終わったー

| コメント(2)

やっとレポート提出できた・・・
もう仕事始めて10年近く経つけど、その間、手書きでこんなに文章書いたことは無かったな。文章量からすれば、おそらく合わせてもせいぜい『PSU』のレビュー分程度だと思うんだけど、それをこうしてPCでキータッチして書くだけならせいぜい3~4時間もあればいいし、疲れるっつっても頭脳労働的な意味合いのが強い。けど、手書きで同じ量を(問題を解く形式で)ほぼ半日ほどの時間費やして書くのではやはり違う。特に、肉体的な意味でペンを持つ手が疲れる疲れる・・・ずっと力を抜いて書く術が知りたいなぁ~と思いながらやってました(--;

しかしコレで終わりじゃないんだな・・・まだ2つも残ってるよ。今度は盆休みにでもやるか。

------------------------

攻略本ながめてるだけで楽しいよな?

ワカル。
ゲーム機買ってもらえない家庭だったからよく分かる。まぁ今は自分で好き勝手出来るようになったから、もうそういう事はしてないですけどね。
#やりたきゃ実物でやってしまうしなぁ。
まぁ読み物として面白い、ってのもあるけどね。

韓国「ヒュンダイが日本で売れないのは『閉鎖的』だから。日本政府は販売拡大に協力を」

イギリスの番組が秀逸すぎて笑った(^^;
まぁ実際あそこまで酷いのかどうか分からんけど・・・坂道登れないとかどんなレベルなんだよ。

関連>“キジ惨殺デモ”、韓国ネチズンに不評…「海外に知れたら韓国のイメージが…」
上の動画を見てると、"イメージ"はそれなりに正しく伝播しているようにも思えますね。

------------------------

サーキュレータというのを買ってみた。
買ったのはコレ>MORITA サーキュレーターファン フルリモコンタイプ MCF-250NR-S

前から気にはなってたんですがね。まぁ"ヤカマシイ"という意見が結構多かったので、そこだけが気がかりだったんですが、このMCF-250NRはその中でも割とマシな方という評判だったので。
で、実際使ってみた結果ですが、とりあえず「弱」なら全然問題なく使えるレベル。「強」でも普通に使う分には良いんですが、寝るときはやっぱウルサイかなぁ、、、という感じか。まぁ寝るときに「強」にする意味はほとんど無いと思うけど。
#なんせ、「弱」でも相当強い。
ルーバーを使わなければ結構な距離まで風が直進するし、使えば良い感じで扇風機の首振りと同じような感じになる。直接風に当たらなくても部屋内の空気が対流している感じで、自然に涼しく感じるかな。
あと、コレを選んだ理由の一つがリモコンかな。これも便利だね、タイマー機能もあるし。
扇風機が不要になった・・・エアコンとコレで十分だ。

コメント(2)

>イギリスの番組
この番組面白いっすねw

ニコニコ動画から色々と拾ってみました。

・ホンダ NSX
http://www.nicovideo.jp/watch/sm854554

・トヨタ ハイラックス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3732126
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3795700
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3795881

・日産 サニー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2045165

クオリティ高いなぁ・・・
こういう企画モノって本来は日本のお家芸であると思うんですけどねぇ。

金造さん>

URL貼られてたんで、承認待ちになってました。スイマセン。

クオリティ高いなぁ・・・
こういう企画モノって本来は日本のお家芸であると思うんですけどねぇ。

どうなんでしょ?
まだ貼られたリンク先は見て無いんですが、元記事のリンク先の風味であるのなら、どっちかと言うと日本が苦手とするような分野のような気もするんですが。あんまりああいう毒混じりの製品比較ってやらないような気もするんですけどね。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2008年7月21日 13:22に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「おやまん」です。

次の記事は「マシンガン継投」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3