2007年06月14日の更新

| コメント(0)

No.1133:140/234/155/196/156/165/87
ゲーマー日記
 『ファイアーエムブレム 暁の女神』プレイ中記
 『ファンタシースターユニバース』プレイ中記


我ながら良くこんだけ更新する体力あるよな、と思う。

--------------------

警視庁の警察情報など1万件がWinnyに流出 巡査長のPCがウイルス感染

このテのニュースを見る度に思うのは、ホント、人間ってのは我欲に勝てないもんなんだよな、ということ。
#もしくは、「俺は大丈夫」という思い込みかな。
こんだけ取り沙汰されているというのに、未だにこうして流出しているってことは、そのくらい意識が低いんだろうな。「情報」を扱う事が如何いうことか?という。
#特に一般企業よりもこういう官公庁の方が認識が甘い気もしますね。
大体、取り扱いが危険なツールであることは分かりきっているんだから、たとえばアンインストするとか、それでも不安ならOS再インストまでするとか・・・とにかく、そのくらいやれないとダメだろうと思う。自分みたいに情報産業の一端に触れる仕事してたりすると、その辺の徹底が民間企業だとどのくらい必要か?というのを身を以って知ってますので。
#もうね、メンドクサイの何の。毎月決まった書類を提出させたりとかね(ry
信用問題ですからねぇ。実際、情報漏えいさせていなくても、Winnyが見つかった時点でアウト(取引停止、クビ等々)という例も珍しくありません。既にUSBメモリなどの外部記憶媒体の持込なんかも普通は禁止されてますしね。民間企業じゃあそのくらいやらないと(やれないと)いけない、という時代になっちまったということ。
公務員にしても警察にしても、個人情報を普通に扱えるポジションにいるわけだから、民間企業以上に締め付けて欲しい所なんですがね。

自分はこういう問題をして「P2P系ソフト」自体を否定するのは間違いだと思いますけどね。どうせ漏洩する人間は、そういう媒体が無くても結局他の手段で情報の取り扱いに失敗するでしょうから。
ただ、こうも続くとそろそろ法による罰則の強化も必要なんじゃなかろうか?とも思いますけどね。最早犯罪、もしくは犯罪幇助でしょうし。

-------------------

今週末はあんまゲーム進みそうに無いんですよね。土曜夜から日曜朝にかけて夜間対応が決まっているのでorz
#なんだかんだで一応責任者なので出た方がいいだろうなぁ~という判断。
最初はもう誰かに任せようかな?とも思ったんですけどね。でも、何か起こったらどうせ叩き起こされたりするんだろうし。

金曜夜から~なら楽なんですけどねぇ。土日のど真ん中ってのが極悪すぎ。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2007年6月14日 00:05に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2007年06月12日の更新」です。

次の記事は「イチロー大活躍」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3