前回の中~長期出張の時はこんなに不安にならなかったけどな・・・何が違うんだろ?
#やっぱブランクがあったからかな。
今回は4年以上たってるんですよねぇ・・・で、それ以前の自分は、割と彼方此方移動することは多かったのです。同じところに最長でも2年程度しかいなかった。だからかなぁ・・・どうにも準備していると「あれ?これでいいんだっけ?」「あと何が必要だっけ?」とイチイチ考えてしまう。幸せなのか不幸なのかワカランがw
---------------------------
■東大の研究チーム”目に見えないが、さわれる物体を作り出す技術を開発
だから網膜走査といえばLeMUだと何度言えば(ry
しかしバーチャル触感(?)の方は面白そうですね。ゲームにホログラフィーの技術を用いるという空想は随分と前からあるんですが、これは正に逆。PS3や360の方向性がホログラフィーなら、この技術はWii、と言った感じでしょうか。
台風としては普通に弱いんですが、おかげで明日は南風が入って一気に気温が上がるのが面倒です。流石に最初くらいはネクタイ締めて上着も持っていこうと思っているだけに(--;
#まー風の心配は無くなってきた(九州接近は明後日らしい)からいいんですが。
---------------------------
福岡は空港がドアトゥドアで通じるので便利です。とはいえ、明日の9時フライトだと余裕持って7時40分くらいには出たほうが良いかな?ということは何時もより1時間早いのかorz
結局荷物は今日送ったので届くのは明後日。PS2はそっちに入れたので、明日は何もやれません。まぁ初日からそんなに余裕ぶっこける状況になるかは分かりませんが。
今回はトラベルバッグを買おうと思ってたんですが(キャスターのある奴ね)、容量考えたら普通にいままで使ってきたバッグの方がデカかったので、もういいか、と。その代わり、普段使う肩掛けカバンを新調しました。ノートPCが楽々入るやや大きめのもの。これ、機内に持ち込めるよな?
そういや、機内でゲームって出来るんだっけ?まぁ出来るだけ資料に目を通した方が良いとは思いますが。同行者も居るので、さすがにその前でゲームは・・・(苦笑
恒例企画はなんとか投稿できました。
しかし更新が随分と滞ってるかも。
ウィルコムの料金プランを、「定額プラン」→「新つなぎ放題」へ変更しました。まぁネットに繋ぐ機会が京2の頃に比べてかなり増えたのが理由でしょうか。2ch見るだけなら良いんだけど、最近はブラウザ使っていろんなサイト見たりしてるしなぁ・・・と。パケ代も上限ありとはいえ伸びてしまうのは微妙に痛かったので。
そういや、GoogleMapの携帯版を入れてみたんですが、コレが思いの他便利。WILLCOMなので読み込み重いかな?と思いきや結構早いし、おかげで、これならいつも中~長期出張の度に買ってるポケット地図みたいのも要らないかな?とまで思えた次第。
ストリートビューのアレコレはともかく、やはり便利ですね。GoogleMapは。
余談ですが、ストリートビューで実は祖母宅が見えてしまい、嬉しさ半分やはり怖いなぁとも思った次第。
さて、では次回のエントリは出張先からになります。
コメントする