そろそろ昼に寝る癖を無くさないと。変な五月病みたいになってる(--;
#休みが続くと駄目だなぁ・・・
------------------------
■「恥知らず日本!」 豪・反捕鯨団体、日本領事館前で「日の丸」陵辱デモ
何処の韓国だよ(ぉ
#って、>>2が全く同じこと書いてるか。
オーストラリアは正直よく分からん所があるんですよねぇ・・・
>オーストラリア、中国を真似てインターネットの検閲開始
こういうのとか。中身は勿論中国のソレとは違うものですが、そもそも国としてインターネットに検閲をかける、という発想がもう間違いだって方向には向かないみたいだし。
しかし鯨問題は本当に理解不能なんだよなぁ・・・何故にこうも過剰な反対がまかり通るのか?日本が捕りすぎという指摘自体間違いなんだけど、よしんばそうであったとしてもこの反応はおかしすぎる。
#例の「オーストラリア産牛肉」に絡む話も的違いも甚だしいしなぁ。
鯨の肉なんてそんなに食うわけねーじゃん、と。
これほどスレタイを見ただけで流れが予想できるスレも珍しい(笑
>>254に全面同意。フラグ立ちすぎてて吹いたわw
なんか久々に読みたくなってきたな。150巻辺りで止めてるんですよねぇ・・・買うの。
------------------------
今年最初のニコニコネタ。
ニコニコ動画は昨年終盤の著作権絡みの騒動のおかげで、かなり動画削除が進みましたね。
今凄い勢いで伸びてる動画。微妙に最終話のネタが混ざってるのでバレ注意だけど(自分はもう諦めた。まぁどうせ明日だしねテレQ)、作者の努力の甲斐あってスゲェ楽しめた。砂浜で保坂がニョキニョキ生えて来るところや、多くの視聴者が気に入っている豆腐屋の所は最高。口に何も入ってなくて良かった、と心底思ったw
こっちも「みなみけ」ネタだけど、アイディアが良いね。
#ホントよく出来てる。DSの特性を良く掴んでる感じ。
まぁそれよりも問題はうp主のマイリストの方なんだけど(苦笑
こちらも最終話ネタバレ注意。北海道放送での放送事故らしい。明日のテレQでこうならないことを祈ろう。
まぁとはいえ、、、事故明けでオチが付いてるのに爆笑したけどな。そこで絶望先生かよw
------------------------
今年初スポクラ・・・まぁまぁだったかな。明日は確実に筋肉痛だろうから、あさって治ってたらまた行こう。昨年後半ボロボロだったので、今年は少し気合入れていかないと。また微妙に太ってたしorz
別にオーストラリアにかかわらず、どこの国でも自分の気に入らないことがあるならば、
こういうふうになるのが普通ではありませんか。
まあ、オーストラリアには空襲をしておりますけれど、そういう以前に、世界というのはもっとぎすぎすしていて、隙あらば他国を侵略したいと思っているものです。ですから、これから何か日本に気に食わないことがあるならどこの国も韓国やシナのように日本に激語を浴びせるでしょうね。
ポンタさん>
ん?マクロにみるとそういう見方できるかもしれんのですが、この問題の分からんところは、
どこの国でも自分の気に入らないことがあるならば、こういうふうになるのが普通ではありませんか。
国として何が気に入らんの?ということですね。
そもそも暴れてるのは過激団体(こう言い切って良いでしょう)で、オーストラリアの「国」としてはそれを野放しにしている、と言う点で某かの不満が日本にあるんだろう、とは思うんですが。
#構図としては、暴徒を裏で操った中共と似たようなものが想定できますが。
まあ、オーストラリアには空襲をしておりますけれど、
この件に関係あるんですかね?単に自分が知らないだけかもしれませんが、オージーと日本の間に中共が暴徒を野放しにするのと同じような動機としてどうも明確な何か?が見えないんですよねぇ。
そういう以前に、世界というのはもっとぎすぎすしていて、隙あらば他国を侵略したいと思っているものです。ですから、これから何か日本に気に食わないことがあるならどこの国も韓国やシナのように日本に激語を浴びせるでしょうね。
や、言わんとするところは分かりますが、この件についてはあんまり関係ないように思えますが。
申し上げるのを忘れておりました。
明けましておめでとうございます。
もうここに参ってから二年近くになるのですが、本年もよろしくお願いいたします。
まず国としてですけれど、国が国民の活動を妨げるというのは余程の注意が必要になります。我国は寛容に過ぎますけれど、人権だとか言論の自由というのを一応の建前として存在する国ではこういった活動をいちいち非難することは死活問題にまで上るのです。
支那が他国の顔色をみて、それなりに彼らを抑えたことは話にきいておりますけれど、
あれが出来たのはある意味で、あの国の政府権力が甚大だからでして、普通の民主主義国家の上層があんな決断をしたら政府転覆もしくは政権交代になるでしょう。
ですから、オーストラリア政府としては沈黙を保っていると考えるのが至当ですし、
彼らの中にも恐らくは過激派らと同一のことを
日本に対して心安からず思っている人がいるゆえ安易に手は出せないのでしょう。
私たちからしてみますと、なんで鯨程度で非議されなければならんのだと困惑しますが、
あっちの人間はあっちの決まりがあって、
それが信条である以上、如何な正当性があっても受け入れてはくれますまい。
そうすると、日本側としましては断固として捕鯨をする以外に方法がない気がします。
まあここでシナの暗躍だと猜したところで現段階では麻酔薬にすぎず、安易な着地点は
用意すべきではないでしょう。もしそこで安んずればオーストラリアの中にある敵意を
見失いいづれかの禍根になってしまうかもしれませんから。
それで、私自身にとって見れば、オーストラリアの細部については知る由もありませんし、
歴史上の一行為は現代人にとってみればよくみえないもので何年か後に納得し得る論文を
出版する人が現れるのを待つほかありません。
正直言えばシナの暴動理由に関して私はそれほど納得してません。
理由なんてものはつくればいくらでも、生み出せるもので、そういう著書が幾等か出ると
皆々、頷いてその時点での帰趨に安心するのですが、本当にそうなのか疑問を残した儘にしておくべきです。
>この件についてはあんまり関係ないように思えますが
済みません。ここでは触れるべきではなかったかもしれないのですが、
私にはこの程度の問題はどこの国でも楽に起こるもので、何を問題にしたがっているのかと、
いいたかったのです。
ですから「そういう以前に」と前置きしました。
以上。