逃れ逃れ距離を稼ぐ

| コメント(0)

北朝鮮支援基金「日本が100億ドル」 韓国が皮算用

さすが。本気で言ってるから面白い。韓国国内でもコレを信じてる人間なんているんだろうか?

米パラマウント、次世代DVDで「HD-DVD」支持撤回へ-FT紙

パラマウントも撤退・・・いよいよ決したか。
しかしプレーヤーが高いブルーレイのが残るってのは、庶民にとってはなんとも面倒な話。まぁどっちにしろ現行DVDほどの普及を極めることになるとは思えないけどなぁ。

※某氏からの指摘で知ったのですが、この支持撤回も撤回したらしい。日和見杉。

東芝のチャンス

こういう考察もある。なるほどなぁ・・・確かにその通りかもしれない。

もともと次世代DVDなんて、筋の悪い技術だ。私の6万円のPCでも160GBのハードディスクがついているのに、なんでたかだか50GBぐらいのDVDドライブに10万円も出さなきゃいけないのか。ディスクを買いに行かなくても、インターネットで映画もダウンロードできる。音楽と違って、映像は何回も見ることがあまりないので、ストリーミングでも十分だ。もうDVDというものが過去の技術なのだ。
(中略)
CDの寿命は25年だが、DVDは10年、そして次世代DVDは、たかだかあと5年ぐらいの寿命だろう。こういう先の見えた市場に、コンテンツが出てくるかどうかもわからない。

PS2=DVDの世代と考えたら、この数字はやけにリアルに感じます。
#流石にもうちょっと続くかもだが。HD DVDだブルーレイだ言ってるのはまだ一部だしな。
つまりDVDの市場はまだ消えない。PS2に対するPS3の如く、ブルーレイが普及するのには時間がかかるだろうし、前世代の隆盛を越えることなんて出来ないんだろう。

----------------------------

MAGイベントは明日で終わり・・・一応、次の新ミッションの予定も出てきてるけど、、、とりあえず報酬期間始まるまではスローダウンだな。疲れた。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2008年1月 9日 01:41に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「百人一首」です。

次の記事は「2008年01月09日の更新」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3