今んとこ前者しか感じられんなorz
何この弱小チーム・・・
いよいよ投手陣の根本的な変革が必要になってきた感じですね・・・先発が持てば先日の寺原のように何とか勝ち試合になるんでしょうが(昨日のウッドも一応試合は作れた)、問題は、今回のように先発が早々に崩れた時に中継ぎがまともな仕事が出来ていないこと。あと、抑えのヒューズがアテにならない分、中継ぎ-抑えが固定できないという不安定感。
打線はそんなに悪くない・・・調子はイマイチっぽいが、とりあえず村田も吉村もHRは出てるしな。ちょっと繋がりは悪い気がするが。
カープはエースと4番が抜けて弱くなったかもしれんけど、こっちは大したマイナスが無くても弱くなっている。この間も書いたけど、何でこう、ベイスターズの選手育成能力ってのは低いんだろうか?放任主義がやっぱ駄目なのかねぇ・・・70年選手たちはその中でも自分で成長してって98年に結果を出したけど、その後、若手でモノになったのって年に1~2人もいるんだろうか?ってくらいだし。
#しかも継続できない。
対してこっちは個人的にもニヤニヤのグッドニュースw
前身のザウバー時代からも含めてのチーム初PP。ザウバー時代は確かフレンツェンが2番手ってのが最高記録だった気がする。
まぁあとはどのタイミングでピットインするのか?でしょうか・・・BMWザウバーはオーソドックスなスタイルが多いと思うんですがね。
さて、マッサはここで汚名を返上出来るかな?
コメントする