もう完全に予定通り(駄目
透明のケースに。
色は珍しく有彩色。まぁ・・・このテのアイテム、ずっと黒系だったので、そろそろ別の色でもいいかな、なんて。
買ったのはヨドバシ博多。金曜19時時点で、nanoはシルバー以外全色あり、shuffleは全色あり、クラシックも多分あり、無いのはTouchだけでした。
そろそろdockも買ってしまおうか?なんて思わなくも無いですが。USBは便利なのですが、他にもいろいろ繋いでるので煩雑になって困ります。
あとうちのマシン、iPod繋ぎっ放しで起動するとイチイチアクセスして起動しなくなるんですよね。コレがうっとおしいので、いっそPCから切り離しておくのもありか?なんて。
オマイはいきなり何を再生してるのかよと(ry
まぁちょうど良いんですよ。かなり前ですが、何故かサクセス直々に"PSP用"MP4ファイルをDLサービスしてた時期がありまして。以来、MP4再生のテストにはよく使っているのです。
尚、見ての通りチューブも買いました。しかしう~ん・・・操作パネルもカバーしてるタイプなので、微妙に圧が伝わりにくいようで、まだ加減が難しいです。
まぁ・・・ほぼ最初っから十中八九買う気で行ったとはいえ、やはり店頭でその質感、操作感、画面などを見て「もう買うしか!」となってしまうだけの魅力がありました。
#初代nanoと比べると、画面の明るさから操作感のスムーズさからとにかく進化してる。
特に映像関係の追加要素の多いこの第三世代ですが、思いの他操作系が軽いんですよねぇ・・・ジャケで選ぶ「Cover Flow」操作とか、動画再生の読み込みなんかもちっともラグが無い。ダイレクトに操作できてる感じがある。
で、まぁ画質はちゃんと変換かけてれば問題ないかと。先の「アカイイト」OPも綺麗だったし。
ただ、バグがある。一応、本スレでも見てて知ってたんだけど、確かに、"シャッフル再生で1周終わって2周目に入ると、ジャケと曲とが合わなくなる"というもの。まぁ一度リストに戻るだけで治るんですが。
#バージョンアップで修正入らないかな。
あと、持った感じ・・・操作系に不満は無いのですが、単純に持った時の操作にはまだ違和感があります。親指がやや窮屈。自分は手が少し大きめなので、尚更かな。ちなみに、シリコンジャケットはray-outと言うメーカーの品ですが、液晶防護フィルムのサイズがやや大きいせいで縁に当たって浮いてしまいます。これは・・・いずれ買い換えないといけないな。
---------------------
しかし台風来てたのね。明後日くらいなのかなぁ・・・連休なんだが。大人しく家ン中でゲームでもしてろってか。
コメントする