No.1145:141/237/157/199/156/167/88
・ゲーマー日記
『ファイアーエムブレム 暁の女神』プレイ中記
『ファンタシースターユニバース』プレイ中記
今日は昼過ぎに滝のような雨が降ってビビッた。
----------------------
結局なんだったんだ?
これまで、中古家電にPSEマークを付けるために、わざわざ検査機械を買いそろえ、安全検査をまじめに行ってきた中古家電販売業者は肩透かしを食った形だ。
全くだよな。個人的にはあまり関係ない世界の話ではあるけど、コレによって不利益を被られた中古業者は多いだろうに。
これで古い(DC以前の)中古ゲーム機なんかも店頭に並んだりして?まぁある所は関係なく売ってるのを見たような気もしたけど。
敢えて釣られてみましょう(ぇ
>古いゲーム機
これには理由がありまして、ACアダプタに関しては来年4月までは猶予期間であるため、スーファミやメガドラといった機械はそれまでは関係なく販売出来るのです。
DCやPS2は電源が本体内蔵なので、昨年4月の段階で猶予期限が終了→検査しないと販売出来ない、っつーことです。
まあ今回の措置でそれも関係なくなりそうですが…ちょっと前に同じような話が出てたけど、その時はまだ経産省も「検討中」ということだったが結論出たんかな?
tomcutさん>
>古いゲーム機
これには理由がありまして、ACアダプタに関しては来年4月までは猶予期間であるため、スーファミやメガドラといった機械はそれまでは関係なく販売出来るのです。
DCやPS2は電源が本体内蔵なので、昨年4月の段階で猶予期限が終了→検査しないと販売出来ない、っつーことです。
この理屈でいくと、DCは当然、中古で店頭にあっちゃいけないような気がするわけで。
#あれ?
つまり、やっぱり小売はPSE法なんざある程度無視しているところもあった、ということなんでしょうね。