横浜が勝てません。

| コメント(0)

ま、今日は普通に力負けした感じですね。仕方ない。明日こそ勝とう。
#3タテじゃなければいいや。また週末カープだし(ぉ
そろそろ土肥ちゃん終わりかな。いくらローテの面子が揃わんとはいえ、開幕4連敗(1分)の投手をこのまま置いておくのは士気にかかわるだろう。
#Gにも負けたしね。
まぁ元々5回3失点クラスの投手だし、G以外には左で投げてるだけの投手だし・・・現状、3点以上取れない打線なので、これじゃ勝てるはずも無い。そろそろウィリアムス、山口、秦辺りと交換した方がいいだろう。将来的な意味でも。

横浜が勝てません。
古木の呪いだったのかよ(笑

つか、佐藤は先発で使う気はなしか・・・先発向きだと思うんだがなぁ。プロスピのエディットで作ったうちの佐藤祥万はローテに入れてますが(^^;

------------------------

中国の大気汚染影響、日本の光化学スモッグ増加の恐れ

今年もか・・・
黄砂は最近少なくなってるかな?と油断してたら、一昨日くらいかな?明らかに車にソレっぽい粉塵が乗っかってました。しかしま、そろそろ終わりでしょうかね。

名誉の殺人

世の中いろんな文化、風習ってのがある、ということで。
#異文化交流なんて早々簡単にできることじゃないんだよね。口で言うほど。
まぁ日本という民主主義国家(?)に生まれた自分には到底許容できる事ではありませんが、そういう風に納得するしかないだろうなぁ。
けど、こういう国(教圏)と同じレベルの人権について議論することもまた不可能なんだろうなぁ、とも思いましたが。あ、一部の人が言う似非人権ではなくて(笑

------------------------


買ったのはコレ。
#しかもフル装備でw
や、PSP本体は流石に買ってませんが・・・ソフト(結構高い、7K弱)と車載用キットが5K弱ってことで12K、更に例のボイスDLと詳細マップデータをDLして+4Kくらいかな?これだけでも本体に匹敵する金額がかかってるわけか・・・(--;
#DLしたのは、若本さんのと釘宮さんの。最新の二つになるのかな。
前者のは割りとネタでもよく聞くしナレーションでもよく聞くので知ってたんですが、後者のは・・・なんかツンデレキャラとして有名らしい(このソフトでもそういう位置付け)ですが、どっかで聞いたなぁと思ったら、『アカイイト』の若杉の者だったんですね(笑
#なんつーか、無駄に甲高いロリキャラって感じ。

で、早速少々遠出して試してみたり。
感想。ナビシステムに関しては、どうも前作よりも良くなっている、という印象。ナビゲーションの頻度設定も出来るし、あとGPSによる位置判定も良くなっている。
#特に、立体的な意味で。
前作で困ったのが、都市高速が立体的に交差してたり重複してたりする箇所で、ちょくちょくポイントが暴れた(笑)点。いきなり地上の国道に判定してオートリルートが発生したりするなど「なんでやねん!」と突っ込んだりもしたもんだけど、今回は同じ箇所を2回通って2回ともちゃんと判定できた。
オートリルートも結構早くなったかなぁ・・・ただ、ナビそのものの能力が高いか?っていうと少々微妙な感じもある。明らかにこう行った方が早いのになぁ、という疑問がある箇所がいくつかあったし。
注目のボイス。先日張ったニコ動画のものの通り、とにかくよく喋るし意外にパターンも多い。
#前述の通り頻度設定も可能なので、必要最小限にすることもできる。
当たり前だけど、いろんなパターンをパーツで収録しているようで、喋ってる内容や抑揚がパターン的にあり得ない場合がたまにある(笑)けど、それはそれでまた笑いを誘うしなぁ。今のところ飽きない。

あとはまぁ・・・使う機会かねぇ。さすがに普段は要らないし。むしろ「使おう」と思わないと使わない。でも、逆に言えば「どっか遠くへ行こう」と思いさえすればその能力は遺憾なく発揮されるだろうから・・・その気次第か。ちなみに、ボイスや地図データだけでなく、電話番号検索や住所検索、あとオフィシャルの無線LANポイントマップなどの特定の追加DLファイル(ほとんど無料)があったり、また、ユーザがアップロードしたおススメスポットとかもタダでDL出来るので、地図ソフトとしてはかなり使えるんじゃないかな?

困るのはさ、駐車場の発券機とか高速の料金所で窓開ける時だよな(苦笑
#そんなトコで喋られた日にゃあ・・・

------------------------

しかし今日は暑かった。
#というか、明日からもずっと暑いっぽい。
昼間の室内温度が、気が付いたら29℃とか行ってて驚いた・・・そして今年初めて冷房を入れた(^^;
#予定してた衣替えやら掃除やらを、涼しくなった夕方までやる気しなかったしなぁ。
衣類収納がかさばらなくなるのはいいんですけどね・・・コートとか邪魔だし。

さって・・・明日は久々に仕事か。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2008年4月30日 01:32に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「同類」です。

次の記事は「2008年04月30日の更新」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3