先日紹介した「ビリーズ・ブートキャンプ」関連のニコニコ動画が削除された模様。残念。
#まぁローカルに落としておいたから何時でも見られるけど(ぉ
ここが正念場だと思ってました。
#なんか、予想通り過ぎて嫌だった(苦笑
案の定、GW明けからズルズル連敗してた(しかも"かなり"嫌な負け方)ので、ここで止まらないと借金逆戻りも近いかなぁ・・・なんて思ってましたが、今日の寺原は完璧でした。
#自らタイムリー(プロ初安打らしい)打ってたしなぁ。
ここで思い出すのは一昨日の試合。まぁぶっちゃけ酷使っぷりを考えると責める気になれないんだが、ホセロが同じく来日初アーチ(←注:投手登録)を放った後のピッチングで自滅したのと、今回の寺原のタイムリー・・・正直、「嫌な予感」はありました。
#で、案の定、燕にチャンス来たもんな。
ただ、こっからがホセロとは違った(というか、ホセロというよりクルーンだな。実質打たれたのは)。当たってない宮出相手だったとはいえ、完璧に三振に抑えて乗りきるとそのまま最後までスイスイ投げきった。
#8回には150km/hを記録。
良かった、本当に良かった。前日の試合で番長が負傷退場し、更に中継ぎが総崩れするなどいよいよ暗雲発ちこめて来た(牛君も腸炎だかでリタイヤだし)ハマ投手陣に一筋の光・・・多村とのトレードと聞いた時は、マジでひっくり返りそうになったが、今は、ホンッッッットゥゥ!!に、寺原が居てくれてよかったと思っている。コレは前も書いたけど、ハマには番長以外に完投能力のある先発が居ないからね・・・まぁ可能性考えたら土肥がやっと、ってところだし。
#投げきる体力だけなら吉見もいるが(ただ今絶不調)
大矢さんは中継ぎをかなり酷使する(勿論、それは勝つために致し方無い事。先発がもたないんだから)傾向があるので、こうして中継ぎが休める試合は貴重。番長の具合は気になるが、当面は2人が中心になって回していくことになるだろう。
結果論だが・・・仁志にしても寺原にしても、結局オフのトレードは大成功といっても良い状態だと思う。
#当時、さんざウダウダ書いたが(苦笑
結果が出ていないのは工藤だけ(おそらく、明日からの鯉戦で投げるだろう)で、この2人がいなかったら今の位置にいるなんて事は考えられない。勿論、先は長いし、仁志がやや調子を落としてきているので、この2人で安泰なんて事は無いと思うけど、とにかくスタートダッシュに成功したのはこの2人の活躍が大きい。
---------------------
ねぇよ()笑
ていうか、現実的に不可能だと思うけどな。あそこは平均水深が100m以上、つまりその分陸地上にも"距離"が必要なわけで。そんな場所で長距離トンネルを掘れる技術があるとは考え難い。
#地震だってなぁ・・・2年前にあったばっかだし。
ま、いろんな意味で不可能な要素はあるし、と同時に阻止をかけるべく動きも起こすべきだし(どうせ金はこっちが出せ、って言うんだろ?無駄だしね。まともに相手するだけ。メリットのかけらも無い)・・・ってことで、現状の流れからしてもあり得ないことだとは思う。
コメントする