけたのでついでに上げておく。
しかしよくこれをクリアできたもんだよな。
コメントする